主人公関連CP、好きなのに苦手というか見れないものが多いんだよな
#fgo それはやっぱりぐだが手を取るのはマシュであってほしいオタクだからなのだが……(金フォウマも指輪も一番最初はマシュにあげたカルデア) それとはまた別にぐだ新茶もぐだメルトもぐだアルキャスも好きなんですけどやっぱりここは生者と死者の、いつか別れる泡沫の夢されど輝かしい日々の関係だからいいので やっぱりサーヴァントエンド後にぐだマシュエンドしてほしいワケ
ぐだエドとぐだオベは劇場版主ヒロと並べるのはちょっと違うかな……と思った 好きだよ
#genshin こっちは前の通り旅人解釈に頭を抱えざるおえないからだけど 解釈違いではないんだよなたぶん 個性自我強めの魔神任務旅人とふわふわプレイヤー寄り旅人との間で苦しんでるだけ その間をいい感じに掬い取った他者の二次創作にそのようにあれないと苦しむだけ うう……
キャラと番わせる(という言い方は意地悪だが)に主人公がちょうどいいのはわかるんだよ、だって「ガチャでの出会い→絆/好感度の過程ボイス→その後の想像」ひっくるめて夢とするなら主人公は夢主だから でもやっぱり主人公は委託できるキャラゲーの夢主である前にメインストーリーの主人公であってほしい
つまり鯖エンド後ぐだマシュエンドで旅人は好感度ボイス準拠でなく魔神任務準拠がいい わたしは……(メンドクサ・オタク)
#fgo それはやっぱりぐだが手を取るのはマシュであってほしいオタクだからなのだが……(金フォウマも指輪も一番最初はマシュにあげたカルデア) それとはまた別にぐだ新茶もぐだメルトもぐだアルキャスも好きなんですけどやっぱりここは生者と死者の、いつか別れる泡沫の夢されど輝かしい日々の関係だからいいので やっぱりサーヴァントエンド後にぐだマシュエンドしてほしいワケ
ぐだエドとぐだオベは劇場版主ヒロと並べるのはちょっと違うかな……と思った 好きだよ
#genshin こっちは前の通り旅人解釈に頭を抱えざるおえないからだけど 解釈違いではないんだよなたぶん 個性自我強めの魔神任務旅人とふわふわプレイヤー寄り旅人との間で苦しんでるだけ その間をいい感じに掬い取った他者の二次創作にそのようにあれないと苦しむだけ うう……
キャラと番わせる(という言い方は意地悪だが)に主人公がちょうどいいのはわかるんだよ、だって「ガチャでの出会い→絆/好感度の過程ボイス→その後の想像」ひっくるめて夢とするなら主人公は夢主だから でもやっぱり主人公は委託できるキャラゲーの夢主である前にメインストーリーの主人公であってほしい
つまり鯖エンド後ぐだマシュエンドで旅人は好感度ボイス準拠でなく魔神任務準拠がいい わたしは……(メンドクサ・オタク)
#genshin プレイヤーの分身である以上どれだけ個性的な主人公であろうが二次創作でキャラ崩壊させてもまあ別にいいんじゃない、と思っている し代理と前置きしてくれるモノは最高の笑顔で見れるまである、プレイ記録が好きなので
ただ書き手の代理でもなく、全ての情報を柔軟にまとめてるタイプが一番苦しさを覚えてしまう だってそのほうが受け取り方としてただしいのかも……になるから 公式が解釈違いとおもうより……
でもでもでも旅人は放浪者相手にビクビクなんてしたりしないじゃん!!笠に入れてとかパーソナルスペースガン無視とんでも要求もしない!!だからこれは旅人ではなく……プレイヤーへのご褒美……?とかやってるの、公式に盾ついてるだけかも……になりちょっとイヤ うう わたしの旅人解釈なんて最初から存在しない幻想なのかも(弱気)
わたしはテイワットで雨が降るたびに「よくもそんな要求ができるね」「ほんとうにそう」という会話をしてるんだぞ!!
ただ書き手の代理でもなく、全ての情報を柔軟にまとめてるタイプが一番苦しさを覚えてしまう だってそのほうが受け取り方としてただしいのかも……になるから 公式が解釈違いとおもうより……
でもでもでも旅人は放浪者相手にビクビクなんてしたりしないじゃん!!笠に入れてとかパーソナルスペースガン無視とんでも要求もしない!!だからこれは旅人ではなく……プレイヤーへのご褒美……?とかやってるの、公式に盾ついてるだけかも……になりちょっとイヤ うう わたしの旅人解釈なんて最初から存在しない幻想なのかも(弱気)
わたしはテイワットで雨が降るたびに「よくもそんな要求ができるね」「ほんとうにそう」という会話をしてるんだぞ!!
#genshin おれ旅人→放浪者はあるし、おれがぐいぐい連れ回す以上応えてくれるからやっぱりおれ放はあるのだが
でも旅人は散兵のことがメッチャ嫌いで……伽藍に落ちてを経ることでちょっと緩和されたかもだけど、だからといって嫌悪が好意に変わった確証はないので 旅人のそこら辺を私は尊重したいため……明確に答えが出るまでは保留にしておきたく
「片割れがいる場所が家」で、きっと生まれたときから旅の途中まで孤独ではなかった旅人と 生まれてすぐ母に捨てられ、人の家族とは決別し、家はどこにもない今昔孤独である放浪者 かつて嫌悪と不理解が横たわる敵対関係だったけれど、奇妙な縁から協力関係に落ち着いたふたり その絶妙な遠さが旅放の萌えなんですよ
だからこそ余計に旅放におれ放を委託したくねえ〜〜(感情)になるんだよな
旅人はパイモンと二人で旅をしているし、放浪者に“君じゃなきゃダメ”と言って旅を連れ回すようなこともしない してるのか? まあ魔神任務とか踏まえてしてないとするなら、旅人はぐいぐい行かないので放浪者も遠巻きにいるだけ、完!になり でもわたしは連れ回してるし常に一緒だし好感度10なわけで……
おれと旅人は≒であっても=ではなく さすがにアバターとはいえ嫌悪向けてた相手への好意の委託はわたしにはできなくて……
やはりおれ旅人がinするしかない おれ朝の夢しかない これがおれの答えだ‼️
これらすべては個人の意見であり、他者に強要する意図はありません わたしが旅人に委託することはできないだけです 旅人はプレイヤーの分身で操作キャラでアバターなので別に託していいと思うよ わたしがわたしの想像する旅人への解釈(?)的に耐えられないだけだから……あやふや解釈にぐにゃってるだけだから……
でも旅人は散兵のことがメッチャ嫌いで……伽藍に落ちてを経ることでちょっと緩和されたかもだけど、だからといって嫌悪が好意に変わった確証はないので 旅人のそこら辺を私は尊重したいため……明確に答えが出るまでは保留にしておきたく
「片割れがいる場所が家」で、きっと生まれたときから旅の途中まで孤独ではなかった旅人と 生まれてすぐ母に捨てられ、人の家族とは決別し、家はどこにもない今昔孤独である放浪者 かつて嫌悪と不理解が横たわる敵対関係だったけれど、奇妙な縁から協力関係に落ち着いたふたり その絶妙な遠さが旅放の萌えなんですよ
だからこそ余計に旅放におれ放を委託したくねえ〜〜(感情)になるんだよな
旅人はパイモンと二人で旅をしているし、放浪者に“君じゃなきゃダメ”と言って旅を連れ回すようなこともしない してるのか? まあ魔神任務とか踏まえてしてないとするなら、旅人はぐいぐい行かないので放浪者も遠巻きにいるだけ、完!になり でもわたしは連れ回してるし常に一緒だし好感度10なわけで……
おれと旅人は≒であっても=ではなく さすがにアバターとはいえ嫌悪向けてた相手への好意の委託はわたしにはできなくて……
やはりおれ旅人がinするしかない おれ朝の夢しかない これがおれの答えだ‼️
これらすべては個人の意見であり、他者に強要する意図はありません わたしが旅人に委託することはできないだけです 旅人はプレイヤーの分身で操作キャラでアバターなので別に託していいと思うよ わたしがわたしの想像する旅人への解釈(?)的に耐えられないだけだから……あやふや解釈にぐにゃってるだけだから……
#genshin 七神というかウェちせんせ〜えいちゃナヒ、攻めあるいは優位な受けであってほしい 旅人とタルタリヤは攻めあるいは優位取られてる攻め 放浪者と将軍はマグロ
ふわふわのシャツ着た攻めのウェち、たまんないよ 攻めじゃなければ余裕の受け優位がいい ショタじゃなくて少年のやつがいいです
あと攻めのナヒーダが……見たいよ しくしく 旅人のおしりの開発をニコニコ笑顔でしてるナヒーダが見たい えぐい玩具持ってる服脱がない攻めしてほしい そんなもの見たがるな 閉じる
ふわふわのシャツ着た攻めのウェち、たまんないよ 攻めじゃなければ余裕の受け優位がいい ショタじゃなくて少年のやつがいいです
あと攻めのナヒーダが……見たいよ しくしく 旅人のおしりの開発をニコニコ笑顔でしてるナヒーダが見たい えぐい玩具持ってる服脱がない攻めしてほしい そんなもの見たがるな 閉じる
#genshin スメール最終決戦が少年少女の未来をかけたバトルなのやっぱ好きすぎかも 璃月の殺神事件の真相とは……!?オチも好きです
ポケモンスリープ、いっぱい寝たな〜スコアたくさんだ〜って思っても寝たカウントされてないからえ……寝てないの……?になる わかんない 6時間寝てるならまあいいんだけどスコアいっぱいついてるとおもったのに
#genshin なんか知らんけど原神やっても具合悪くならなかったから螺旋で遊べた!わーいわーい
前期も思ったけど12-1前半の獣域の群れと炎詠唱者ってタルタリヤ国際以外でどうにかなるんだろうか 3.7で万葉ひいた身としては遊べて楽しかったけど
前期も思ったけど12-1前半の獣域の群れと炎詠唱者ってタルタリヤ国際以外でどうにかなるんだろうか 3.7で万葉ひいた身としては遊べて楽しかったけど

日向創くんとアルトリアキャスターさんと放浪者くん並べるとひとりだけ違う感じはある 白→黒→白に挟まれてるせいで……オベロンは黒く生まれちゃったけど白い服着たりして頑張ってる(?) あと七海とナヒーダは割と似てる ふたりともスマブラ絶対強いし(?) 格ゲーも強い(?) そこらへんはキャスとオベよりぐだが強い でもナヒーダと七海には勝てないだろうな 何の話?
#fgo 日向創くんと放浪者くんへの好きとアルトリアキャスターさんへの好きはかなり似ているんですよね
アルトリアには何の罪もないのになんだよこの役目はよお!! でも彼女は、腐ったり諦めたりせずに、どこにもない星を、自分だけの希望のために生きて、駆け抜けていったのです きっとたくさん苦しんだけど、たくさん自分と笑ってくれたあの女の子はもういないのです
つまりわたしはどうしようもなく生に苦しんでるのに、苦しくたって諦めずに、希望のために未来に向かって生きるという、そのひとの選択にどうしたって弱いのだなあ……
アルトリアには何の罪もないのになんだよこの役目はよお!! でも彼女は、腐ったり諦めたりせずに、どこにもない星を、自分だけの希望のために生きて、駆け抜けていったのです きっとたくさん苦しんだけど、たくさん自分と笑ってくれたあの女の子はもういないのです
つまりわたしはどうしようもなく生に苦しんでるのに、苦しくたって諦めずに、希望のために未来に向かって生きるという、そのひとの選択にどうしたって弱いのだなあ……
#danganronpa #genshin 当時学生だったのもあって日向創くんのことを好き!というふんわりした理解というか ちゃんと言語化してなかったんだけど、最近よく思い返してて放浪者に対する好きとかなり似てることに気づいた
日向創くんのアイデンティティ(個性、才能)を求めつづける苦しみ、その苦しみから解放されるためのロボトミー手術、犯してしまった人殺しという罪、罪の所在を知ったときの絶望、どれだけ苦しくても未来に目を向け生きるという選択(苦しみながらそれでも……の選択がほんとうに好き)
そしてここらへんは放浪者に見ているものと同じなのだなあ〜 心を求め続ける苦しみ、自分の罪、苦しみを捨てるために神になる、過去ではなく未来に目を向けた生への眼差し
なるほどね 6年前から変わらないんだな
日向創くんのアイデンティティ(個性、才能)を求めつづける苦しみ、その苦しみから解放されるためのロボトミー手術、犯してしまった人殺しという罪、罪の所在を知ったときの絶望、どれだけ苦しくても未来に目を向け生きるという選択(苦しみながらそれでも……の選択がほんとうに好き)
そしてここらへんは放浪者に見ているものと同じなのだなあ〜 心を求め続ける苦しみ、自分の罪、苦しみを捨てるために神になる、過去ではなく未来に目を向けた生への眼差し
なるほどね 6年前から変わらないんだな
#genshin 雷鳴(現実)、二重の意味でどきどきしてしまう やっぱり轟音を近くに感じると恐々としてしまう 生命のさが
#fgo 妖精たちと夏をしたくなる2023さん
Q.殺枠とEX枠あいてるのなんで?
A.TT光コヤンとTT水着スカディオンリーにすることでソレだけを求めていることを暗に示すため(……) 周回しやすさを優先しやがってよ……

A.TT光コヤンとTT水着スカディオンリーにすることでソレだけを求めていることを暗に示すため(……) 周回しやすさを優先しやがってよ……
#fgo モルガンから妖精騎士ガウェインという名を賜ることで恋人喰らいのバーゲストという役ではない誰かになれた、高潔な騎士であれた、そんな騎士としてカルデアに接してくれた彼女がすごい好きだ〜〜になってる サバフェス2023楽しみすぎるひと
#genshin ↑考えてて女皇様(ビジュ不明)をモルガン陛下でイメージしちゃうのこれもか〜〜になった 世に憎悪と呪いを振り撒く名前/役を心地よいと思っていただろう淑女と散兵が好きなので
イコールの話ではないです どちらかというと民をもう愛さない、国を愛している氷の女王様であるところにちょっと似た印象を受けているだけなので 女皇様のビジュアルはやく知りたいな♡
名を与える/与えないという行為が祝いだったり呪いだったりするの、好きだよね〜
影がかつての放浪者どころか将軍にも名前をつけてないところ、好き 本人が眞の雷神の影武者だから影、といった役そのものの、およそ人につける名前をしてないのも相まって
#genshin ↑考えてて女皇様(ビジュ不明)をモルガン陛下でイメージしちゃうのこれもか〜〜になった 世に憎悪と呪いを振り撒く名前/役を心地よいと思っていただろう淑女と散兵が好きなので
イコールの話ではないです どちらかというと民をもう愛さない、国を愛している氷の女王様であるところにちょっと似た印象を受けているだけなので 女皇様のビジュアルはやく知りたいな♡
名を与える/与えないという行為が祝いだったり呪いだったりするの、好きだよね〜
影がかつての放浪者どころか将軍にも名前をつけてないところ、好き 本人が眞の雷神の影武者だから影、といった役そのものの、およそ人につける名前をしてないのも相まって
#yumenikki #fgo 爽やかサマープリンスと「このタオルさてはイイものでは!?」「わかるかい? 触る権利をあげよう!」「わ〜いふかふかだ〜!」する夢見た すごいほのぼのしてた、エスカレーターで
はやいよ夢に出てくるの! それだけ嬉しかったんだろうけども 他にも水着のキャスとオベが出てくる夢見たけど内容覚えてねえ!ざんねん
はやいよ夢に出てくるの! それだけ嬉しかったんだろうけども 他にも水着のキャスとオベが出てくる夢見たけど内容覚えてねえ!ざんねん
#fgo マイ・デスティニーは……
メリュジーヌ(宝具2)だ! 一人目も10連できてくれたし確かにメリュはおれのデスティニーなのかも
キャスとテスカんは宝具Lv上げたくてあとは全員いません 村正ァ……
デスティニ〜で呼べなかったのでアルク水着伊吹LA宝具の上がってもヨシで1/4を狙いに行ったら来てもらえた! ワ〜イ! これで巌窟王/メルトで周回しやすくなるね♡
あともしかして福袋はソドムズビースト出禁? デスティニーするしかないドラコーはいい概念だが福袋にも入れてくれ

キャスとテスカんは宝具Lv上げたくてあとは全員いません 村正ァ……

あともしかして福袋はソドムズビースト出禁? デスティニーするしかないドラコーはいい概念だが福袋にも入れてくれ
#fgo 妖精たちの夏、LB6アフター、サバフェス2 最高の夏? たのしみすぎるね 石足りないが
ただこう舞台はサバフェスというハワイでコミケをループというアレなので ループ毎につくられる同人誌という物語を見せつけられるオベロン、どんな感じなのか どうなるのか たのしみでわくわくしますね
トネリコもいい アルトリアにそっくりなのに、あの妖精國の女王モルガンである/になることを感じられる顔つきで このつづきはひいてから知る ひいてから書く ハアハア…………
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る爽やかサマープリンスことオベロンさんの霊衣、かわい〜〜 真っ白なお洋服に蝶々結び、カラフルでポップなサンダル、後ろにまとめた髪 かわいい
ただこう舞台はサバフェスというハワイでコミケをループというアレなので ループ毎につくられる同人誌という物語を見せつけられるオベロン、どんな感じなのか どうなるのか たのしみでわくわくしますね
トネリコもいい アルトリアにそっくりなのに、あの妖精國の女王モルガンである/になることを感じられる顔つきで このつづきはひいてから知る ひいてから書く ハアハア…………
#fgo 今年の夏イベのシナリオおもしろいといいな〜 夏イベ、サバフェス以降(以前の記憶は朧げ)可もなく不可もなく……毒にも薬にもならず……って感じだから
サマキャンはぐっさまの掘り下げとかメイン筋は良かった、掛け合いはあんまりだったけど 難しいから仕方ないのだが キャラ同士のかけあいよしメイン筋もよしのサバフェスで舌が肥えてしまって……
サバフェス2だったりしませんか? ルルハワ行こう
サマキャンはぐっさまの掘り下げとかメイン筋は良かった、掛け合いはあんまりだったけど 難しいから仕方ないのだが キャラ同士のかけあいよしメイン筋もよしのサバフェスで舌が肥えてしまって……
サバフェス2だったりしませんか? ルルハワ行こう
#fgo 水着アルトリア・キャスターさん実装ありがとう うれしいね
A・Aちゃんのプリンセスドレス、かわいいアンドきれいで最高 もう一着あるのもたのしみだね
宝具がまずごうごうとした嵐の中で輝く星の背景だったり……例の対ケルヌンノスの再現だったり、そんでもってボイスが「祭神よ、我らが罪を赦したまえ」だったりするもんだから ねえ〜〜〜
カルデアのアルトリア・キャスターは妖精國のあの女の子そのものではないけれど、それでもカルデアのあの子も確かにアルトリアで 水鉄砲を手にした騎士王を見て「いいなあ!」と笑う彼女と夏を過ごしたかったから うれしいよ うれし〜!!
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るスポーティーで大胆(胸部の布面積……)な水着、最高の笑顔 かわいいね
A・Aちゃんのプリンセスドレス、かわいいアンドきれいで最高 もう一着あるのもたのしみだね
宝具がまずごうごうとした嵐の中で輝く星の背景だったり……例の対ケルヌンノスの再現だったり、そんでもってボイスが「祭神よ、我らが罪を赦したまえ」だったりするもんだから ねえ〜〜〜
カルデアのアルトリア・キャスターは妖精國のあの女の子そのものではないけれど、それでもカルデアのあの子も確かにアルトリアで 水鉄砲を手にした騎士王を見て「いいなあ!」と笑う彼女と夏を過ごしたかったから うれしいよ うれし〜!!
#danganronpa 当時の狛枝への感情、覚えてる限りだとメッチャクセのあるキャラだがストーリー盛り上げに貢献しているな、推理してくれるし、敵というかライバルというか……で主人公である日向くんに対するストーリーのポジションというか……がいいね!みたいな感じだったはず? ふわふわしている 2はプロローグ終わらせた後つよくてニューゲームにしなおすかみたいな感じ
#danganronpa イナババ氏の実況見て今ココロンパのこと思い出したわ でもわたしおまけモード大してやり込んだ覚えないんだよなあ……七海か罪木くらいしか見てないんじゃないかな、ココロンパ……
あ セーブデータ読み込んで見ればわかるかな
→読み込んでみた 霧切さん一点突破してて笑った 時点でセレスさんとこに通い詰めてたっぽい さすがだ
あれ!?!?2は七海と狛枝だ!! そして罪木とらーぶらーぶしてた途中で投げたっぽいな そうなんだ
あ セーブデータ読み込んで見ればわかるかな
→読み込んでみた 霧切さん一点突破してて笑った 時点でセレスさんとこに通い詰めてたっぽい さすがだ
あれ!?!?2は七海と狛枝だ!! そして罪木とらーぶらーぶしてた途中で投げたっぽいな そうなんだ
#genshin 燃えることでマハさまと散兵の記憶を世界に返してくれるなら燃えていいんだけど……(よくはない) 放浪者を知る・2の、楽しみだと言ってのけるくらい前向きに迎え撃つ構えの彼が好きなぶん 余計おまえと精算したい過去を覚えてるやつもういないやんけ!になるため
#genshin ナヒーダが月だったことなかったことにされたの本当に嫌なんだけどどうすればいいと思う?(知らないよ〜)
冬夜の戯劇とスメールPVで燃えてた世界樹、なんだったんだろうな
一、燃える予定だったけどなんかなくなった
二、燃えることを防いだンだよ!
三、そのうち燃える
ど〜れだ
冬夜の戯劇とスメールPVで燃えてた世界樹、なんだったんだろうな
一、燃える予定だったけどなんかなくなった
二、燃えることを防いだンだよ!
三、そのうち燃える
ど〜れだ
#genshin 稲妻もスメールも人の夢、願いの話をしてるし だからまあ散兵/放浪者はここふたつの合いの子なんだろうけど
#genshin わたしは知ることで世界を広げる、取れる選択肢を増やすお手伝いをしてくれる知恵の神様のナヒーダがだ〜いすき 知恵の主の章第一幕だし間章伽藍に落ちてのナヒーダが好き
真実を知ることって確かに光明が差すこともあるけど、逆に知らない方が良かったと傷つくこともあるので そこら辺のバランスも好きだね〜になる 咲かない花を託されていたことを知った彼女も、いつか咲くかもしれないと待つのはやめて花を託した先生を探しに旅立つ選択ができたわけだから 知るということは選べる未来が増えること、なのが好き
真実を知ることって確かに光明が差すこともあるけど、逆に知らない方が良かったと傷つくこともあるので そこら辺のバランスも好きだね〜になる 咲かない花を託されていたことを知った彼女も、いつか咲くかもしれないと待つのはやめて花を託した先生を探しに旅立つ選択ができたわけだから 知るということは選べる未来が増えること、なのが好き
#genshin 朝と友達になりたいよ ひとりとひとり孤独のまま、話すことがなくてもご飯食べたり映画見たりして……一緒にひとときを過ごしてまたねって言いたい これがおれの夢感情
でも勝手だよな 一方的に消費しておいてこういうこと言うの 伝わらないからって 勝手だし傲慢だ〜〜
でも勝手だよな 一方的に消費しておいてこういうこと言うの 伝わらないからって 勝手だし傲慢だ〜〜
#genshin 生きてる人を好きになっていつか失うのが恐い やさしい人に裏切られたり約束した子に死なれたりするのが耐えられないからもう好きにはならない、「低俗な人の感情は捨てた」なんだよな スカラマシュ
ほんとにわたしと同族だな〜〜と思ってしまうのだが、キャラクタ〜に対して度を超えた共感向けるのどうなの……にもなる どうしても同族意識が出ちゃうんだよなあ〜〜 ほんとうにどうかとは思ってるんだけども
ほんとにわたしと同族だな〜〜と思ってしまうのだが、キャラクタ〜に対して度を超えた共感向けるのどうなの……にもなる どうしても同族意識が出ちゃうんだよなあ〜〜 ほんとうにどうかとは思ってるんだけども
特別好きな女……みたいなのは今んとこいないのだが、パヴァーヌ読了までならアリスが一番好き なんてわかりやすく物語のヒロインが好きなひとなんだ まあアリスもメイドアリスもまだ仲間になってないのですが……
気になる女はヒナとヒマリとトキとミカです
ただブルアカはみんなおれ(先生)のことが好きすぎて凹凸が足りない節はある おれのこと普通だったりあんまりだったりする女もいる中で燦然と輝くおれの運命の女とおれが運命の女が好きなので…… ツイステで言うと前者がグリムで後者がツノ太郎です 7章は完結してから一気読みする