MEMO

刺される淫魔くんのユアーズさんはほんとうにめちゃくちゃ最高のキャラクター 人間に近づきたい天使、好きな人間を失うたびに虚しさを積もらせていった何億年も生きている異界の者、ターゲットの心を奪ってしまう向いてないキューピッド ピンク髪ウェーブロング無性別美少女 そばかすがほんとにキュートで……
こう、底が抜けたみたく明るいのにつもりつもった虚しさが垣間見えるひと いいよね 好き……
刺される淫魔くんふつ〜にぜんぶ読んじゃった 改めて読むと……そりゃ好きだろね……!?としかならなくてウケる
生と死、罪と罰、それでも前を向いて歩み続ける物語 人間×人外の異種コミュ、あなたに近づきたいと思った/あなたを知りたいと思った メンタルべこべこ人間の面倒見る人外悪魔 あなたの幸いをおもわず祈ってしまうこころ 共犯と気安さと甘えと別れ
加古さんとマイン、あまりにも萌えすぎるし好きなものしか詰まっていない……雨の中駆けつけてくれる君……首を絞めながら縋る君……相手に時間を与えたくて別れを告げる君……
ほんとに主人公×主人公人間×人外相互好意仲良し関係〜罪と共犯という不健全をひとつまみ〜が大好きすぎて我ながら恥ずかしいよ…………

あとなんか改めて読んだらあっ……これがいわゆる“ブロマンス”というやつか……!?という気づきもあった 何も気にしてなかったから
でもいうて男の子っぽい形をした人外と人間だからな……いやでもその人外がさ……うふふ……案件なのだが

花束まで行くとうおっ……すご……と圧倒されてしまうのだが いやすごい すごい……

加古くんのお母さんが自殺してることはすっかり記憶の彼方だったので遠い目をしました おれは……また……
母親がいないっていうシチュエーション自体はよくあることと処理できるのだが 大概心を病んで/自殺がちでウボァ〜〜となる 社会的立場とか家に閉じ込められがちで外に逃げられないとかなのですか? こんな話、したくなぃょ……
あと大抵がそれをトラウマとして抱えるヒーローで、スポットライトがしっかり当たる主要人物なぶん長引くと言うか 共感が促進されますよね
案の定お父さんもお母さんも僕を捨てた 置いていった……がクリティカルヒットしてもひゅっ……になったもんな 放浪者もそうだけど あっはっはっは……

話戻して加古とマイン萌え〜〜の話するか ハグが本当に好きですね ハグ……距離感……萌え……
刺される淫魔くん 上
https://amzn.asia/d/6LFw31U
めちゃくちゃ好き漫画なのだが、殺人鬼の人の子×不死身の悪魔のおはなしなので あっ……あ〜〜〜……になった 今気づきましたが…… 無料ウェブ漫画なのでぜひ読んでみてね 性別一応ある人外と少年の関わり合いの温度感がめちゃ好き 世界観設定も好み しれっと倫理なし最悪ギャグが倫理がない最悪なものとしてお出しされてるのが好き わっかりやすい好みじゃのう!

殺人鬼の人間×不死身の吸血姫 殺し屋の悪魔×不死身の貴族悪魔
精神的に安定してない人殺してるほうとそれに振り回されてる人外で不死身なほう(振り回しもする) わっはっはっは……なるが
運命の巻戻士、シンプルに面白くて応援したくなる主人公で、読んでてうわあどうなっちゃうんだ!?うう〜がんばれ〜〜……!!と心が動かされるいい漫画なのだが ちょくちょく読者の声としてクロノ、がんばれ!!が差し込まれるのになんかうるっともきてしまい、でもこれはちょっと作品からズレてる……になった 主にMOTHER2……です

MOTHER2のプレイヤーへの信頼が本当に好きで これはUNDERTALEが前提としてあったが故の不信のせいなのでごめんねすぎるんだけど プレイヤーも主人公たちを応援して勝利と無事を祈っていることを当たり前と信じてくれてるゲーム うれしかった……仲間に入れてくれたことが……
ただUNDERTALEはほんとに昔の記憶だから今見たらそんなでもない可能性はあるんだよな フリスクです!えっじゃあおれは……なに……?がね 物語の外に追い出されるというか、最初からいなかった?がさ
デルタルーンはGルート前提なのに、わたしはGルートができないからなんかな……って思いながら遊んでた パピルスが殺せないの……他の全員は殺せるのに、どれだけ攻撃してもずっとわたしのこと信じてくれるから……むりだったんだよ…… パピルス、友達だから好き フラウィーも好きだったけど記憶が消失してるからやり直したいね とおい……みらいで……
中途半端でほんとに恥ずかしいのだが トリエルママのことだって殺したんですよ私は!? うわーん! 弱い!
運命の巻戻士おもしれ〜けどすごいモヤモヤする敵だな……なんで両親助けに行かずにクロノたちを殺そうとするんや 謎や……両親助けに行けよ……まあどうせ無理なんだろうけど、無理なら無理で巻戻士にキレるのはお門違いすぎる
#wj ヒロアカを……読むか! 
・どわああッッ かっちゃん…………
・かっちゃんの子供みたいな言葉とか表情、効くんだが
・泣き虫さんたち こどもたち…………
・地獄の轟くんちfinal 「地獄だぞ」に「ああ ダンスの誘いを受けたんでな」でああ〜〜〜!!っつっちゃった 好き うう 好きだ……たとえ過ちを犯してしまったとしても向き合ってくれる父親……おとうさん……(これはほんとに個人的な感傷と羨望)
・うう〜何が好き?というあなたを知りたい、歩み寄りたいの一歩泣いてしまう 燈矢おにいちゃんはよ〜〜〜……蕎麦が好きなんだな……
・ホークス神輿かそうか……そうかあ〜〜 いや……まあ彼ならやるだろうなもあるがまじか〜〜もあるな……
・うひ〜……「笑顔の好きな女の子」……
・うおお十周年 長い付き合いになるな……アニメ化したときからの付き合いだから……
・絵が上手いねえ……
・みんなが誰かのヒーローをして、ヒーローなんか必要ない社会になればいいのにな、の希望 希望だなあ……
・次最終回!?!?!? 閉じる
ニセモノの錬金術師読み返している ノルン、嫌いというかすごい無理なキャラクターで珍しくすごく……嫌〜〜……になることを思い出してる 稀有だね
何が嫌なのかというと悪人を殴ることに快楽を感じ怒りに支配されて私に悪人を殺させない無関係の他者も悪いから死ねって言うところ 怒りに支配されて〜なのが一番無理ポイントなので、これさえなければ引きはしても無理にはならなかったと思う 怒りをコントロールできないどころか怒りで暴行に及ぶ人間、一番無理だ……嫌いというか生理的に無理……
頑張って己の暴力性を抑えようとしてよりよくあろうと努めてるキャラって大概大好きなんだけど、結局抑えられてないからあ〜……(がっかり)なのかもな、ノルンは 酷い!勝手!
それに加えてアグノシアを盲信していいように利用されてる部分も余計あ〜……になるというか 誰かに寄りかかるという行為ものによっては好きなんだけどだいたい好きじゃないし 悪党に寄りかかって悪をなす理由を与えられそれに甘えてるのちょっと無理 まあそも依存してるの基本好きじゃないし 弱さだから ちょっと上から傲慢すぎ!? フィクションだけ! キャラに強さ賢さを求めるのはフィクションだけだから……

アグノシアはけっこう好き 嫌すぎる 独善的で上から目線で傲慢で勝手だ……ドン引きだ……でもわりとすきだ……

アグノシアよすぎる こう在れかしと造られ成し遂げられない夢に絶望しながらも製造理由に抗えない被造物なんて可愛いに決まってますからね……
神引きのモナーク読んでるけどやっぱ面白いな〜〜 行きたい場所に辿り着けないと知っていてもそれでも歩みを止めず前に進み続けるのだという話をしていてニコリとなった
ピノコニーでもその話していてよかったけど、なんかこう……そこまで刺さらなかったのなんでかなあと考えていて メイドインアビスをふと思い出した あの、後戻りは不可能で、進む先にあるのは死なんだけど、でもそれが生なんだよな……の叩きつけ方がエグい 過酷で息が詰まるような恐怖がそこかしこに溢れているのに、目が止まるようにうつくしいあの世界が
あ、わかった 死が描かれないからだわ 今まで目の前で生きていた、動いていた命が終わりを告げるときの、重く深く胸に落ちてくるような死が描かれるがゆえに、それでも進むんだ……と圧倒される感じがない ように感じたからかも メイアビとかfateとかはそこらへんがこうあるけど、原神とかスタレは物語を通して生がしっかり描かれてから死ぬ固有グラ持ちネームドキャラってないからな なんかもうすでに死んでる人が死にがちというか そこらへんやさしいのかガチャゲーの宿命なのかはわからないけど
猫に転生したおじさん読んだ おじさんが子猫になって可愛い可愛い言われまくって私は可愛い自認がどんどこ強くなってきてて、よかった シュールだ……

あとSPY×FAMILY追いついた ダミアニャ回、よかった 展開的には中高生でやっててもそんな違和感ない、いやありはするんだけどフィクションだとありがちだからまあ……なんだけど、小学生だからめちゃくちゃ可愛く見える かわいい
ふつうの軽音部読んでた おもしろかったです 青春だ……!とかいやはとっち努力家ぁ……!とかおもっていた 彩目かわい〜ね

あとすごい個人的な事情によりはーとぶれいくやら「自分を好きになってくれた人を傷つけた自覚くらい持ったら!?」でぐわああApology Tour……!!The Full Moon……!!になって死ぬかと思った は?
オメガ・メガエラの子読めるとこまで読んだ
犀門、すきだな 好きなひとにこちらを見てほしいばかりに罪を犯し 相手を殺し 毒夫と呼ばれてしまうまでに至ってしまったひと 破滅したくなんてないとに相手ごと破滅してしまう……もしかしてサロメとか妲己とか楊貴妃とかそういう感じか? オムファタル いやでもすぐ心中しようとするからな……なんかあなたしかいらない!!になりがち 相手しか見えなくなりがち ウン

でもわたしが犀門すきな一番の理由は真宮という子をとてもとても大切におもってるところなんだよな 情が深くて……やさしいひとなんだよ 情が深すぎるからこそ破滅に歩みを進めてしまったのかもしれないけど……
ビスケットのエピソードがすき あまっちょろい 好きな子に甘い男……
オメガ・メガエラの子読みながらそのまま寝落ちしてた オメガの人権……とかアルファ特権社会……とかで悲しみに暮れながら読んでた
魂の番とかいう概念、嫌だなあ……本能?肉体?の先行やら最初に決められた運命とやらに振り回される感じが……自分の選択権……とおもってたので、魂の番だと思い込んでいたのはβだったんだよ!オチはかなり度肝抜かれたしよかった まあそれに伴って人が死んだのは別によかない……いや……うーん……とかほにゃほにゃ
性別が増えたことで余計複雑に……嫌な社会構造……!!みたいな感想を抱きながら読んでる

というか繁栄ってなんかキモい……な……みたいな気持ちがややわく 個人と個人が子ども作りたい!みたいなのはそっか〜でしかないんだけど、なんか……富とか利権とかのために繁栄繁栄!はキモい キモいというかグロいというか……やだよな、力を継続させるために子作り要求……やだぁ…… 生まれた子にはなんら罪はないけども

というかやっぱ子供には自由にやりたいように生きてほしいよ……最初からああなるためこうなるためお前は生まれてきたし作られたんだよってグロい 一つの生命の意思を尊重してほしい……

やっぱゴエティアの一員として子供を作れ!って言われるのめちゃくちゃグロくて嫌だな ストラスもステラも貴族社会の被害者ですよ オメガバース漫画からHelluvaBossの話を!?
チルチャックさんがマルシルに意地悪言いながら予想してる反応が「もう〜またそんな意地悪言って〜!」なの娘が三人いる父親としてちょっと可愛すぎるため毎回萌える それでバッサリ切り捨てられるのも……よくて……
ダンジョン飯アニメ見てたら続き読みたくなっちゃって……また……読み返してる……
面白すぎ好きすぎ漫画 ギャグのノリも美味しそうなご飯も魔物の生態も人と人の関わりかたも全部好き 好き好き
マルシルがほんと〜〜にかわいくて かわい〜〜〜 ウサギ回本当に好きだな 「私を置いて死なないで」の苦痛と絶望に共感がいきすぎるというのもあるが 放浪者さんに対するアレと一緒なんだよな 「遠いところを見て幼い私を無視して捨て置くなんて酷い」だから アハハ
いやまあ可愛くないキャラなんかいないのだが……ライオスもマルシルもチルチャックもセンシもイヅツミもカブルーもミスルン隊長もシスルもみんな大好き サキュバス回のイヅツミは本当にいい 一対一じゃ敵わない相手にそうか私は一人じゃなくて二人だったのかと「いい趣味だな」と言うのが 自分らしく生きているイヅツミの自分の拡張というか で好きだ
ミルシリル、ピンク寄りブロンドのお人形好き他人種の子ども好きおどおど陰気エルフがめちゃくちゃ強くて傷跡たくさんで(諦めさせるために)容赦なく訓練つけてきて尚且つ口調が「〜だろう」なの萌えすぎて毎回びっくりする 萌えすぎるだろ…………びっくり…………
売れっ子漫画家×うつ病漫画家22話読んでちょっとウッになったけど いや死にたい親と生きててほしい子という片方に権利(親権)握られた関係と 死にたい大人と生きててほしい大人の他人の関係じゃ全然違うわになりスンッとした 生活の面倒見てるのが真逆だし うん

23話でヘルヴァってやっぱ地獄の恋愛主題アニメ軸があるんだよな〜になった 実際は主題は恋愛だけじゃなくて、恋愛を包括した殺し屋を営む地獄の悪魔の日常ものだと認識してるけど
見事にすれ違い続けてるからな 生育環境・種族としての体の作り・社会における立場・ほかそれらに伴った思考の差異がめちゃくちゃ大きくて かつ二回の関係の始まりに窃盗が絡み尚且つ不倫の余波で家庭が壊れている(いつか壊れそうだったけどきっかけはそれ)せいで余計拗れている すれ違い要素がデカすぎる 相互理解に時間のかかるコミュニケーションが発生して物語になっている それでも“相手が好き”があるからなんかすごく物語だ ウム……
メイドインアビス読み終わった〜 追ってはいたけどだいぶ記憶あやふやだったの痛感したな ど初期から誕生日に死ぬ病の話してたんだ……
ファプタかわいすぎる イヅツミとかもそうなんだけど挙動が……あまりにもけものでかわいい……
シャボン玉べしばしするあたりとか ぎゃわい〜〜……
名前覚えてる、個体を識別できているのこわいよ 別に必要なわけでもない、数多の犠牲者を記憶し続けている 彼らをなれ果てにしたのはボンドルド自身なのに 個を踏みつけているのに……

「だがヤツの探究心はそれすら意に介してねえ」←すき 意識の分裂に耐えきれてしまえてヒトでなくなりながらも活動を続けられる探窟家のボンドルド 何? 自我……というか探究心が強すぎる こわい

リコと同じノリで遺物に名前をつけている、ロマンに惹かれて素晴らしさに心を打っている そこはいっしょだけどさぁ……手段の選ばなさ躊躇のなさが外道と呼ばれるに相応しすぎるよ……

ちいさな箱に詰められてなお意識があり生きているってなんなのすぎる おぞましいよ〜…… なんかこう 一歩引いちゃうよな わからなすぎて……

手間がかかるとしても(利用)価値があるとして抱きしめ名を与えパパですよと語りかける 贈り物をし誕生を祝うが美味を知ることはない 度し難い……

グェイラには自我があるように見受けられるけどどういう どういう感じでボンドルドに従ってるんだろうか 不屈の花畑で会った祈手もそうだけど 予備のボンドルドではあるんだよな?

うええ……愛……心……プルシュカ……

ぼ ボンドルド卿さぁ……ほんとに手段を選ばないというか 私の意志/祈りに君たちの祈りが勝ったのだと褒め称え、自分を乗り越え進む君たちの旅路こそ新たな憧れだと、心の底から言ってのけてしまえるの うわあ……になる そんなん言われたら勝てねえじゃん……おまえの意思を挫くことはできないと、憧れを終わらせられることはないと突きつけられるの あんまりにも……あんまりにもだろ……

ボンドルド卿、ゾアホリックがなくなろうが残された多くの自分たちでまた一つコツコツ積み重ねて憧れへと突き進んでそうで嫌だよな 第二のプルシュカ生まれてるのかな 嫌だな……

ふわふわのボンドルド卿、かわいくはあったな……(そんなこと言ってる場合か?すぎるよ〜)
vsタマウガチ後のリコさんの覚悟の決まり方とレグのかわいそうさマジで好きだけどここを好きっていうの趣味を疑われそう 治るから……前向きに持ち直すから……曇っても晴れるから……!

リコレグ入浴シーン何? インピオ無知シチュえっち漫画?になる 何?

パパ棒 ノイズ

ボンドルド卿の好きなところ 自分自身を使うことを真っ先に試す程度には自他の命に区別をつけていないが、ソレが無理なら他を使い潰す選択をできてしまえるところ
そしてその果てにヒトではない、生物の精神性ではないとアビスに断じられてしまってるところ 好き ロマンのために生命を冒涜できてしまえる探窟家の精神〜〜 こわい+いいね

ボンドルド卿は口振りが柔和なのもいいよね やってることはほんとに畜生(ひとでなし)すぎるんだけど 本当に素晴らしいと思ってるし心の底から褒め称えてる 知恵を絞り己を窮地に追い込む少年少女たちを けどその意志を踏み躙ることに躊躇いはない こわい すき

「しばらく見ないうちにぬるぬるしましたね」←このレグに対して真っ先に出る形容がぬるぬるしましたねなの好き 不思議で
「これはこれは ごきげんですね」←剥き出しで襲ってくるものに対して語彙がやさしすぎる 所業には優しさもへったくれもないのに 好き

人の心があらせられないマッドサイエンティストのこと好きなのかもしれません 人の心がないというか……いたそう/かわいそうだからやめてあげようという心をもたないヒト?
やっぱ「得体の知れない何かが仮面被ってヒトの真似事をしてるんだ」と言われる、かつてはヒトであったもの(ほんとうに?)なの好きすぎるかもだ 「『祈手』は全て私ですよ」いいよね 自分をたくさん持つことができてしまえるヒト(それをヒトと呼べるのか?)すき

ボンドルド卿のしっぽすき そういえばボンドルド卿ってパパだった 終わった……(また!?!?!?) クソ親父の範疇にいないよこのひとは マッドサイエンティスト概念じゃん! でも愛はあるらしいし 愛があるぶん余計こわいんだよな……

2017年ぶりなのでちょっと朧げではあるがボンドルド卿のこと昔はいいね……好き……じゃなかったと思うんですけど いいキャラしてるけどこわいよ〜くらいだったとおもう 何か……趣味が拡張されていった結果悪化してるのか……?
別に父親キャラに見境がなくなったわけじゃないと思うんだよ ボンドルド卿はパパである前にやべえやつすぎてパパであること霞むもん いやパパではあるんだけどさぁ……
メイアビ読んでる やっぱエッチじゃん!になる ロリショタの裸体の描き方が……あの……ちょっと……ねえ!?になる かつインピオなんだよな……いやインピオ好きだけど……
リコさん恥じらいの概念はあるんだよな レグがロボだから気にしてないだけで……

オーゼンさんやっぱやさし〜〜 めちゃ手加減してくれている でこぴんだよ でこぴんはやさしさすぎるだろ
まあ意地悪だし大人げない物言いなのだが……トーカ似のリコに対して私情挟んでません? それでも良くしてくれるんだよね……オーゼンさんはね……

オーゼン、ライザのこと気に入ってるし結婚したぞ!(事後報告)でハ?なってるのがあざとすぎる 幼きライザとか十年前のリーダーとかマルルクを目にかけてるあたりなんか……面倒見がいいよな 突き放す物言いをするけどやさしいよ リコが入った籠運んでくれる人だもの あざとい 2m超えでハイライトなし黒目で白黒メッシュ髪のスレンダー女性なのうれしすぎるし……(ド趣味) 笑顔が怖いのも好き♡

「特にボンドルドは筋金入りのろくでなしだ 私みたいに優しくないから気をつけるんだね」その通りなんだよなあ…… オーゼンはわざわざ訓練つけてくれますからね やっさし〜んだ
ホークスの既視感、Artisteのマルコ Artiste56話のジルベールさんとマルコよかったね 好き
#wj 西美濃図書委員会聴いててわ、わかる〜〜!!になった ベルメールさんの選択、だいぶキツいよな いやこれはおまえが幼い子を置いて死ぬ母親に無理!!!!!ってなっちゃうからだろの話なんですけど 別にベルメールさんなんも悪くないしアーロンが悪いんだけどさ 嘘ついてでも死なんでほしい、わかる
逆に過去回想は苦手でもなんでもないし、キャラの掘り下げ歓迎だし別に全員が幸せにならなくてもいいのでそこはわからんけども

結局これって現実が襲来してフラッシュバックして無理!になってるだけだからなんか 申し訳ないよ 共感とか感情移入とか自己投影通り越してトラウマ!!になってるだけだから フィクション吹っ飛んでリアルに目線がいっちゃってて 物語に集中できなくて勿体ない〜😫になる 毎回
でもまあそんだけ無理なら仕方ねえんじゃねえかな……みもある ウン……
#wj 堀越先生ま〜じで絵がうまくて満足感常に高いのもうれし〜よな 麗日お茶子vsトガヒミコの結末 ほんとに……よくて……よかったな……
えがうまい
#wj 荼毘のきもちもちょっとはわかる(社会的地位も今築き直した家庭も全部ぶち壊して精神的に追い詰めてやりたいと思ったことがないと言ったら嘘になるため)んだけど、そのためだけに時間をかけ己の人生を棒に振りたいわけない、そんなことより楽しいことをして生きて幸せな人生を送りたいとおもう/おもえるので やっぱわからんのだが
でもやっぱ荼毘/燈矢お兄ちゃんは、それくらい、自分の人生棒に振って他人の人生破壊してまでお父さんに見て欲しかったんだよな〜で圧倒されるな そこまで行き着けてしまう執念に……

弔くんもちょっとだけわかるというか 怒られて泣いて嫌がっても外に放り出されて家に入れてもらえない苦しみが日常的にある、ストレスは本当によくわかるな〜と思った わたしは庭(敷地内)じゃなくて玄関の外だったから通報されたら終わる……でストレスがプラスされてたけど なんか親が精神的に追い詰められてるが故に子に対してそういうことしてるのもわかる わかるな〜〜とそこだけはおもう 自分のせいで大好きな人たちが死ぬ苦しみは分かりようがないが
あと地味に犬派だろうことも分かり合えなさを感じる わたしの場合親に玄関の外に引きずられながら親の味方の犬に噛まれる感じだったから いぬきらいだ……をずっと引きずってる ねこはいいよ、ねこは親に怒鳴られてるとき見てるだけだし いぬは加勢してわたしを追い詰めてくるもん……

作中トップの地獄家庭に親近感抱いてるってつまりうちの家庭って……地獄!?になっててウケます
というかあれなんだよね うちの母親って冷さん(夫からDV)と弧太朗(己を愛さなかった親を引きずってる)足した感じなんだよね そんな地獄でもないと思ってたんだけど地獄か? そうか……
こういう話をするたびに見ているひとをかっちゃん(センシティブなところ見せんな!!)にしている気持ちになりやや申し訳なくなります ごめん
#wj 轟くん、親近感わくな〜と当時からずっと思ってはいたけど それって己の家庭環境は地獄ってこと?になりややウケる いやあそこまで酷くはないんですが……(ヒーローとか敵とか個性婚とかデザイナーベビーとか激ヤバ要素大盛りすぎる)
父親にDVされた母親が精神病んで子である己に煮湯浴びせてくる/首締めてくる、その後母親が精神病院にぶち込まれて父親許せねえ!のに親近感湧くよ ひどい
仕事ばっかで家庭ほったからしでその割に妻に仕事のストレスでDVしてるあたりマジでおんなじでウケる エンデヴァーは長子が死んじゃったのもあったろうが でも家庭ほったからしな割に末子には過干渉虐待だしそもそも子供作ろうとした理由が道具としてだからより最悪だよ
そんなんでエンデヴァーのこと好きなの!? さすがに初期はDV虐待過干渉己の人生を子に委託する最悪クソ親父うわあ……としか思ってなかったけど 罪を償おうとしてる姿が好きで……父親しようとしているのも好きで……遅いんだけど 遅いんだけど、まあでも一生やらないよりかはいいなあ、と思ってしまう ごく個人的に
最初から何の咎もない素敵なお父さんも大好きだけど知らない存在すぎて遠く感じるのだが クソ親父だけど改めてくれる、のほうに「うちのクソ親父も改めてこっちに向き合ってくれたらよかったのになぁ」になってしまって 身近な、されどどこにもないものを思えてしまうから好きなのかもしれない というかうちのクソ親父は離婚即知らん女と知らん弟妹と家庭築いてのうのうと生きてるから こっちもこっちで……ハハ……
これストラスにも言ったな ストラスはエンデヴァーほどのクソ親父じゃないのだが……DV被害者だし……己の不倫きっかけで家庭壊してるけど……
#wj かっちゃんにしろエンデヴァーにしろ、過去犯したあやまちが消えることはないし肯定されることはないし許されることでもないが、だからといってこれからはより良く/善く在ろう、罪を償おうと努める今のあなたの姿を無視しないよ、なので好きなんだろな いや別に被害者の皆さんは無視していいんですけど、世界はソレを見てますよみたいな作品で 好き
#wj 最初から散々描かれてきた嫌悪してるいじめっ子(かっちゃん)に対してもデクは手を差し伸べたいと思います、が死柄木に効いてくるのも良かったな〜
デク、力はともかくメンタルの方は本当に一切ブレてないので オールマイトと同じく……
逆にかっちゃんはメンタルの成長をこれでもかと描かれてるのがいいな〜とおもう かっちゃんは俺たちの物語だ!と言うようになるんだよな 周りをモブだと見下してた彼が、俺だけでは勝てないと、みんなで勝つと言うようになる 自分以外をモブと断ずるAFOに は〜〜……おっきくなっちゃってまあ……
#wj ヒロアカ最新話まで追いついた!!ヒーーーー 激アツ展開すぎる 激アツ展開ラッシュだった ザ少年漫画しててほんとにいいな ヒーローの話なので……好きだ ヒーローの話が好きだから
・お弁当が泣泣泣になった 保護者の手作り弁当に愛を感じてしまう人間なのでダメ オールマイト……
・かっちゃん、表情(かお)が……きれいすぎるだろ……
・A組love foreverすぎる
・か かっちゃん…………かっちゃん……!!!! 出久呼びがよ〜〜〜…………
・飯田くん→かっちゃん→麗日さん loveだ……
・あっついったーで一時期やたら話題になってた一般女性……なるほどね……!!!でちょっと笑ってしまう おっきくて素敵だね
・ステインさんムーブがツンデレで笑ってしまう
・かっちゃんはよぉ……いずく呼びしようとするかっちゃんはよぉ……ずるいだろが……
・あ〜〜んよすぎる 敵でも救けたいと思ってしまうデクと麗日さんよすぎる 似たもの同士の“ヘン”をもったヒーローふたり 君はトガを、君は死柄木を よすぎる
・相澤先生の生徒への想い見るたびに涙ちょちょぎれる
・敵見つめながらブツブツ思考回してるかっちゃん デクのそれで……
・かっちゃんの出久呼び、毎回異様にぐう〜〜〜となる 刺さる かっちゃん……
・362話 かっちゃん かっちゃんなら追いつけるよォ〜〜〜!!!!泣泣
・かっちゃんへのこの感情なんなんだろう いやなんか……おっきくなったなァ……になるよ
・はえ はえ? え? いや……さすがに……死なんやろ……? え?
・え?
・え? 一切聞いてな えっ そ え? だって五条悟が死んだ時はそりゃ〜ついったーが騒がしくあっほんとに〜?と思ったもんでいやまあ五条悟の死の覚悟はできてるけど かっちゃ え? かっちゃん???
・オールマイトにサインまだしてもらってないんだろ!?!?!?!?!?
・Light Fades To Rain 光が雨に変わ え?
・37巻表紙!?!?!? え?
・かっちゃん死んだの? 嘘だろ? えっ? 嘘だよね?
・受け止めきれなくなっちゃった え? だって かっちゃん えっ……そ、そんなこと……あるんですか……? だって あのかっちゃんが死ぬなんてことある!? え?
・だ だっ おっ マジ?
・マジか……(放心)
・悲しいっていうかめっちゃびっくりなんだけど!? 嘘!? この戦いが終わり雄英を卒業しNo.1ヒーローどっちがなるかな!?のデクとダイナマイトの未来は!?!?!?!?ないの!?!?!?絶対あると思ってたのに!!!!! うそ……その未来ないの悲しすぎ……!?!?
・ご学友もご家族も悲しまれますよ……そんな……
・死ぬとしてもA組のみんなが死ぬことはないと油断してたんですけど えっほんとに死んでる?
・うわあ!戦況が悪化してく!
・やっぱさすがにね!!さすがにかっちゃんは死なんよね!!!!よかった〜!!!!よかったけどつまりどういうこと!?!?え!?かっちゃんのために死のうとしてんの!?
・大好き!!オールマイト!!!!
・これ映画見た方がいいよなをすごく再確認している
・かっちゃんなんか常にきらめいているから……え……きれいすぎる……に毎秒なる
・あひーー爆豪少年の笑顔 おい かわいすぎるだろ 憧れの人にもらってよお……よかったね……
・爆豪のかっちゃんだ あざて〜〜〜〜 閉じる
#wj エンデヴァー、好きか嫌いかでいうと好き(小声)
かっちゃんのときも言ったけど瑕疵がある人が曇ってる様が……好きだからよ……
というわけで終章開幕まで読み終わったんだけど〜〜 溜め込んだ本誌に続きがあるので……無料公開待たずして読んじゃおっと!
#wj ダビダンス、わあ……としか言えなかったな いやまあ……だよね……過去が牙を剥くよね……だし 何も感じられなくなっちゃったかぁ……だし
弔くんといいオーバーホールといい燈矢お兄ちゃんと言いファザーを拗らせている敵が多いこと オールフォーワンも弟に執着してるし……
«new1 2 ... 6 7 8 9 10old»

下書きリスト /  てがろぐ管理画面