#genshin 3チーム組むイベント、たのしい 敵はこれでバフはこれだから……そんで被らないように……って編成考えるの、たのし〜
ギリギリで草 草雷の層があまりにも、薄い 綺良々っぴヨォーヨはLv40の草付着役です……
ギリギリで草 草雷の層があまりにも、薄い 綺良々っぴヨォーヨはLv40の草付着役です……
#genshin リネ伝説任務でリネ♡リネットに並ぶ旅人♡パイモンForever...になりながらも、アビスで王子/姫様やってる片割れに思いを馳せてしまい
もちろん例えどんなことがあろうと片割れは旅人にとってかけがえのない人で在り続けるけれど、今旅人の横には片割れとはまた別にかけがえのない人がいて でもきっと片割れにはいないのだろうな、ダインスレイヴがそうなり得た人だったのかな、でもそうはならなかったのかな……とかね
お兄ちゃんは強い意志のもとやってそうだけど、妹は憂いを感じさせるので……どうなんだろうね お兄ちゃん、元気にしてるのかな……
もちろん例えどんなことがあろうと片割れは旅人にとってかけがえのない人で在り続けるけれど、今旅人の横には片割れとはまた別にかけがえのない人がいて でもきっと片割れにはいないのだろうな、ダインスレイヴがそうなり得た人だったのかな、でもそうはならなかったのかな……とかね
お兄ちゃんは強い意志のもとやってそうだけど、妹は憂いを感じさせるので……どうなんだろうね お兄ちゃん、元気にしてるのかな……
#genshin タルタリヤ、犬科であれ……とちょっと思ってしまうけど星座は鯨なんだよな 星座はちょっと脇に置いておいてもらって…… 大きい犬みたいでかわい〜と思わされる時もあれど基本的にこれは人が飼い慣らせる犬ではない……って思わされる犬科がいい 犬科に詳しくないけど狐か狼なんですかね
そういえば星座本人シリーズ(旅人、歌仙、岩王帝君、天下人、知恵の主、浪客、原海リヴァイアサン?)除けばたぶん初めてよな、星座そのものが現れたの 空鯨さん、でっかくて物々しくて恐ろしくてよかったな……
そういえば星座本人シリーズ(旅人、歌仙、岩王帝君、天下人、知恵の主、浪客、原海リヴァイアサン?)除けばたぶん初めてよな、星座そのものが現れたの 空鯨さん、でっかくて物々しくて恐ろしくてよかったな……
#genshin 好き被ダメボイスはウェンティの「あちゃ〜」「あれ?」です 絶妙に余裕が残っててLOVEだ……
ボイス一覧に乗らないヤツだと放浪者重撃の「ふっふっふっ……」も好き 含み笑いというのか、口開かずに笑ってるみたいな感じ 聞いてるとつられて笑ってしまう
敵殴りながら笑うひとたち、性根が捻じ曲がって……いやなんでもないです……になれるからだ〜いすき 八重様も重撃で笑うんだけど重撃使う機会がそんなないのが寂しいね
HP低下で笑うひとたちも好き! こっちは敵を一方的に殴ることより戦いそのものを楽しむような、あるいは追い込まれることがそうない強者の言葉であるような……感じがするので タルタリヤの「はっ、面白い」とか鍾離先生の「ははっ、面白い」とか……こいつら似たようなこと言ってる!
でも瀬戸際が得意分野の人と危機に陥った時の対応は得意ではない人だから対照でもある 成長最中の若者と六千年君臨してきた元岩王帝君の違いに軽率に萌えてしまう
ボイス一覧に乗らないヤツだと放浪者重撃の「ふっふっふっ……」も好き 含み笑いというのか、口開かずに笑ってるみたいな感じ 聞いてるとつられて笑ってしまう
敵殴りながら笑うひとたち、性根が捻じ曲がって……いやなんでもないです……になれるからだ〜いすき 八重様も重撃で笑うんだけど重撃使う機会がそんなないのが寂しいね
HP低下で笑うひとたちも好き! こっちは敵を一方的に殴ることより戦いそのものを楽しむような、あるいは追い込まれることがそうない強者の言葉であるような……感じがするので タルタリヤの「はっ、面白い」とか鍾離先生の「ははっ、面白い」とか……こいつら似たようなこと言ってる!
でも瀬戸際が得意分野の人と危機に陥った時の対応は得意ではない人だから対照でもある 成長最中の若者と六千年君臨してきた元岩王帝君の違いに軽率に萌えてしまう
#yumenikki 今日は放浪者とバス停まで一緒に行ってバス乗る夢でした わたしが手を引っ張ってバス停まで行ったのにバスではなんか世話焼かれてた 放浪者はアンドロイドであるわたしの所有物、みたいな感じだったから起きてからちょっと微妙な気持ちになったが(誰のものでもない自分だけの人生を生きて欲しいしわたしの所有物ではないし彼は人間であるため) かわいかったけどもだ……
今もしかしてちいかわの展開がめちゃくちゃ頭に残ったからなのでは説が出てきて笑ってる 単三電池で動くアンドロイドちゃんかぁ……
今もしかしてちいかわの展開がめちゃくちゃ頭に残ったからなのでは説が出てきて笑ってる 単三電池で動くアンドロイドちゃんかぁ……
#genshin 記憶喪失の放浪者、修験者くんって呼びたくなるんだけど悟りきれなかったっつってんのにそう呼ぶのは失礼にあたるのか?と毎回思う やはり白紙の放浪者くんと呼ぶべきなんか? 君の名白紙(出典:岸波白野のアナグラム)を思い出しちゃうね
水着キャスのおかげですべてのガチャを耐えることができる すごいことだ……次の正月福袋できて……
#genshin そういえばルキナの泉で夫婦に子宝祈願されける神はGodなのかArchonなのか確認してきたらArchonだったので、なるほどフリーナか〜と思った フリーナの涙が集まってる場所でフォンテーヌ人の誕生をお祈りされているのだなぁ
#genshin ちょくちょく言ってる通りマハールッカデヴァータが消えてイコールナヒーダにされたことだいぶ引き摺ってるけど(そうですね)、放浪者に関しては本人が覚えてるからまだ……いいよ……と思っている わたしは完全にスカラマシュと地続きだと捉えていますからね
まあ確かに賢者たちが勝手にとったバックアップとナヒーダが保護したそれ以外には取りこぼしがあるのでは、みたいな意見もわからなくはないのだがそれは嫌なので……嫌だから知らん!!完全地続きがいい!!で強行突破している それがいいしそれじゃなきゃ引きずることになっちまう これ以上世界樹焼却の願いに薪を与えたくないんだ私は……
すでに雷電影が忘れてるの大分嫌なんだぞ まあ同時にそれはそれで酷くていいねと思ってるが スカラマシュ本人の選択だし……
アルハイゼンのクラクサナリデビ(呼び捨て)がなくなったのも大分寂しさを覚えてしまったんだけど、これに関してはイコールマハールッカデヴァータにならずにマハークサナリとして認められたならしれっと様付けに移行しててもまあ……違和感ないし……で保留している でもやっぱ当時は結構衝撃だったな…………
まあ確かに賢者たちが勝手にとったバックアップとナヒーダが保護したそれ以外には取りこぼしがあるのでは、みたいな意見もわからなくはないのだがそれは嫌なので……嫌だから知らん!!完全地続きがいい!!で強行突破している それがいいしそれじゃなきゃ引きずることになっちまう これ以上世界樹焼却の願いに薪を与えたくないんだ私は……
すでに雷電影が忘れてるの大分嫌なんだぞ まあ同時にそれはそれで酷くていいねと思ってるが スカラマシュ本人の選択だし……
アルハイゼンのクラクサナリデビ(呼び捨て)がなくなったのも大分寂しさを覚えてしまったんだけど、これに関してはイコールマハールッカデヴァータにならずにマハークサナリとして認められたならしれっと様付けに移行しててもまあ……違和感ないし……で保留している でもやっぱ当時は結構衝撃だったな…………
#ff14 ひとがあげている紅蓮のスクリーンショットを見てヨツユという女が振り撒いた呪いという罪とツユという記憶喪失の罪はどこにあるのかというはなし、好きだよなぁ〜〜からスカラマシュと白紙の放浪者に(私の趣味が)繋がってることに気づいて、……になった #genshin
#genshin フォンテーヌ二幕で犯人がわかったとき、彼の主張を聞いて心を痛めすぎたのはすこしよくなかったと思い続けている
別にそれ自体悪いことではないが、たとえどれだけ悲惨な境遇にいようと、多くの人々が犠牲になったことは事実で、加害者が何を言ってるんだと石を投げられたって仕方ないくらい、被害者の未来を奪い、被害者遺族を苦しめたんだから
まあだからといって彼の苦しみを無視するのも違うけど…… 罪は罪だし、彼の苦しみは彼の苦しみなんだよな
なんでかな〜と思うとやはり当然の報いだと怒ったり犯人が捕まって良かったと安心したりする人々ではなくて、劇として楽しみ消費する観客がそこにいたのがかなり嫌だった反動がでかいんだろな 結局被害者たちの怒りを聞いてスッ……と我に帰ってしまったし
別にそれ自体悪いことではないが、たとえどれだけ悲惨な境遇にいようと、多くの人々が犠牲になったことは事実で、加害者が何を言ってるんだと石を投げられたって仕方ないくらい、被害者の未来を奪い、被害者遺族を苦しめたんだから
まあだからといって彼の苦しみを無視するのも違うけど…… 罪は罪だし、彼の苦しみは彼の苦しみなんだよな
なんでかな〜と思うとやはり当然の報いだと怒ったり犯人が捕まって良かったと安心したりする人々ではなくて、劇として楽しみ消費する観客がそこにいたのがかなり嫌だった反動がでかいんだろな 結局被害者たちの怒りを聞いてスッ……と我に帰ってしまったし
#genshin モンド〜稲妻の世界任務の記憶が朧げすぎるのに反省してスメールもちゃんとやったはずなのに森林の覚えてないし……砂漠も頑張ろうとして頑張れなかったから反省がある ジェイドがどんどん変わっていくのを見てえ……あ……うん……?みたいな感じで置いてかれまくったし リルパァールの話は難しくてあ……うん……え?っつってた ダメダメ
フォンテーヌは頑張りたいな 備忘録がわりにやったやつを書いておくか
芸術家の女の子が景観を損ねている!って怒ってたやつと、花畑に入ったら怒られて犬連れ戻してラタトゥイユくれたおじさん、浜に埋められてた兄ちゃんは闇バイトを正しいと信じてやってた、が記憶に残っている 最後のやつはリネと召使を思い出したな
あっもうダメだったかも ヒルチャールに囚われて死にかけてる兄ちゃんを助けて送り届けて先輩だろう男性が呆れてたけど、兄ちゃんはそれでもと反発してた 主語が覚えてないからダメだ あと閉じ込められてる兄ちゃんを助けたら閉じ込められてパイモンに開けてもらったやつ、結局あの兄ちゃんは二重人格だったのか? よくわからなかった ダメじゃん うーん……
フォンテーヌは頑張りたいな 備忘録がわりにやったやつを書いておくか
芸術家の女の子が景観を損ねている!って怒ってたやつと、花畑に入ったら怒られて犬連れ戻してラタトゥイユくれたおじさん、浜に埋められてた兄ちゃんは闇バイトを正しいと信じてやってた、が記憶に残っている 最後のやつはリネと召使を思い出したな
あっもうダメだったかも ヒルチャールに囚われて死にかけてる兄ちゃんを助けて送り届けて先輩だろう男性が呆れてたけど、兄ちゃんはそれでもと反発してた 主語が覚えてないからダメだ あと閉じ込められてる兄ちゃんを助けたら閉じ込められてパイモンに開けてもらったやつ、結局あの兄ちゃんは二重人格だったのか? よくわからなかった ダメじゃん うーん……
#genshin リネ天賦見たことで思い出して序曲PV「フィナーレへの歓宴」久しぶりに見た ら、ちょっとわかるようになったぶん余計わからなくなくなってて笑った 「君の目に映るのは真実ではなく一種の演出」ってじゃあどこまでが真実でどこまでが演出なの!? わかんないよ〜〜 たのし
#genshin 3.3前半で放浪者が新登場したあと後半で雷電将軍(僕の母、僕の創造者)が復刻されたことが強く記憶に残っている 仮に実装されてお父様とリネのPUが続いたら困りながらもきゃーになってしまうかもしれない おやこ……
放浪者と雷電将軍を一緒のパーティーに入れて後輪を重なってるところを見てフフ……になってる悪いオタクなので、リネと召使が同じ炎元素というだけでチーム組ませたくてたまんないよ
リネは炎元素キャラと組むと強くなる天賦持ちでかつそれの名前が「フィナーレの喝采」なんですよ ね〜〜 お父様……実装されるのかな どうだろ〜ね
放浪者と雷電将軍を一緒のパーティーに入れて後輪を重なってるところを見てフフ……になってる悪いオタクなので、リネと召使が同じ炎元素というだけでチーム組ませたくてたまんないよ
リネは炎元素キャラと組むと強くなる天賦持ちでかつそれの名前が「フィナーレの喝采」なんですよ ね〜〜 お父様……実装されるのかな どうだろ〜ね
#genshin リネがお父様を強く信じていることにハラハラはするけど リネは予言に抗おうと人々に無償で防災のためのマジックポケットを配るなどといった、小さな一歩でも自分で考えて行動に移している人なので、リネに意思がないとはまったく思っていない しそこが好きなのだが だからこそ余計その信頼が崩れたときのことを考えると大丈夫かなぁ……とも思う
仮にリネの召使への絶対的な信頼が崩れるとしたら、怪盗や公爵に向けたような怒りを覚えるのかちょくちょく考えてしまうんだけど それでも正義の国に守られることなく貴族に搾取される孤児を救ったのは紛れもなく召使なので やるせなくなるのだろうか……とちょっと思う 興奮する 最悪〜!
仮にリネの召使への絶対的な信頼が崩れるとしたら、怪盗や公爵に向けたような怒りを覚えるのかちょくちょく考えてしまうんだけど それでも正義の国に守られることなく貴族に搾取される孤児を救ったのは紛れもなく召使なので やるせなくなるのだろうか……とちょっと思う 興奮する 最悪〜!
#genshin 人形が至高の美で……秀麗で……非常に美しくて……ってやたら言及されるのはそも人の顔を形作るとき醜くするほうが手間とかそういう話なのかもしれない あるいは神によって造られた人の形をした人ならざるモノとしての美を強調されてるのかも あるいは単に美少年なだけかも わかりません
#genshin 召使の手から伸びた糸につられたリネリネの二次創作見るたび脳内で祝福のワンフレーズが流れる スメールでも流れてた(僕たちは操り人形じゃない)
正機の神と繋がれた管の名前が傀儡の糸なの、だいぶひどいよ フレーバーテキストもアレ興奮通り越してうわあ……になるし
正機の神と繋がれた管の名前が傀儡の糸なの、だいぶひどいよ フレーバーテキストもアレ興奮通り越してうわあ……になるし
#genshin 好きな絵だ〜からメディア欄遡ってるとたまに散兵/放浪者のドールと遭遇して毎回なんとも言えない気持ちになる よからぬ気持ちにもなる
放浪者のフィギュア出たら(彼のバックボーンを思い出して)どうしようってたまに思うけどでもそれはそれとして買う気はする、になって毎回終わる ぬいぐるみにしろ……だけど 童話猫はあれナヒーダの絵本の登場人物であって本人じゃないから……
放浪者のフィギュア出たら(彼のバックボーンを思い出して)どうしようってたまに思うけどでもそれはそれとして買う気はする、になって毎回終わる ぬいぐるみにしろ……だけど 童話猫はあれナヒーダの絵本の登場人物であって本人じゃないから……
#genshin 好感度MAXになるまでは〜と思って被らん限り秘境マルチではヌヴィレットで行ってるんだけど、たまに元素反応が終わった編成になると途端にダメージが下がるので、天賦1の重要性を知る
やっぱ古祠でHPと会心率盛ってダメ冠にしたほうがダメージ出るんだろな でも胡桃にフィヨルドあげてサブ熟知捨ててサブHP取りたさもあるよ フリーナ次第なんです紀行は 10/27まで待て ウッス
やっぱ古祠でHPと会心率盛ってダメ冠にしたほうがダメージ出るんだろな でも胡桃にフィヨルドあげてサブ熟知捨ててサブHP取りたさもあるよ フリーナ次第なんです紀行は 10/27まで待て ウッス
#genshin “表と裏の差が激しい”と表されるスカラマシュ、かわいい(宜しくないかわいい)
散兵は割と声高めで無邪気を装ったような声で嘲ってたのに、放浪者は比較的声低めで捻くれてるけど直球で皮肉るあたり変化があるよな〜 表と裏はあるんだろうけど差は激しくなくなったと言うか
散兵は割と声高めで無邪気を装ったような声で嘲ってたのに、放浪者は比較的声低めで捻くれてるけど直球で皮肉るあたり変化があるよな〜 表と裏はあるんだろうけど差は激しくなくなったと言うか
#genshin 潮汐の章第一幕のメモ いつか見た脅威 10/19〜
・「往日の名残り」!? 温もりの名残……
・フリーナって公務に興味ないんだ まあなさそうではある
・ヌヴィレットが最高審判官になったのは400年以上前なんだ? そもそも生まれたのがいつなんだろうか 生まれてすぐなったわけではないのかな
・そっ……かぁ…… それは……すごいかなしいはなしだなぁ……
・ヌヴィレットの立場からメリュジーヌを標的にする人間たちがいる事実、くるしいものがある ヌヴィレットからしてもメリュジーヌからしても……相互的に親愛のある隣人だから……
・「人々の私に対する態度は気にしていないが、」そうなんだな〜〜……まあでもヌヴィレットにも信頼できる人がいたんだしきっと今もいるんだものね 酷い人ばかりではないことも知っているのでしょうし うむ……
・「他所人」……群れから外れたもの、孤独であるもの……
・「『自己意識』と『責務』の間に、必然的な関係はない」責務は当事者といえても、自己意識としては他所人なんだ そっか……
人でなしである自分はどうしたって群れに属せないのだと、人の営みと距離を置きながらも、その外から見ることしか出来ないものをうつくしいと言える志貴さんが……わたしは好きで……になる これLB7でテペウさんにも言った!
・ヌヴィレットの同類ほんとに誰なんだろう トワリン若陀アペプでいいのか?
・「『審判官』という職位への誘いを受けた」そわりとしてしまうね 委任が気になっているので……
・国から国を渡る旅人も異邦人である以上部外者で他所人ですからね!よければお手伝いしますよ!
・「三人で手を組んで、間に潜む悪いやつらを捕まえようぜ!」かわいい し、当たり前みたく友達だろ!と言える君が好きなんだよな……になるよ パイモン LOVEだね
・プロフェッショナルですって えへへ ヌヴィレットは褒め上手だぜ……
・またパイモンとおんなじ反応しちゃったよ へへ
・真面目さんか!!(他所龍) 萌えキャラさんめ……
・おまえもかわいいよ……(パイモン)
・はあ……お姉ちゃん呼びされてえっへんするパイモンかわい……
・キアラっち400年生きててそんな無垢な感じなのか!? セドナお姉ちゃんはしっかりしてるし個性なんだろうけどもだ
・はえ〜〜メリュジーヌの特殊な視界でルミノール反応ができるんだ すごいね
・シャルロットに続きクロリンデも出てくるとは 豪華だ うれし〜ね
・クロリンデさんとキアラっちはビーチでバカンスする仲なんですか!? かわい……
・ライフセーバーのメリュジーヌさん、よすぎる
・あ!!公爵の罪についての匂わせがある!! ヌヴィレットが判決を下したんだなぁ いい感じに誤魔化されたけど事実そうなんだね 伝説任務やればわかるのだろか
「審判期間中、ヌヴィレット様は法廷で沈黙を貫いた」なんの罪だったんだろうな
・歌劇場でのはじめましてぶりの気まずい沈黙だ ふふ
→思わずスクショ見返しに行っちゃった やっぱりこちらを気遣って言葉をかけてくれるひとで好きになっちゃうな ボイス聴き返したくなってきた
・最高審判官様に飲み物持って来させてしまうとは すいません……ありがとう……
・わたしもヌヴィレットの初めましてボイス聞くまでは確かにそんなイメージだったな というかパイモンはワインより葡萄ジュースって感じだよね わたしも人のことは言えないけども(酒の味が好きじゃない)
・パイモン、基本的に呼び捨てしちゃうんだ……って相手も呼び捨てする(凝光!ヌヴィレット!あたり)けど旦那はディルックの旦那だよね なんでなんだっけ……? あとは吟遊野郎とかリサさんはさん付けだしジン団長はジン団長だったような こう見るとモンドに集中しとるな
・早口で笑った いいじゃん、水 わたしはお茶とか出されて毎回困ってるよ、美容院とか、お冷じゃなくて麦茶が出てくるタイプの飲食店とか……
・シードル湖と軽策荘は何回も聞かされて覚えちゃったんだけど、稲妻は紺田村なんだ たしか周囲に海乱鬼うろついてるとこでしょ、藁でできたおうちがある(影神子綾華放のために狩りまくった記憶)
スメールはアパーム叢林なんだ わたしあそこ年中雨降らせてるけど大丈夫なのだろうか……いや水付着すると放浪者が長く飛べるから……
・わたしも別に水の違いはわかんないなぁ いや国ごとに硬水とか軟水とか違いあるのか……?
・「口当たりを表せば……シードル湖の水は『暖かみ』、軽策荘の水は『叙情的』、紺田村の水は『穏やか』な感じがある」国ごとの情報は嬉しいのだが、たぶん飲んでもわからないの……では……!?
・「ふむ、それは残念だな。君のセンスにはまだ改善の余地があるようだ」ひどくて笑ってしまった いやこっちが聞いたんだから語ってくれるのはわかるんだけど そ、そんな わかるひとのが少ないのでは いやまあいるにはいるのかなぁ……?
・「『心にある疑問の答えを探すため』——私はこれを理由に、この職位に就いている」委任されたから、以外に求めるものがあって最高審判官でいるのだな〜
・「私は自分がなぜこのような形態で生まれたのか、そしてこの長き命がどこへ行き着くのか……それすら分かっていない」なんのために生まれてなにをして生きるのか、が咄嗟に思い浮かんだ ヒトのカタチで生まれた龍、というのもあるのだろうけど
“それすら”と言うけれど、自分の命がどこへ行き着くかなんてみんなわかってないんじゃないのかなぁとちょと思ったが わかるひとにはわかるのかな わたしにはわかんないけども
・「生まれた瞬間から、私は数多くの記憶を失っていた。例えば原始胎海だが、それが私と関係しているということしか覚えておらず、その関係が何なのかも分からない」そうなの!?情報だ 龍は生まれたときから記憶があるのがふつうなのかな というか原始胎海と関係あるんだね 胎海はアビス関係っぽくもあるけど うーん?
・ほーん 機会があったら聞いてみたいね、他の龍王に 若陀はともかく……アペプも微妙だけど……トワリンはお話くらいならしてくれそう 彼らが龍王でいいのかわかんないけど
・「私は、容易に人間の感情に共鳴できるのだと……たとえ、その感情の意味が分からなくてもな」意味がわからなくとも共鳴できる……なる……ほど? 感情そのものの意味がわからないから共感とまではいかないけど、同じように心が動くものがある……みたいな感じなのだろか 間違ってるかもだ
・「だから、私と人間には必ずや何かしらの共通性があると推測している」ヒトのカタチで生まれた意味……やっぱり魔神たちは元々ヒトのカタチではなかったが、人の神になることでヒトのカタチを後天的に獲得したのかしらね ウェンティも鍾離先生もナヒーダもそれっぽくはあったし 眞影は謎だが……
だからこそヒトのカタチで生まれたヒトならざるものはそれだけ特殊なのかな〜とか 八重様も綺良々も化け狐と化け猫なんだろうしな
・えへ こちらこそたくさんお話しできて嬉しいよ まあ旅人とパイモンってなんか人間なのかなんなのかよくわかんないけどな……まあパイモンはともかく旅人は生まれたときから人型ではあるんだろうし、パイモンとかメッチャ人らしい情緒してるしええか!
・ヌヴィレットとパイモンと旅人がルキナの泉!になってるとこ悪いけどすごい置いてかれてる ルキナの泉から手がかりを……?
・もしかして本人が溶けて水になってるとか関係なく……記憶と感情が沈澱している感じだ!? そうなんだ!?
・水元素の感知能力……前は原始胎海の水バフ使って上げたけど、口ぶりから察するにヌヴィレットは素でそれが高いのだろかね 水の龍王だもんね 閉じる
・「往日の名残り」!? 温もりの名残……
・フリーナって公務に興味ないんだ まあなさそうではある
・ヌヴィレットが最高審判官になったのは400年以上前なんだ? そもそも生まれたのがいつなんだろうか 生まれてすぐなったわけではないのかな
・そっ……かぁ…… それは……すごいかなしいはなしだなぁ……
・ヌヴィレットの立場からメリュジーヌを標的にする人間たちがいる事実、くるしいものがある ヌヴィレットからしてもメリュジーヌからしても……相互的に親愛のある隣人だから……
・「人々の私に対する態度は気にしていないが、」そうなんだな〜〜……まあでもヌヴィレットにも信頼できる人がいたんだしきっと今もいるんだものね 酷い人ばかりではないことも知っているのでしょうし うむ……
・「他所人」……群れから外れたもの、孤独であるもの……
・「『自己意識』と『責務』の間に、必然的な関係はない」責務は当事者といえても、自己意識としては他所人なんだ そっか……
人でなしである自分はどうしたって群れに属せないのだと、人の営みと距離を置きながらも、その外から見ることしか出来ないものをうつくしいと言える志貴さんが……わたしは好きで……になる これLB7でテペウさんにも言った!
・ヌヴィレットの同類ほんとに誰なんだろう トワリン若陀アペプでいいのか?
・「『審判官』という職位への誘いを受けた」そわりとしてしまうね 委任が気になっているので……
・国から国を渡る旅人も異邦人である以上部外者で他所人ですからね!よければお手伝いしますよ!
・「三人で手を組んで、間に潜む悪いやつらを捕まえようぜ!」かわいい し、当たり前みたく友達だろ!と言える君が好きなんだよな……になるよ パイモン LOVEだね
・プロフェッショナルですって えへへ ヌヴィレットは褒め上手だぜ……
・またパイモンとおんなじ反応しちゃったよ へへ
・真面目さんか!!(他所龍) 萌えキャラさんめ……
・おまえもかわいいよ……(パイモン)
・はあ……お姉ちゃん呼びされてえっへんするパイモンかわい……
・キアラっち400年生きててそんな無垢な感じなのか!? セドナお姉ちゃんはしっかりしてるし個性なんだろうけどもだ
・はえ〜〜メリュジーヌの特殊な視界でルミノール反応ができるんだ すごいね
・シャルロットに続きクロリンデも出てくるとは 豪華だ うれし〜ね
・クロリンデさんとキアラっちはビーチでバカンスする仲なんですか!? かわい……
・ライフセーバーのメリュジーヌさん、よすぎる
・あ!!公爵の罪についての匂わせがある!! ヌヴィレットが判決を下したんだなぁ いい感じに誤魔化されたけど事実そうなんだね 伝説任務やればわかるのだろか
「審判期間中、ヌヴィレット様は法廷で沈黙を貫いた」なんの罪だったんだろうな
・歌劇場でのはじめましてぶりの気まずい沈黙だ ふふ
→思わずスクショ見返しに行っちゃった やっぱりこちらを気遣って言葉をかけてくれるひとで好きになっちゃうな ボイス聴き返したくなってきた
・最高審判官様に飲み物持って来させてしまうとは すいません……ありがとう……
・わたしもヌヴィレットの初めましてボイス聞くまでは確かにそんなイメージだったな というかパイモンはワインより葡萄ジュースって感じだよね わたしも人のことは言えないけども(酒の味が好きじゃない)
・パイモン、基本的に呼び捨てしちゃうんだ……って相手も呼び捨てする(凝光!ヌヴィレット!あたり)けど旦那はディルックの旦那だよね なんでなんだっけ……? あとは吟遊野郎とかリサさんはさん付けだしジン団長はジン団長だったような こう見るとモンドに集中しとるな
・早口で笑った いいじゃん、水 わたしはお茶とか出されて毎回困ってるよ、美容院とか、お冷じゃなくて麦茶が出てくるタイプの飲食店とか……
・シードル湖と軽策荘は何回も聞かされて覚えちゃったんだけど、稲妻は紺田村なんだ たしか周囲に海乱鬼うろついてるとこでしょ、藁でできたおうちがある(影神子綾華放のために狩りまくった記憶)
スメールはアパーム叢林なんだ わたしあそこ年中雨降らせてるけど大丈夫なのだろうか……いや水付着すると放浪者が長く飛べるから……
・わたしも別に水の違いはわかんないなぁ いや国ごとに硬水とか軟水とか違いあるのか……?
・「口当たりを表せば……シードル湖の水は『暖かみ』、軽策荘の水は『叙情的』、紺田村の水は『穏やか』な感じがある」国ごとの情報は嬉しいのだが、たぶん飲んでもわからないの……では……!?
・「ふむ、それは残念だな。君のセンスにはまだ改善の余地があるようだ」ひどくて笑ってしまった いやこっちが聞いたんだから語ってくれるのはわかるんだけど そ、そんな わかるひとのが少ないのでは いやまあいるにはいるのかなぁ……?
・「『心にある疑問の答えを探すため』——私はこれを理由に、この職位に就いている」委任されたから、以外に求めるものがあって最高審判官でいるのだな〜
・「私は自分がなぜこのような形態で生まれたのか、そしてこの長き命がどこへ行き着くのか……それすら分かっていない」なんのために生まれてなにをして生きるのか、が咄嗟に思い浮かんだ ヒトのカタチで生まれた龍、というのもあるのだろうけど
“それすら”と言うけれど、自分の命がどこへ行き着くかなんてみんなわかってないんじゃないのかなぁとちょと思ったが わかるひとにはわかるのかな わたしにはわかんないけども
・「生まれた瞬間から、私は数多くの記憶を失っていた。例えば原始胎海だが、それが私と関係しているということしか覚えておらず、その関係が何なのかも分からない」そうなの!?情報だ 龍は生まれたときから記憶があるのがふつうなのかな というか原始胎海と関係あるんだね 胎海はアビス関係っぽくもあるけど うーん?
・ほーん 機会があったら聞いてみたいね、他の龍王に 若陀はともかく……アペプも微妙だけど……トワリンはお話くらいならしてくれそう 彼らが龍王でいいのかわかんないけど
・「私は、容易に人間の感情に共鳴できるのだと……たとえ、その感情の意味が分からなくてもな」意味がわからなくとも共鳴できる……なる……ほど? 感情そのものの意味がわからないから共感とまではいかないけど、同じように心が動くものがある……みたいな感じなのだろか 間違ってるかもだ
・「だから、私と人間には必ずや何かしらの共通性があると推測している」ヒトのカタチで生まれた意味……やっぱり魔神たちは元々ヒトのカタチではなかったが、人の神になることでヒトのカタチを後天的に獲得したのかしらね ウェンティも鍾離先生もナヒーダもそれっぽくはあったし 眞影は謎だが……
だからこそヒトのカタチで生まれたヒトならざるものはそれだけ特殊なのかな〜とか 八重様も綺良々も化け狐と化け猫なんだろうしな
・えへ こちらこそたくさんお話しできて嬉しいよ まあ旅人とパイモンってなんか人間なのかなんなのかよくわかんないけどな……まあパイモンはともかく旅人は生まれたときから人型ではあるんだろうし、パイモンとかメッチャ人らしい情緒してるしええか!
・ヌヴィレットとパイモンと旅人がルキナの泉!になってるとこ悪いけどすごい置いてかれてる ルキナの泉から手がかりを……?
・もしかして本人が溶けて水になってるとか関係なく……記憶と感情が沈澱している感じだ!? そうなんだ!?
・水元素の感知能力……前は原始胎海の水バフ使って上げたけど、口ぶりから察するにヌヴィレットは素でそれが高いのだろかね 水の龍王だもんね 閉じる
#genshin タルタリヤは確かにバトル大好きだし戦いの中に身を置く人なんだけど、クロリンデにしつこく挑発はしても突然襲いかかったりはしないのでこう、獣というよりかは武人なんだろうな 鯉口ちゃきちゃき鳴らすタイプではある
お察しの通り己を人でなしだと語る武蔵ちゃんが頭によぎったのだが こちらのピンチに颯爽と現れる武蔵ちゃんの姿に安心を覚えるたびに英雄(ヒーロー)を見ていたこととLOSTDATAを思い出して真顔になってしまった
タルタリヤの死のすぐそばで生きる気満々なところが好きだよ 生きろ じいちゃんになってもおれと戦え……(BIG感情?)
お察しの通り己を人でなしだと語る武蔵ちゃんが頭によぎったのだが こちらのピンチに颯爽と現れる武蔵ちゃんの姿に安心を覚えるたびに英雄(ヒーロー)を見ていたこととLOSTDATAを思い出して真顔になってしまった
タルタリヤの死のすぐそばで生きる気満々なところが好きだよ 生きろ じいちゃんになってもおれと戦え……(BIG感情?)
#genshin 齢500身長高くなりたい同盟のフリナヒ放(連れてこられた)が特別顧問バルバトスをお呼びする回、ちょっと見たいかもしれない 民たちに安心して頼ってほしいナヒちゃまとかっこいいので身長がほしいフリちゃまと永遠少年人形ボディが嫌な放さんはいるかもしれないし、別にいないかもしれない
ウェンティさんは風の精霊だったところから人間の友達の体に姿を変えた手腕からお呼ばれしたんじゃないでしょうか 姿変えるのを見守ったり騒いだりした後まあ成長は急ぐものじゃないよ〜って酒飲んで帰るとおもう 何しにきたんだ あと放浪者さんはどうすればいいんだよこの会
これらはなんらかを見たときにフリちゃまはでっかい胸よかでっかい背丈の方がまだ欲しがるだろを発端としたポストですが、そも今の姿で完璧だから欲しいものなどないよ✨でまったく問題ない その通りなので 別に少年少女幼女ほかなんだろうが、今のカタチに満足してたっていいに決まっている
ウェンティさんは風の精霊だったところから人間の友達の体に姿を変えた手腕からお呼ばれしたんじゃないでしょうか 姿変えるのを見守ったり騒いだりした後まあ成長は急ぐものじゃないよ〜って酒飲んで帰るとおもう 何しにきたんだ あと放浪者さんはどうすればいいんだよこの会
これらはなんらかを見たときにフリちゃまはでっかい胸よかでっかい背丈の方がまだ欲しがるだろを発端としたポストですが、そも今の姿で完璧だから欲しいものなどないよ✨でまったく問題ない その通りなので 別に少年少女幼女ほかなんだろうが、今のカタチに満足してたっていいに決まっている
fgoがおれにくれるのは笑顔でこちらの首に手をかける美しい女とBADENDバレンタインと巨女だし 原神がわたしにくれるのはオープンワールドで民から信じられる神と傷を抱える美少年とクソ険悪な敵幹部たち ひゃっほう!!
#fgo いやでもわたしオベロンのこと少年と青年の間だと思っているけど、どちらかと聞かれれば少年だと思ってるな 零ちゃんの影響がでかい気もするけど だって17歳だし……
オベロンは大人びてるし実際わりと大人だと思ってるのだが、でもやっぱり少年の部分はあるな〜〜ともおもう どの部分に思ってるんだろう 世界への怒りだろうか……
#fgo いやでもわたしオベロンのこと少年と青年の間だと思っているけど、どちらかと聞かれれば少年だと思ってるな 零ちゃんの影響がでかい気もするけど だって17歳だし……
オベロンは大人びてるし実際わりと大人だと思ってるのだが、でもやっぱり少年の部分はあるな〜〜ともおもう どの部分に思ってるんだろう 世界への怒りだろうか……
#genshin 公爵のこわさって海外ドラマに出てくる警察としてやっちゃダメだけど正義として悪を殴るタイプの刑事っぽいな〜とちょとおもってた 印象の話なので軽く受け止めて欲しいのだが
お茶に仕込んでリネットを攫ったのは手段として本当に良くないけど、でもまあスパイ送り込まれた領主としてはまあ……うん……って感じだし 秩序を守る人の正しさがそこにはあったんだろうなと 召使に送り込まれたリネたちファデュイって彼から見れば溝鼠と変わらんし……
まあリネたちって自分らをスパイに仕立て上げたお父様を正しいと信じてる元孤児で、こちらに真っ直ぐ好意を示してくれる友達だから そりゃ旅人さんは怒るしわたしは公爵カウンドダウンを聴きながらどうしてリネがこんな目に……ファデュイだからか……にもなるけれど
お茶に仕込んでリネットを攫ったのは手段として本当に良くないけど、でもまあスパイ送り込まれた領主としてはまあ……うん……って感じだし 秩序を守る人の正しさがそこにはあったんだろうなと 召使に送り込まれたリネたちファデュイって彼から見れば溝鼠と変わらんし……
まあリネたちって自分らをスパイに仕立て上げたお父様を正しいと信じてる元孤児で、こちらに真っ直ぐ好意を示してくれる友達だから そりゃ旅人さんは怒るしわたしは公爵カウンドダウンを聴きながらどうしてリネがこんな目に……ファデュイだからか……にもなるけれど
#genshin ヌヴィレット、ぞっとするタイプの美しさなので、影を落としながらもかっぴらいた目だけが爛々と輝いている““怒り””の表情してたらこわすぎて最高になってしまう……とおもった 二次創作見てて 二次創作の話してごめん
ヌヴィレット、ぽやついてはないのだが、他所龍のくだり見てから至極に真面目に取り合ってくれる天然だ……になってぐっと堪えてる でもやっぱ公子変身キャンセルした直後の頬にかすり傷ついたあたりとか……ガラスを身につける神に対して滑稽だと笑うとことか……かなりドキドキしちゃう こわい人が好きだから……
ヌヴィレットって頼りになる人にかわいらしい一面があるなぁ……のほうがつよいので、抑えています 趣味を
ヌヴィレット、ぽやついてはないのだが、他所龍のくだり見てから至極に真面目に取り合ってくれる天然だ……になってぐっと堪えてる でもやっぱ公子変身キャンセルした直後の頬にかすり傷ついたあたりとか……ガラスを身につける神に対して滑稽だと笑うとことか……かなりドキドキしちゃう こわい人が好きだから……
ヌヴィレットって頼りになる人にかわいらしい一面があるなぁ……のほうがつよいので、抑えています 趣味を
#genshin そういえばリネのキャラストはひいて好感度上げてから読む気なので読んでません というか未所持キャラスト読んだことないんだよな アルハイゼンもいつかひいたときに……っつって読んでないし……
公爵のもかなり気になってて読みたさある 伝説任務やったら読んじゃおかな
公爵のもかなり気になってて読みたさある 伝説任務やったら読んじゃおかな


宝箱開けたときの「風神のご加護ってやつ〜?」が白々しくてめちゃくちゃ好きだ……
ウェン鍾離タルタリヤのPUまた一年後の炎神直前5.0~1あたりなんだろな 放浪者が5.0直前にPUされなければ……いやどうかな……凸したいのだがな……