MEMO

#mahoyaku 見たいのは中央の魔法使いのキャスターオズ/無辜の怪物で魔王のバーサーカーオズと東の呪い屋のキャスターファウスト/救国の英雄のルーラーファウストです
合理的な判断を下せなくなる、人を冷静さから遠ざけ浮つかせる熱病のような恋が好き 初めて得た温かな想いが恋とも愛とも名付けられないまま終わってしまって何かが残るのも好き
#mahoyaku ここ最近の誕生日ボイス聞けてないからアレなんだけど オズの対若者ボイスに説教くさいのが多いの、つい最近情緒が芽生えたひとが他者との関わり方を考えたとき、魔王と保護者の二つしかないから後者を選んでいるようにと思えて好き
#mahoyaku 二周年の魔法舎オズvsミスラでのフィガロの選択、それが場を収める今最善の合理でも嫌ならやらなくていいんだよと私は咄嗟に思ってしまったけど、それでもフィガロは合理を選ぶし、ミチルについたであろう傷を思って胸が苦しくなったしまったね あんなに大切にしてるのにな
#mahoyaku 他者を自らのために傷つけることを躊躇わない我の強さがある加害者の側面を持つキャラが好きなので北の皆さんとオズとムルが好きだけど フィガロは自らの欲望や矜持のためではなく合理的な手段として用いてるだけだからちょっとズレるんだな

こう書くと北出身の中で一人だけ西出身西育ちのムルハートが浮いているんだけれど 彼の暴力性は他者の身の内側を暴くものなので(人間もそうだけど)特に魔法使いからすれば本当に質が悪くて でも世界の真実を暴きたてるそれは一種の清々しさと快さを感じられて……わたしは……
主人公になれるゲームが好きなんだよな 主人公になって選択に悩んで一登場人物が心の隅にいるくらいの日常的な好きを抱けて、傷ついたり傷つけられたりできるゲームが好き
20230406095006-umb74.jpg#ff14 今日18:00、楽しみすぎ
#ff14 紅蓮のメモ 11/24~ 
・アルフィノくんエーテライト直せるんだ すごいぜさすがだぜ
・「ただひたすら、向かってくる者を己の技能で圧倒する。多勢に無勢を、最大効率で駆逐する」楽しさちょっとわかって嫌
・「ゼノスを倒すのが楽しみだ」強気!
・もしかして……蒼き輝きって……おれ〜!?!?
・ゼノスかてえし強制的にHP1にされるのムカつくわ〜!! まあおもしれ〜敵……と思ってもいるんだけど 全勝無敗だったため(床ペロは?)
・ゼノスまつげなっが!
・アルフィノくん、愛おし…………
・アルフィノが青い顔してね……と素知らぬ顔で言ってたアリゼーも青い顔を!? エヘ……心配かけてごめんね ありがとね かわいいやら申し訳ないやらうれしいやら
・ア!跪いている顔の良い女が髪引っ掴まれて上向かされるシーンだ!やった〜! ヨツユちゃんさま、元被害者の怨嗟たっぷり加害者なのかなぁと思ってるけどどうだろな
・兄弟子!?!?
・兄弟子思ったよりも早い再会できそうじゃ〜ん! おれの兄弟子はエスティニアンだからよ……いや他にもいっぱいいるんだけど……
・あ、相棒〜! へへっ かっこいいんだから……

・お前女か……されるの、男だったらどうなってんだろな
・これ女性差分っぽいな!? 容姿はともかく……中身が……って言われるの笑うけどまあ確かに中身は慈愛に溢れてるわけでも可憐でも控えめでもないからな 外見は可憐だけど……
・一人称余輩なのもいいな マグナイ兄者
・ヒエン、25か〜
・ッシャ!私が最強!
・紅蓮の解放者! タイトル回収だ〜!
・マグナイ兄者、めちゃくちゃ偉そうなのではない、偉いのだしてくれたのでますます好きになってしまった
・ヨツユちゃんさま、元被虐待児か……
・アリゼー心配してくれるのloveい 無理せず頑張ります
・あ!アリゼーがアルフィノくんに頭預けて寝てるの、カワイ~~!!
・ヨツユ、「だって誰もわたしを助けてくれなかったじゃない!」じゃ〜ん 搾取され続けた少女が加害者となった姿
・「来るか、俺の庭まで……」私も人生で一度くらい言いたい
・あ!?クルルさん捕虜!? 閉じる
#mahoyaku 中央/北、「力がなければ己を通すことはできない」「死を恐れない正義/矜持を持つ」という共通点を持ってるの、好き 対比構造が好きだから……
#mahoyaku ミスラが物心つく頃に与えられた渡し守という役職を今でも(例えもう誰も求めていなくても)自身がやりたいからという理由で続けているの、誰かに望まれた役目を背負い役目に縛られている中央を思い出すけど正反対なのでま〜最高だよな 中央/北、ヒーロー/ヴィランあるいはダークヒーローだもんね
健やかで他者を必要とせず(一個人に寄りかかることのない)孤高の強者が好きだよな 必要としないからといって他者と関わることは決して無駄ではなくて、得るものや損なわれるものがある広い関係性も好き
#mahoyaku ミスラにとっての兄弟、約束という利害から守らねばという思考が先に来ていて、余計兄弟に対する己の感情を言葉にできないのだろうな〜と 俺が困りますからと言うのも別に建前や言い訳ではなく真っ先にくる本音なんだと思うんだよな 続く言葉は明確にならないまま心の奥の方にあるんだろうな

他人に求めるものがないので健やか、と双子先生に評されるミスラが好きなのですが ルチルに望むことが「ただ死なないでいてくれたらそれでいい」であり、それを言うのに少し間を空けているのに頭(約束という利害)と心(言語化されてない想い)を感じて好きだな〜となる 好き
#mahoyaku 眠れぬ夜のカンペッジオ、元相棒の同じ盗賊で相棒の二人はもう別れたけど、北の盗賊と東の飯屋の二人は賢者の魔法使いとして新たに関係を築けるよね、という話を2ndの前にしてたんだな……となり
カンペッジオでネロが心配したと怒ること、2ndでネロが手当てしてるのと同じじゃん もう死に急ぐような行動を止めることはできないけど、その後怒ることや手当てしてやることはできる もう終わった関係と始まった関係
それをブラッドリーは少なからず喜んでいて 孤高な北の魔法使いがそういう執着を持っていること、夢から覚めたと表したが、しかし覚めて終わりでなく続くものがあること、好き
#mahoyaku 二人で一つな双子がかつて一人と一人として賢者の魔法使いに選ばれ、決裂した後二人で一つの扱いを受けてるの、皮肉としか言いようがない
#mahoyaku 二つで一つの関係、個人と個人の共依存なのであまり健全ではないのでは?と普段だったら思うんだけど 双子先生は魔法使いの中でもかなり人間離れした存在かつ、逆に癒着してたのを無理やり引っぺがした傷跡が痛々しくて前の方が健やかだったんだろうな……と思わされるのが大きい
#mahoyaku 双子先生を孤高であると意識したことなかったんだけど 二人で一つの双子は北の孤高な魔法使いであり、だからこそ本当の孤独を知らないことに強い関心を抱いてしまったんだな そしてその二つで一つの形を損なうことになったから、あそこまでの悲劇に発展したと考えるとしっくり来るんだな〜
#mahoyaku 繋ぐ絆って打ち間違えてから思ったんだけど過去形なんだよな かつて繋いだ絆がまた結ばれたり(元師弟) また違うかたちになったり(元相棒) あると信じていたものがなかったり(西師弟) もうこれきりだと解こうとしていたり(因縁) 二年間描いてきたこれまで、そしてこれからの話で 第二部楽しみだな〜!!
#mahoyaku カイン、粗雑だと評されがちだし実際距離の近さからくるスキンシップとか、口調の気安さとかそういった節は確かにあるんだけど 心のやりとりは丁寧なんだよな 個人的な感情抜きにして相手の意思を尊重できるところとか誠実に真摯に向き合ってくれるところとか 心を重んじる魔法使いらしくて 好き
#mahoyaku 「どうして忘れてばかりなんだ?」「そっちこそどうして思い出すの?」の対話の続きが見たい感情と、別の場所で友達を捜している/心を繋ぐのはあれが最初で最後だと思い出す一人と一人を味わっていたい感情がある 因縁〜
#mahoyaku どうしてあのときあんなに必死になってまで祈ったのか自分でもよくわからない、不可解で居心地が悪くてどうしようもない、言葉にできない/されることのない感情の動きが好きだ オーエン
#mahoyaku ブラッドリーがかつて矜持と相棒の死なないでほしいという祈りの狭間で別れたくないと願っていたこと オーエンが因縁の相手に対する死なないでほしいという祈り(繋いだ絆)と孤高たる矜持の狭間で今揺れていること 良すぎ
#mahoyaku 因縁、奪われた目を取り戻す/騎士の皮を剥いでやるから始まり、共に過ごすうちにまた食事に誘う/死ぬなと祈るほどに絆を繋ぎ、喧嘩してもいいから話そう/もうこれきり終わりでいいという繋いだ絆とこれからの話をしてて 大きく変わっていく関係性で本当に好きだな
#mahoyaku 閉じ込められて隠されて育ったことが傷になっているクロエに「きみは自分の中に隠し部屋のきみを作るんだね」と言うの、ほんとうにひどい ムルの好奇心のまま他人の心の内に無遠慮に土足で上がり込む悪いところ、世界を暴いていくある種の快さを感じさせる傲慢さと同じところから来ていて 好きで……困る……

クロエは泣いているし泣いているクロエをみて「かわいそう……」とか言うのでお前〜ッ!!になったけど、同じくらい惹かれるので……シャイロックや店主の言う通り、ずるいくてひどくて魅力的なひと……となり ハア〜……
#mahoyaku リケのアレ、本人がそれを酷いことだと認識できないことが嫌で……リケにとって当たり前で普通なことが、私やミチルからすれば利用や搾取といったよくないもので、でもそういう認識を知ったらリケはきっと傷つくだろうから……ままならなくて……
ミチルからすれば大切な友達が想像もできないような過去を当たり前のように語っていて、大切だからこそ悲しくて、受け止めることもうまく流すこともできないのも当然で、でもリケからすれば急に否定されて驚いたし悲しいしでああいう形で暴走しちゃうのも理解できるので いやほんとに描くのが上手いけど腹の奥がギリギリしたな

つらいんだけど、つらいだけではなくて リケの扱いのむずかしい生い立ちを大人たちは頭ごなしに否定するのではなく穏やかに他のものも見てみると良いと見守ってくれているのが好きだし、同じ子供であるミチルが思わず否定してしまうのも好きだよ ぜんぶ心からの思いやりだから
#mahoyaku ファウスト先生とネロ、若い頃から戦いの中に身を置いてきたという共通点があるけどそれを知らないまま/知らなくても気を許した関係を築いているのが好き 全てを曝け出すことが仲の良さの証明ではないし この二人は知っても劇的に何か変わるわけでもないだろうから余計

ファウスト先生とネロ、二人とも他者に壁を作りがちな東の人だから余計こう仲良いな……となり 本当は大したことじゃないけど大変だ!って言ったり、ごっこ遊びに乗っかってよかったなってからかったりするようになったんだな〜と出会いから見てるぶん積み重ねた日々を感じてほっこりする かわいい
#mahoyaku 忘れないでほしいのに 誰だって忘れられたくないのに 誰もが忘れてしまう そんな当たり前のことを丁寧に真摯に抉るように深く描いているのがよかったな 魔法使いの約束さんの二周年スト
#mahoyaku ミスラの、ここ最近の自分の変化に追いついておらず、前と比べて変化していることはわかるけど何故どこがどんなふうに変わったのかがわからないからうまく言葉にできなくて とりあえず長年の自分らしく最強に挑むか……する そういう自分の心の動きに鈍くてとりあえずで雑に暴の行動に移すところ コミカルではあるけど怖くて良い
#mahoyaku ミスラがオズにムカつく〜見下ろしやがってよ引き摺り下ろしてくれるわ!になるのなんかわかる……になったあと、英雄だと囃し立てられた後ゼノスに二回ほどボロ負けてつまんね~とはなんだムカつくぜあのスカしたツラぶん殴ってこっち向かせてやりてえよ~!(ff14)に現在進行形でなってるからだと気づいてウケた 共感することあるんだ
#mahoyaku 凍てつく空の下、星を射止めようとするみてえに、焦がれてきたからさこれ、ブラッドリーのこれがほんと〜に良くて……
北の魔法使いの、挑まず生きるより挑んで死ぬ方がマシという矜持がまず好きなんだけど それは確かに届かない星に手を伸ばす行為そのものだったことに合点がいったというか 焦点が合って最高になってしまった 星を堕とそうとするモノたち、好きだよな 好きだよ……
#mahoyaku 賢者の涙を前に気まずそうにしたり、格好つけたのに上手く行かなくて避けたりするような可愛らしい親しみやすさと 無邪気に笑い合い心から楽しそうに死合うような、理解できない恐ろしいところがシームレスに繋がってるオズとミスラ ときめきが止まらないもんな
«new1 2 ... 219 220 221 ... 224 225old»

下書きリスト /  てがろぐ管理画面