MEMO

#genshin 放浪者はできれば無性別、どうしても備え付けなら穴、竿なら球体関節が消えた不思議の時に生えてきたことにしてくれ……くらいの、ただただ影が試作品作ったときちんちんつけてて欲しくないだけの割となんでもいい感じなのだが

ふとpixivで見たあぶぶ氏のユニット換装アンドロイドのメカバレ(url貼るのもアレなので気になる18歳以上は各自検索してください……)思い出してそういう二次創作もアリだな……になった

R-18空放空蛍放蛍あたりで無性器なのに素股で相手してる放浪者が他のやつとすればいいのに……そんなに自分じゃなきゃダメなのか……(困惑とか報えない好意とか諸々の微妙な気持ち)になってたらナヒーダが話は聞かせて(心は読ませて)もらったわっつって技術者として影が呼ばれて女性器ユニット男性器ユニットふたなりユニットどんどんどん!と並べる最悪のギャグエロ二次創作、見た〜〜いになった メカバレが好きすぎて…… 旅人の竿と穴にぴったりフィットのサイズをご用意してるヤツね 外して掃除も楽チンってね カーンルイアってセクサロイドあるんだ……という風評被害もね 最悪ギャグだ〜いすき!!
ナヒーダは他人の性事情に介入しないし影は性器ユニットご用意しないしそもそも旅人と放浪者はセックスしないんだよなぁ……
ちなみにユニット換装ネタは影でも将軍でもいいのだが、最悪ギャグの最大風力が高い方を選んでるから放浪者になるんだよな 自分のことを覚えてない創造者がユニット持ってきた方が最悪だし、相手が旅人なのも(竿穴サイズを把握してる影というシチュエーションを含めて)最悪だからなので 最悪ギャグの最大風力を重視しやがって……

二次創作ギャグエロ導入文脈じゃなければ実際そういうの見せられたとき何それ……要らない……であってほしいが、心臓欲しい子だから欲しいのかな……わからんね 閉じる

R指定でなくともメカバレ大好き!!なので メカバレしてほしいよな……放浪者と将軍にはさ……粉砕機にちょっと腕とか巻き込まれて片が飛び散るとかさ……
#genshin ランダム再生で夜は自己嫌悪で忙しい雷電影/スカラマシュ/ナヒーダ!?になった 歌詞割パート分け考えるのが一番楽しいわけだから…… 2章前雷神と3章前草神で頼む
先代に届かない反省文提出する影ナヒと反省文笑顔で破り捨てる散兵がいい 目を開けたらたくさんの感想文が届いてた雷電影と少しでも確かに感想文届いてたナヒーダと誰からも感想文が届くことはない放浪者だよな うるせ〜〜貸せ!!!おれが書く!!!!!ナヒーダも書いてくれるから!!!!!(???)
急に何? いや……別に今昔孤独なのはいいけど誰からも感想文が来ないのは無性にイヤで……自分で言ったくせに!? 放浪者だって別に求めてないだろ
散兵は来るよ、ハイパシアから
散兵はともかく放浪者は反省文は提出するの? 踏み倒すくらい自由なの? ちゃんと書くくらい真面目なの? どうなの?
#genshin 心ある人形ができてしまったさてどうする問題でちょこちょこ神子に預けろよ!っての見るけど、当時はまだ小狐ちゃんだったから人形の面倒を押し付けられなかった可能性もあるのでは? 人形が封じられて100年後には立派な八重宮司としてあったんだろうけど 神の心を預かったとき小狐ちゃんだったのか〜?というのもあるからなんともだが
ifって好きよ/でもそうはならなかったんだよの範疇から出ない話
#fgo 配布星4正式加入明日までじゃん!! やばば 聖杯戦線イベでエリちの絆稼がねば LB7踏破してないから〜〜〜
#genshin スカラマシュは執行官としてどういった手段で戦ってたか、そりゃ知りたいよ 知れる機会なさそう 雷元素使ってたならキャ〜〜になるけどどうだろ〜ね 一番適性ありそうではあるが
仮に雷だとしたらどういう思いで使ってたんだろう 嫌々?苛々するけど仕方なく?それとも当てつけに嘲笑いながら罪に手を染めた?
というか刀工たち殺したときの手段どんなんだったっけ? なんか刀使ってなかった? どうだっけ……容彩祭の記憶曖昧すぎる……
#genshin ナヒーダの木漏れ日みたいなところが好き 強い日差しを遮る木々からこぼれ落ちた陽だまり 心地のよいあたたかなひかり……
#genshin 放浪者はなんで生きてるの?というのを見たときそれは「価値のないものは残されない……だからこそ、ここで終わるわけには行かないんだ!」がすべてでは!?と思ってしまったんですけど、どうでしょうか(どうでしょうかとは)

彼にとっての価値は創造者に捨てられない理由であり、心であり、あるいは他にもあるのかもしれないけど……心に関しては神の目を授かることで「それだけの願いを抱くものに心がないことはないだろう」と存在証明がされたようなものだけど
だからといって彼が望む価値全てを得て満たされたってわけでもないと思うんだよな つまるところ「心は最初から在ったんだよ」→「じゃあ心があったのに捨てられたんだ」って話になり そこに気付けたのは良かったけどそれってスタート地点にようやく立てたような感じだし……
心があったからこそ雷電影は捨てた(封じた)ので なかったら神の心の器として道具として使われたが、心があったので道具として運用できずさりとて処分するのも忍びないといった話であり……

ほんと「価値のないものは残されない」といった彼の根本にあるもの、呪いでしかないよな〜とおもう そこには「捨てられた」という現実しかないから、結局人形はなんで捨てられたんだ?役立たずだから?心がないから?とひとり考えることしかできない なにせ雷電影と過ごした時間も短くて彼女の人柄や事情から予想を立てることもできなかったろうし……
人にかけられた「ふつうじゃなきゃダメ」に呪われてるからわかる〜〜になってしまう 分かってないよ全然
わたしはその呪いに追い込まれた人の呪いの再生産を受けてしまったカタチなので、ど〜しよ〜もないね〜って感じ 呪いかけられつついろんなとこに通わせてもらってたのでイヤふつうじゃなくてもよくね!?という思考がちゃんと形成されてよかった〜〜 閉じる

ただ一つ言えるのは普通じゃなくてもいいに決まってるし価値がなくても生きてていいに決まってんだよなぁ!!ということだけ
#genshin 七葉寂照秘密主の「また……失うなんて……」聞くたびにタルタリヤの「せっかく……手に入れたのに……」思い出す
淑女の「救済はいらない……いらないの……」も好き 禍津御建鳴神命の「永遠は……なかったのですね……」も好き だいたい好きじゃん
#genshin 詩歌イベントのメモ
・ぎゃー!(ふたりとも)いる!
・相変わらず変な女すぎてニッコニコになってしまうが なぜ一から十まで息継ぎなしで……
・ウェンティさんまで乗るんかい! なんだこいつら……打ち合わせでもしてたのか疑いたくなるレベルで息が合ってるな……
・数を数える大会かな?
・すっとぼけても笑ってくれるの好きだ……
・海灯祭'23見返したらウェンティさんの水面下で脇腹ちくちく刺してる感じたまらん……になってしまった わざわざ酒場で茶飲んで帰ったんだって?も誰かさんが風の音を無視したのかな〜?も た、たまんね〜〜バルモラからのウェン鍾……
 横でウェンち〜と胡桃が握手握手〜!してるの見て「……」なってる鍾離先生何回見ても最高すぎる ヒーヒー言わされてる
 鍾離「先生」呼び、タルタリヤ→旅人→ウェンち〜に伝播してってる感じが好き ウェンティのは完全に当てつけ感あるのもたまらん……
 あっそうそう 別れ際に一緒に詩を書く約束をしてたんだよね 萌え萌えしてて思考がとっ散らかってたわ えへっ
・こいつら相性いいな……
・胡桃の「才能あるじゃん!」「まあ違うんだけど」あたりの早口さだったりちょっとわざとらしいくらい感情滲ませてる感じ、ま〜じで好きだな
・高所から話しかけてくる魈様、仙人だな〜って笑っちゃった
・ウェンティに胡桃、それに旅人が揃っちゃってる以上絶対拒否できないだろうな、魈様……
・「一緒に遊ぼう」やっぱ旅人さん魈様のことめちゃくちゃ好きじゃんね!?
・「行ってみなよ、いっぱいお友達が来てるみたいだよ」って送り出してくれるウェンティ 人を愛し見守る者みが滲み出ててぎゅっとなる 好きだ……
・胡桃の擬音連打にわかったよって返せるウェンティ、ちょっとさすがで好き 幼児の要領を得ない言葉を汲み取るのも上手そう
・「今大会の主旨は、両国が詩歌を通じて仲良く交流することさ。たくさんのお友達と知り合って、楽しく過ごすのが何より大事だよ」子どもたちを見守る大人のような……人々を見つめながら二千年生きてるひとの言葉 染み渡る
・「ボクに言わせれば、詩に最も大切なのは『気持ち』だよ。自分が普段心に扱めている気持ちや、なかなか言えないことを表現するものなんだ。その表現の仕方に、優劣なんて無いんだよ」わ〜〜 学校の先生……(人の子の導き手……を感じ取って出た言葉)

・うふふ 詩(に限らないだろうが)から感じ取るものは人それぞれで答えは重要ではないんだよのはなしをしている
 ウェンティが語る大切なのは「気持ち」からの、「作者は清心を詠んだが、読み手はセシリアの花として詠んだ。それも理にかなっているので正解にする」という第二問 うふふ
 なんというか、解釈という言葉が膨れ上がりすぎて「解釈は人それぞれ」が手につけられなくなってしまってわたしはしょんぼりしてたんだけど つまるところわたしはこれが好きなんだよね “何を感じ取るかは読み手の自由”が
 誤読してたことを知ったならそれはちゃんと見つめるべきだけど、だからといって誤読した時に感じ取って得た嬉しさや悲しみ喜びまで嘘として捨てなきゃいけないのか?といったら違うと私は……言いたくなってしまうので……
 ひっくり返った前提を無視しちゃいけないが、前提がひっくり返っても当時得たものもひっくり返さなくたっていいよね、みたいな……思いがある いつものじゃねーか! いつものです はい
 まあこれらは……「解釈は人それぞれ」論を振り翳して大暴れしてるらしいひとたちを見たことがない(いるらしいのは知ってる)人間の言葉なので、見てしまったら違う言葉を選んだり意見を変えるかもしれません 見る予定は今のところないが……
・常にパイモンがかわい〜んだが ちゅっ まあでも飛んでるけどそこそこ疲れたりするしお腹はモラでパンパンではないよな? なんだろう……って答え言っちゃったよ! 群玉閣か、なるほど 上手いじゃ〜ん
・かわいしゅぎるだろ でも答えパイモンにされちゃってるけどいいのか!? うーんこれが読み手の気持ちと作者の意図ってわけね……すべては幻想なのかも……そんなことないかも……
・ひーーーー かわいすぎる 変えちゃうんだ かわいいね……わたしの最高のガイドさんは……
・かわいそうでかわいいの体現?(胡桃さんのサービスプランに押されるパイモン)
・「あ、運が良ければ呼ばなくても来るよ」ちょっとこわくて笑ってしまった ちょっとこわい胡桃さん、好き
・行秋坊ちゃん、めちゃ中性的美少年なのになぜ刺さらんのか不思議だったんだけどもしかしてたれ目だからか? そんなにつり目好きなんだ、わたし……
・ここでウェンティに振るし質問を質問で返されたら即座に心当たりあるんだ?ってなる胡桃さんつよつよできゃーになった 神とまではわかってなくともこいつ只者じゃないな?に気づかれちゃってるじゃん! さすが人の生と死を見つめる堂主さんだ……
・ま〜たえへって誤魔化してる ウェンティのこの深く介入しない見守りスタイルまじで好きすぎてうわ〜〜!!!になるが 容彩祭も風花祭'23もそうだったけど……人々を見つめるかみさま…… 閉じる


・セシリアの花が水面に浮かんでるの好き てへぺろウインクするタイプのひとが染み渡るな ウェンティさん……胡桃さん……茶目っ気のあるキュートなひと……
・人と人はそれぞれ違った世界を見ているからすべては幻想かもとか言ってたら「芸術とはある種の幻覚」って言われてわ〜おになっちゃった まあ一人一人が持つ想い見る世界といったカタチのないもの(=幻覚)を出力し表現しカタチあるものにするのが芸術、と言われれば腑に落ちるかもだ

・胡桃さんめちゃ動くのほんと好きだ よう踊りなさる
・「みんな安全には気をつけてね、(中略)注文が増えたところで、この堂主がにっこりするだけだよ」イヒーー〜 す、好きすぎる 死の訪れを願うようなことはもちろんしないけど、それはそれとして死が訪れたならにっこりはする 胡堂主……ハイライト控えめで黒ネイル指輪バチバチ……
 そう おんなじお花瞳孔(瞳孔なのか?)のナヒーダと比べるとわかりやすいんだけど、胡桃はハイライトが控えめなんですよ!!! ありはするんだけどRGB(255,255,255)のような強い白ではない シグウィンもそう いや〜〜最高……
・ウェンティやナヒーダのいう「お友達」たまらなすぎるよ〜〜
・「それじゃあ、二つのグループに分かれて行動してもらおうかな」今回のウェンティかなり引率の先生してて萌えます 容彩祭もなかなか引率の先生してて萌えてたな 飲んだくれてたけど
・また魈様高くて遠いところから見守ってる! ふふ 鳥さんだなぁ……
・「楽しんでね」って言ってくれるのマジで好きだが………… メロメロすぎんよ〜〜
・「……待って!/一緒に『采風』しよう!」旅人、魈様のことめちゃくちゃ気にかけている 神子が影を引っ張ったりナヒーダが放浪者を引っ張ったりする感じなんだよな 人の輪に入りましょう?って感じのやつ
・ふふ シャイなんだな〜って思われてる魈様、好き 業障は人に害を及ぼすものでそれを引き受けてるから距離置いてるんだけどね(だよね?) 旅人とか神の目持ちはある程度耐性がある?けどやっぱちょっと遠慮しちゃうんだよね 難儀だね
・辛い酒ってそこそこあるから好かれてしまいそうだ……ってお試しになってる!
・これで美味しくなるのすごいな……
・インターネットの片隅に脳内垂れ流してる人間としてなんかグサッときた メモ書きをインターネットに放流する意味ってなんだろう インターネットに置くと複数デバイスからアクセスしやすいけれど、パスワードかけるなりなんなりして自分にしか見えないようにもできるわけで 大勢ではなく少数の誰かに見られたいのかもしれない あるいは人の目がある意識のもと書き留めることで言葉選びに気をつけたいというのもあるか? うーん……
・ここイノシシに追突されるワープポイうわーーーー!!!おのれ!!(獣肉×2)
・「ナイスアイデア、魈/今回はずいぶん積極的だね」距離感〜〜になった 魔神任務&伝説任務と間章の間に何か見落としてるんだろうなってくらい旅魈に対してそんな仲良しなんだ……がある あるいは間章前にひいて好感度こつこつ積み重ねて仲良くなってればと私もここについて行けたのかも 背後霊です
・メモ描いてる間に雷雨になるのちょっと笑ってしまう
・パイモンに二人だけの世界(コソコソしてる!)指摘されてて笑ってしまった 旅魈、あるんだろうな わたしが深く知り得てないだけで 蛍さんニッコニコだもん
・深呼吸促しボイスじゃん!!って思ったら吐いてがないじゃん!!!(??)
 今咄嗟に配信挨拶が「きりーつ!」だから配信終わるまで着席させてくれない委員長が脳裏をよぎっていった
・動きがうるさい胡桃さんにニコッと笑うウェンティさん 好き
・特別ゲストと言われてもしかして……となったが先生じゃ〜〜ん!! 風神と岩神ではないふたりの二度目の邂逅thank you...
・胡桃も香菱も先生呼びじゃないんだ!?という衝撃で旅人タル+ウェンティだけかと思い込んでたけど行秋坊ちゃんも先生呼びなんだ!? すいません、知りませんでした 前回の海灯祭で気づかんかったんかわたしは!?
・風神岩神に挟まれてる胡桃の絵面なんかうふふになるな 往生堂の二人は色味が落ち着いていて本当にいい そのぶんウェンティの色味が鮮やかに見えるのも……良い
・胡桃さんの「参加しよっかな!」の声のデカさ(言うほどデカくはないのだが、強調して言うからデカく感じる)好き
・上目遣い胡桃さんかわいっ ほんとビジュがいい……よく見たら後ろのウェンティさんも上目遣いじゃん うわ〜へえ〜そう……
・ウェンティさん顔かわいっ
・鍾離審査員がたくさんお仕事をしているな……
・びっっくりした!!旅人急に喋るじゃん! 璃月の詩にモンドの詩を返すの好きだけどドキドキするわね 司会の実は風神さんと審査員の元岩神さんが見てるし聞いてるから……
・鍾離先生、褒めてるイメージしかないもんな 辛口評価できるの?
・これわからない人もそこそこいるだろ!! 魈様のオリジナル料理ね なるほどね ま〜魈様の好物は魔神任務で語られてたし……? シナリオ内でオリジナル料理まで言及されたこと他にあるんだろうか
 というか旅人は魈の手料理の杏仁豆腐食べたことあるってこと!? そうなんだ……フーン……やっぱ旅魈……? うちのテイワットに魈様はいないので誕生日にもらった「夢」は食べずに大切に保管してあります
・(魈が皆の眠りを守ってくれる意味もある)旅人さんが完全に後方理解者してて笑ってしまった 位置関係的には魈のが後方というか高方にいるんですけども……
・え!?なにこの魈がいる遠いところを見つめる旅人から、旅人たちの方を見つめる魈へすっ……と映るカットイン え?旅魈? 旅魈に詳しくないからか余計関係性を見せつけられてる気分だ……そうなんだ……
・胡桃の客卿呼び、上司感ましましで好きかも
・なんだその強気なドヤ顔は!? くそ……すきだ……なんだよキノシシ二十斤って……
・はあ……対句うまくできてえへへになるパイモンかわいい……
・やべ〜清泉の心の物語……聞いたことある気がするけど思い出せね〜〜……
・まあ外見からして純水精霊なんだろうな〜とは思ってたけど泉の精霊だったんだ
・ウェンティ先生の詩作集中クラス、見て〜〜 授業料いくら? いや……とらないのか……? 出すって言ったら遠慮なく受け取りそうだけど 吟遊詩人のこと路上ミュージシャンだと思ってんの? 去年の金リンゴで自由恋文同好会とかいうサークル立ち上げようとしてたの好き 閉じる


・言葉を交わすことはなくとも人々の傍で営みを見守る精霊、いい
・「私は人間が好きで、彼らのことをもっと知りたいと思っていた」こういう話聞くとシンウルトラマンを思い出してM七八が流れてしまうよ〜〜 遥か空の星がひどく輝いて見えたから そんなに人が好きになったのか……ウルトラマン(リピア/神永)……
 知りたい、理解したいと思うのは彼らのことが好きだから?という話をね、ナヒーダでもしたんだよね……わたしはね……
・人間の恋心に応えることができない異種〜〜ヒトのカタチを持たずヒトとは立場が違い歩む運命も違うモノ〜〜
・「聴けばそれは ずっとあなたの名を呼んでいたのだ」うひゃ〜 恋だ
・「我が夢を あなたに」心でも愛でも恋でもなく夢なんだ…………ってなったら次に「我が心を あなたに」が来たからほっとした いや……ちょっとビビっちゃって……
・え? あ〜〜〜 作った飲み物がなんでも美味しくなる贈り物ってこと!? まあ同じ液体だもんな……?
・あらま〜ロマンチック・キッス〜とか思ってたらパイモンとディオナの目どっち塞ぐか選べって!? じゃあ……パイモンで ディオナって10代半ばから後半くらいだと勝手に思ってるんだけどどうなんだろう
・くっ……まあ清泉町の精霊だと正体わかってたんだろうが……物語も知ってたんだろうが……ウェンティにはすべてお見通しなの く〜〜〜ッ すきだ……
・というわけでお〜わり!滑り込みセ〜フ! みんなわちゃわちゃしててよかったな〜〜 おしゃまなディオナと己の体質を忌むべきだけではない授かり物とも思えるようになった重雲くん、よかったね
 結局5000字くらい書いてしまったな それもこれもウェンティと胡桃が魅力的で……パイモンが可愛くて……旅魈ってそうなんだ……にさせられるから…… よかったね ウェン鍾がバルモラとして絡んでるとこ見て〜〜〜!!! でも並んでくれて嬉しかったよ……
・帯に「あの見識広い鍾離客卿も褒めた!」って書いてもらって出版するか〜〜 閉じる


昨日手をつけたはいいもののめまいでギブアップしたり、今日は今日で軽いめまいはあるんだけどちょくちょく休憩挟みつつなんとかかんとか走り抜けられてよかった〜〜…… イベ報酬回収が周回必要なしでさくっと終わるのほんとうに愛してる ありがとう原神 じゃこの軽いめまいから逃れるために横になるね……
#genshin 旅パイ表記がよくあるらしいと知って(自分しか言ってないと思ってた)(んなわけない)じゃあなんで空/蛍名指し指定カップリングよく見るの!?!?になってしまったが、そりゃこだわりがあるからでしょ わたしも旅人の性別にこだわりたくないというこだわり持ってるだけだし そりゃそう 〜完〜
私にもどちらかといえばこっちの方が嬉しい、みたいなのあるしな〜 蛍パイと蛍ナヒとダイ蛍(旅人じゃない方)をどちらかといえば好んでいる ゲーム体験由来とPV由来なだけだが fgoとかと違って三人称視点で主人公の外見常に見ることになるから、体験的には結構でかいよね
ほかは選べないくらいどっちもいいね〜と思っている
アークナイツはモスティマとファントムが好き 中性的美少年少女と摩耗男性じゃん そうだよ ひけなかったから知らないけどたぶんミヅキも好き
最近やれてないソシャゲの話して……ごめん ゲームシステムめちゃ楽しいのになぁ〜〜ストーリーそのものではなく翻訳かなんか?文体が合わなかったのが無念でならない ケルシー先生とか好きそうだったのになぁ……噛み砕くのに時間かかりすぎて途中でイベスト読むの諦めちゃったもんな……コツとかあるんだろうか
#genshin イベント滑り込んでるけどパイモンかわいちゅぎる……にずっとなってる かわいい ちょこちょこメモせざるを得ないとこ(なにそれ?)だけしてるのが1500字あるらしい まだ序盤だと思うんですけど……
#genshin 灰燼前はあんなに大興奮!!だった管が千切れてなお神の心に手を伸ばし落下するスカラマシュのシーン、灰燼後は「生まれて落ちてさえ来なければ……」を食らってしまったせいで興奮と同じくらいうわーんになるようになってしまった このうわーんは可哀想のうわーんではなく、己の一番重苦しい記憶、捨てたくても捨てきれない感情が同調し共鳴した結果のうわーんなので、かなり自分主体のうわーんです グッズ化してる〜〜……そのうち買うか……
放浪者はそう思ってない……としたらすごいうれしいけど どうなんだろうね そう思いたくないのに長年それにまとわりつかれてヒーヒー言ってる人間がそう簡単にその思考から解放されることを求めてよいものか!?みたいな……そうあってほしいけどそうなるのも難しいよね どちらにせよ生を選んだのが勝手ながらうれしい わたしも生きたいから生きるぞ〜〜
#genshin ナヒーダの放浪者へ向けたやさしさとか気配りが居場所を用意してみたわ、よかったら一度赴いてみないかしら?なのがも〜〜マジでおかあさんを思い出して泣きそうになるのだが、そこらへんの個人的な思いはさておくと やっぱり目上の思いやりに感じるのだよな〜〜
やっぱ2000歳の女神さまと500歳の神になれなかった子なんだろうか 年上と年下として萌えるべき!? 正直萌え萌え要素たっぷりだとは思うんだよね 500歳同士を異様に引きずってるだけで……引きずるのやめてお姉さん少年萌えしてやろうかな……(?) 姉に逆らえない弟みでも感じるか……(?)
#genshin わたしは放浪者に急にアルプス一万尺を仕掛けたりウザ絡みしてすげなく断られてhehe...になったりそこら中連れ回したいが、旅人はそんなことしない(めんどくさいオタクの駄々こね)ので委託できず(個人の話なので他の人がしてても気にしない)おれ放になるけど
わたしがナヒーダと髪を結い合ったり一緒にデートしたり抱っこしてくるくる回りたいのは旅人もしてくれるに決まってる(そうなんだ)ので、別におれナヒでなく旅ナヒでいいんだよな…… 〜完〜
黄川人とスカラマシュは……まあ……そう……になるよ 憎悪より呪いを振り撒く百年生きてる美少年だもんな 最後の言葉かあさんだしアイツ……
#genshin モラクスの降魔大聖/バアルゼブルの試作品/ブエルの第一の賢者の神の目(と初めての元素共鳴)が風なのにいえーいぴーすぴーすしてる風神様、見たい だからなんなんだよすぎるだろ!
#genshin ヌヴィ伝説任務でフリーナが公務に興味ないと聞いて、予言回避したあと神としての責務は果たした……電撃引退!水神卒業!ふつうの女の子に戻ります!なる未来をちょっと思い浮かべてしまった(与太話)

まあ実際それもアリだと思う モンドも璃月もつつがなく回ってるし、ちょこちょこ必要な場面だけ手助けする風神岩神ルート行くのも全然いいよね すべてはフリーナがどうしたいか次第だから フリーナの好きなようにしな……(誰の何?)
#genshin 少年のリネがこんなに魅力的なんだから少女のリネだってそりゃ〜最高に決まってる まだ見てないけど世界は広いからどっかにあるはず

フリちゃまはお姿が完璧すぎて性別とかどうでもいいくらいの気持ちが強い これはウェンティにも放浪者にも思ってることなのですが…… 女装やら男装やら髪切ったり伸びたりヘアアレンジしてるところはいっぱい見たい!!!!!

なんか考えれば考えるほど第二次性徴前の少年少女のビジュが好きすぎるな 蛍や綾華の谷間がどかーんとされるたびにうん……(曖昧な顔つき)になる人間でごめん 影とか八重さまとか申鶴ちゃんとかクロリンデとかはわーお(感嘆)なのに なんでだろ〜な 甘雨ちゃんとかモナとかソシャゲ特有の痴女スタイル(え!?)で割と好きなのでよくわからない 谷間とデコルテなのだろか
#genshin スカラマシュは加害者やってるキャラクタ〜さん!!!と根っこが被害者のキャラクタ〜さん……!!!ふたつあるのでどっちやっててもうれしいしどっちも求めてる
放浪者に加害性はあんま見てない(己の犯した罪悪を背負って生きていくと決めたひとだから)(LOVEだね)が、敵に回したら恐ろしい面は見てる 割と可哀想な目にあってるところもちょっと見たがってる……恩人が目の前で陵辱されるとか……散々使われた挙句ボロ雑巾みたく捨てられるとか……(サイテー!!)
#genshin 積極的に求めるのは加害者やってるキャラクタ〜さん!!で 被害者やってるキャラクタ〜さん……!は積極的に求めはしないけどあったらあったで喜んじゃうしうれしい、くらいが基本なんだけど リネに関してはその基本から抜け出してしまう
あるいは自分は愛されてるし大切にされてるんだと目を逸らしながら思い込んできたが、“そんなことはなく”ただ神の目を持ち得るというだけの理由で都合よく利用されてる現実に打ちのめされて縁を切ろうとする夢小説がいい
 - 2023/9/19 MEMO (>>1338)
理由は……4.0時点では召使×リネの加害者×被害者とか……いやさすがにね〜〜と思っていたのが4.1を経ることで召リネ加被……あるか!?になってしまったせいなんだろうな オリキャラ生やしてユメショで展開してるヘキ、オリキャラ生やす必要ないなら生やさずに最高ありがとうするに決まってるから……
お父様がそんなに酷いひとなのかはまだわかんない定期 情あれど目的のためならば手段を選ばない合理的で恐ろしくもやさしいひとであるのなら、それはそれで良いものですからね……
眠れねえからYouTube広告で見たリバース:1999の雰囲気が良さげ〜だったのでインストールしちゃった 続ける気はないけどまあ触りだけね ほんとに雰囲気が良い 音がいいな……雰囲気はアークナイツっぽいんだけど戦闘システムはコマンドカードを重ねて強化したりコマンドカード自体がスキルでいろいろと捻りがあるfgoって感じ
あと翻訳に違和感がなくて初めて手に入るキャラクターがCV平川大輔の林檎でフーン……おもしれ〜ゲーム……になった
公式サイト見る限りではCV速水奨の腕と剣(なんじゃそりゃ)にいいじゃん……になってる あとCV花江夏樹の白髪青年 キャトルミューティレーションが登場人物にいるのはちょっとよくわからない というかまだガチャひけるところまで辿り着いてないよ〜

→そこそこ進めた! PVのCV諏訪部順一とCV悠木碧に惹かれてたんだけどふたりとも敵だったから笑った シュナイダー、激マブすぎる〜ってなってたら思ったよりも早く味方になってキャーになってる

→シュナイダーが新たな激マブ女ことアルカナさんこわすぎてキャーになってる 他人の命を脅しに使う怖い人だ……
 幻覚見させられてシュナイダーを手にかけさせられてるんだけど!?!? なんだこのゲームは……
 フルボイスの妙からのまさかの死で呆然としちゃった バトルユニットありで!? そ、そんな……激マブ……(青みかん)

→10/29追記
 ストームという災害の在り方が人々への認識阻害あるいは改変であり、紙幣と金を食うってのがもうウヒャ〜〜となってる 執事さんが金抱えてたのそういうことね、食材としてってことね 怖くて良い〜〜 結局ストームを作り出したのがヴェンデッタなのか財団なのかもわからんし……
 ドルーヴィスさん、急に出てきたなぁ!?と思いきや敵対組織所属に見せかけての憂い気のある燃えた森の主人なのハ〜なるほどねそれは良いじゃんね……になった ちょろちょろ
 シュナイダー生きてますか!?になって喜んでる 激マブなんだよな……色っぽくて余裕綽々で厭世的な眼差しを感じさせる家族が大事な末子 みかん農家でシチリアマフィアの家 lovelyすぎるだろ
 キャベンディッシュ宛の???、雰囲気が良すぎ〜〜になっている ミュオソティス、復讐に生きてる男なんだ……フーン……
 ほんと音がいい 雨音が常にある……
 ヴェンデッタの仮面に飲み込まれる手下、ヒ〜〜〜になれて良い なるほどね……ふつうのひとがああなるのってそういうね…… アルカナの神秘学っぽいなぁ……
 ストーリーがかなりシュナイダーヒロイン(主人公が積極的に関わる相手、重要ポジション、出番が多い的な意味合い)してるけどいいんですか? わたしは激マブがヒロインしてるの嬉しいからいいが……

→11/2追記
 夜はやさし 空っぽのクローゼット というわけでね……いやここまで強いということは……章ヒロインなのか……?とハラハラしてたらえーーんになった 演出が良すぎるよ〜〜〜……
 いや強い、彼女の心臓が止まるその時まで耳を傾け続けるの 一生記憶に残るうつくしい女すぎる……シュナイダー……忘れないでとわたしに願った女……好きすぎる……
#genshin スカ影に萌えてるおれが召リネを求めている ウオー!!絶対的な信頼と敬愛を向けている恩人が自分に向けてくれる微笑みは優しさは全部自分をコントロールするための「親切」と「優雅」にすぎず本心では自分のことなんて手駒の一つとしか思ってないしそこには尊重も愛も思い入れも何もないことを知って絶望するリネ!!!! 最悪趣味の露呈及び押し付けをやめなさい そんなもんないかもしれませんからね でも孤児を拾いスパイに仕立て上げて危険な任務に赴かせ使ってるのは事実だしなぁ……
#genshin リネの手持ち考えようとすると劇場版ジラーチのマジシャンがキルリア使ってたの好きすぎてそこで思考が止まる バトラーの手持ち、本当に良くて…… 元マグマ団のマジシャンがキルリアサマヨールグラエナボーマンダなの いや良〜

話を元に戻すとリネ、マスカーニャ(分類マジシャンポケモン)かも ファデュイだしあくタイプもいいよな リネットカラーなのもかわいい
リネカラーの猫っぽいポケモンとなるとリネットにはマニューラ持っててほしい気持ちなるけど ちょっとファデュイすぎるか? いやでもいいよね……あくタイプの手持ちと仲良しな敵対組織……萌える……

なんかマニューラといえば劇場版ルカリオとダークトリニティ思い出すけど、ダークトリニティは手持ちにマニューラいないんだよな あくこおりいないのマジ!?って昔から思ってるせいで……
#genshin わ〜お しょうがないけどさみしいね フリちゃまの武器種知ってから紀行選ぶつもりだったんだけど ど〜しよかな ギリギリまで待つとしても忘れないようにせねばだ……
#genshin めまいで動けなくてま〜た予定キャンセルせざるを得ずめそめそしてたからうわ〜んになってしまった かわいい……きれい……すきだ……
#genshin ナヒーダのお手紙何度読んでもいとおしすぎる 今日はずっと一緒なの決定事項じゃん ナヒーダの意外と押しが強いというかなんというか……なところ あまりにも愛
#genshin ナヒーダからお手紙届いた!! 最初の一文が「まだ休んでなかったの? ダメじゃない。」でわー〜!?になっちゃった ナヒーダのお手紙待って1時まで起きてるの見透かされてる……(うれしい……)
いやもうすべてがうれしいお手紙すぎててろてろになるが 早く休んで、夢の中で待ってるわ、目が覚めたら私のところへ来て、花神誕祭を楽しみましょう、と期待に胸を膨らませるナヒーダ いとおしすぎる わたしの一日のスケジュールが決められちゃってるじゃん 最高 だいすき ちゅっ
目を瞑って……夢の中で待っているナヒーダに会いに行くか おやすみ……
#genshin キャラクタ〜の誕生日を祝うこと、あんまりしないのだが “誕生日”や“誕生”自体がフォーカスされてるキャラクタ〜は積極的に祝いたくなってしまうね
それは誕生したのに期待外れだと打ち捨てられ幽閉され誰にも顧みられることなく500年ひとりぼっちだったナヒーダだし それは誕生したのに持て余され処分するのも心苦しいとうつくしい庭に封じられ「生まれ落ちてこなければ……」と言葉にしたかつての人形/放浪者でもある 10/27と1/3にはでっかい声でハッピーバースデー歌うって決めてんだおれは…… 誕生日おめでとう!!!!!!生まれてきた日おめでとう 生まれてきてくれて……ありがとう……

これ書きながら今年の自分の誕生日ど鬱すぎて死ぬほど落ち込んでたこと思い出してタハハ……になった
誕生を祝われること、生まれてきたことと生きていることへの肯定で わたしは……わたしは……生まれてきてよかったんだろうか? 生きていることはこんなに苦しいのに……こんなにも生きていたくて……祝われることはとっても有り難くて嬉しいのに悲しくて……だってこんなにも……申し訳なくて……ぐちゃぐちゃになる 生きてて申し訳ないわけないのに!根本的なとこにそれが埋まり続けてる! ぐちゃぐちゃのこころしてるなぁ……(おれ・理性)
誕生日おめでとうは「生まれてきてくれてありがとう」で それってあまりにも身に余る言葉な気がしてならないけど、とっても有り難くて喜ばしいもので なのになんでかちっぽけな自分が悲しくて泣けてくる こいつ「産まなきゃよかった/生まれてこなければよかった」引きずりすぎだろ!
こういうこと打ってると鬱ですいません……不健全不健康なメンタルしててごめんなさい……になるんだけど うるせ〜〜病なんだからしょうがねえだろうが謝ることじゃねえ!!他人がそう言ってたらそんなこと言わないで〜〜……になるだろが!!とおれ・理性が言ってくれる おれ・理性いつもありがとうな 来年の誕生日は落ち込まずありがとわ〜いしたいね 前向きに生きたいもんですわ 生きるぞ〜〜!!! 閉じる
#genshin ナヒーダからお手紙届くまで起きてるか悩んだ結果そわそわしちゃってるし起きてることにした ので、ひさしぶりにエピソード動画見たらかなしくなってしまった うわーん…… これを3.2直前で投げつけてくるの、プレイ体験の後押しがつよいよ ほんと

でも今年からは夢でなく現実で君の誕生をちゃんとお祝いできるから……よかったな 人々に幽閉されてなお、夢を通じて人々の心に寄り添うようなあなたのやさしさが いてもいなくてもどうでもいいものとされるきみの、日陰に追いやられてなお民へを慮る心配りが 日の目を見れて本当によかった ナヒーダ、誕生日おめでとう あなたとあなたのうつくしい国が末長く繁栄することを祈ってるよ
«new1 2 ... 96 97 98 ... 135 136old»

下書きリスト /  てがろぐ管理画面