MEMO

#ff14 ジョブクエのメモ 11/7~ 
・い、イゼル激似少年!?
・ミストくん何らかの思念体だなこれ
・シドゥルグおじさんって呼んだらめちゃ怒られたリエル可愛いオブ可愛いじゃんね
・ミストくん、フレイくんと同じような何かな気がする し「世界は、とてもすてきね……」でめちゃくちゃになりそう まっさらで真っ白でピュアないきもの……
・嫌々渋々と言った雰囲気でガキの面倒を必死に見ているシドゥルグっち、たまんねえよ
・いつか別れは来る、その摂理を受け入れ、故に今手元にある愛のため剣を振るう 好き好き好き
・「別れを大いに恐れ、悲しむがいい」「もっともつらいときにこそ別れた者を思い出せ。そして自覚せよ。自分は今、彼らの生きた先に立ってるのだと」同じ英雄から受け取る言葉、身に染みる すき

・人のどうしようもない変化が好きなので召喚士70クエニッコリしちゃったな 在りし日の美しい理想が粉々に砕かれて間違った方に変わってしまうヒト、好きなので
・プランクくんちゃん、感情?ありませんが?ムーブしつつムカつきますので殴ってください!してくるところがカワイイ
・プランクくんちゃん、レイくんちゃんのことお嬢様呼びなのも味気のないムーブしながらもやっぱり感情がありそうなところも可愛くて良かった
・それはそれとしてレイくんちゃんを殺して光の戦士という最強の召喚獣作るぜ!は興奮した ヒカセンどんどん偶像なる

・暗黒騎士ジョブクエほんといいなあ!? 大切なものを護りたいという想い、大切なものを害すものたちに対する憎しみ、それでも諦めてはいない ミストくん、あなたのためを思ってであいというエゴを押し付けてくるのたまらんね
・フレイくん……!!! ず、ずるいだろそれは!なあ! 私の痛み、わたしの影、もうひとりのわたし……
・暗黒騎士ジョブクエのずるさ、ヒカセンの心の暗いところが垣間見えるところ 残酷で理不尽な世界に対する絶望をそれでもと振り払って前を向くところ 閉じる
一見おどおどしてて弱々しい女が実際は図太くて強かで加害者になってもわたしは悪くないですよね?って開き直ってるのは最高にかわいいよ 罪木はかわいいな……
#yumenikki 今日は夢にオベロンとリンボが出てきた なんかサーヴァントのぬいぐるみがたくさんあったのでアルトリアぬいをオベロンに持たせたら渋々……って感じで持ってくれた上に写真撮影にも付き合ってくれたのでニコニコした でもリンボが映ってるところだけやたらホラー仕様になっててビビった
#wj 100%夏油傑(吹っ切れバージョン)楽しみ〜からの♡里香ちゃん♡になってしまった 大好きな男の子の前ではこんなに笑顔がカワイイ少女なのに嫌いなものがおばあちゃんの作った料理なの、最高なんだよな
二人で出かけて楽しい時間を過ごすだけの行為が好きすぎてデートに毎回めちゃくちゃはしゃいでしまうフシがあり 一番好きなデートは決戦/別れ前、最後であることをひと時でも忘れて過ごす時間!
#ff14 竜詩戦争 戦後編のメモ 11/01~04 
・エマネラン、ドラゴンヘッド継いだんだなぁ……よかったなぁ……って言ってたら盟友の肖像画どどーん!でウヒャーッ!になっちゃった でっか! ふふふ

・ゼーメル家の敵奴、笑い方がオホホホホな男というだけで面白くなってしまう
・マメット兄弟子、おもむろに竜の眼かがげるのかわいい
・アルフィノくん、敵対者にもちゃんと歩み寄ってくれる 優しいねえ
・なんというか、追い詰められて絶望の淵から降りちゃったんだな……イルベルド……
・おわりのはじまりか〜
・エ!? パパリモ死なないよな? なんかすごく不安になるんだが!?
・やっぱりか〜…… パパリモ、ルイゾワの爺さんの一番弟子ってことはいくつなんだろうな年齢 パパリモとイダ、案外サンクレッドとミンフィリア並みに歳離れてそうだな 初見は同じくらいだと思ってたけど……
・選択肢!?ここで!?残るか去るか!?いやでもここにいてもできることない……強いだけしかない……
・ふたりめの相棒……ふたりめなんだ……
・笑うのずるいな
・恨むなら俺を恨め、してくれるサンクレッド、やさし〜
・もろひんがしから来てそうな侍だ!
・小舟で!?
・もしもの場合は自分に任せてくれってなんですか? ネロさァん殴るの?
・ネロに当たりが強いアリゼー好きすぎ
・お洋服だ〜! ありがとうタタルさん! かわいいねえ! ありがとね!
・モノクルに似合うと思われてるのいいな……
・めちゃくちゃ壮大なムービーだったな……
・シャーレアンの刺青、パパリモが魔法で入れたんだ……

・イダ24か!そりゃ〜若いわ
・あ〜なるほど ひとりめの相棒ってイダのお姉さんなのか
・そっか、あなたリセっていうのね……
・大切な人が身命を賭してまで守りたかったものを私が……
・アルフィノくん……好きだな……って言ってたら終わった!? 早かったな戦後編!?
・アルフィノくんとおれヒカセン、ほんとうにいいんだよな 帰ろう、仲間たちのいる家に
・おおん……オルシュファンとイゼル……
・兄弟子がね〜……竜騎士の鎧兜という憎悪と復讐の象徴を置いていって旅に出たのが好き あたらしい自分と旅してるだろう相棒、大好き
・戦後編のイシュガルドの竜詩戦争は終結したけど、帝国軍に支配されたアラミゴ問題とかまだまだ平和には程遠いんだなぁ……といったラストで この先も楽しみだな
・エオルゼア同盟で神龍と称したの偶然にも被ってるの笑っちゃった そんなにまんまのネーミングかな?そっかな?
・おいぜったいこいつ噂のゼノスくんだろ! ヒカセンの運命することしか知らん
・クソデカつづくだ〜! 閉じる
#ff14 こちらは顔の良いリテイナー氏20230406223820-umb74.jpg
#wj 毎回思うんだけど、普段は3の口になったり緩いノリなことが多い空閑遊真がバトルの時は虫みたいに敵意を感じさせない無表情に静かに敵の首を狩るの、歴戦の少年兵で興奮してしまう 生きてきた世界が違うんだよな……たまらんな……

今週のアニトリはカゲが両足こそぎ落とされて体勢崩すシーンがまじで良かった なんかこれまでに感じたことのない興奮を覚えてしまったな 気軽に四肢とか首とか吹き飛ぶの有難いけどアレな方向に趣味が広がっていくのを感じる……
#ff14 竜詩戦争 戦後編のメモ 10/17~31 
・ヤミセンと遭遇だ! 思ったより人多!
・吟遊メスッテ、ナイトルガオス、白魔ララメス、戦士ヒュラオス
・あ!諏訪部だ というか戦士ヒュラオスヤミセン、アルバートさんだよな多分 新生祭でもらったマメットとクリソツだし……
・闇堕ちの戦士ってことかい?
・あ〜そっか 光の戦士だから戦士ジョブなのかな
・故郷を救うために異世界を贄に捧げるというわけね 生存競争じゃん! 正義も悪もないな、よし! こちらもこちらの生存のため応戦しましょう!
・へえ〜アルフィノくん女の子に言い寄られてたんだ〜 へへへ Leiの前でする話ではないだろうって焦るアルフィノくんかわい
・ごめんね……邂逅編5解散した以来行ってなくて……

・あのエレオスは口元だけ隠してて、ウリエンジェさんは口元以外隠してるからもしかして……とちょっと思い あと放置すると漆黒トレーラーが流れるので そこでちらっと……
・アリゼーとの夜会話良すぎる 旅、出会いと別れ、託すものと託されるもの、生きている者の道行き 前へ進む者のはなし、好き
・わたしというか自機的にはそれこそただ強いだけだしなぁ……くらいにしか思ってないというか ただ強いだけで人の頼み聞く代わりに報酬もらってたらいつの間にか英雄になっていたというか……
・やっぱりウリエンジェさんはウリエンジェさんなりの考えあって闇の戦士に手を貸してる感じなんだな

・変装にどきどきのアルフィノくんかわいい
・お、おお……そうなんだ 英雄かぁ……そんな大したものではないのだが……まあそういうふうにみられることにも慣れてきたが……

・逆だったかもしれねェ……だ 別の世界で自分と同じように光の戦士だ英雄だと祭り上げられたヒト 最初はただおつかいだったり頼み事だったりに手を貸しただけ 似たもの同士じゃんな
・「なあ、お前ならわかるだろ」わかるかもしれないけど……やっぱりわからないよ だってわたしは君たちの旅路を知らないから……
・サンクレッドだけ抜刀してるの良すぎ
・あのひとたちにも報われてほしいと願ったんだなぁウリエンジェさんは しかし私のクリスタルがいったい……!?
・ミンフィリアの声!
・闇の戦士……アルバートの斧、血塗れなんだなぁ
・あのひとたちに報われてほしいという願い、きっとそれをなしてくれると同時に己を犠牲にするだろう彼女を引き換えにしてしまう選択……
・ワーー サンクレッドとミンフィリア 彼女の目指す夢を叶える手伝いをしたいサンクレッドはさぁ ミンフィリアが一人で旅立つことを止めることはできないし……「君ならできる」と背中を押すんだな……
・「あなたにもらったあふれるほどの愛情を、今度はわたしが誰かにわけにいく」好きすぎて吹っ飛んだ あなたにもらった大切な物と一緒に旅立つ、そうして繋がっている……
・15年前ミンフィリアいくつだったんだろうなぁ あんなに小さかったのに、すっかり見違えたな……ってなるの 雛鳥は卵の殻を破り、一人空へと旅立つ……
・言祝ぎだ どうか気をつけて、信じた道を進んでね うん……うん……
・なんで四人じゃなくて五人なんだろうと思ったけど初期実装種族か
・私にとってのエオルゼアのように、たくさんの冒険と旅の思い出がある故郷なんだなぁ……
・逆だったかも知れねェ……と言ったが、どちからというとifなのかもな もしかしたらああなるかも知れなかった未来
・重要なのは私自身の意思、私がどうしたいか……そうだよな ありがとうな先輩……
・うっ笑顔で……ありがとうなヤミセンの先輩……
・そうだなぁ……いつもミンフィリアは私を送り出してくれたもんね うん、うん……いつかまた、きっと会おうね
・お別れは笑顔で うん……
・でもよかったなぁ 笑顔で、旅立ちを祝う気持ちで、またねと言えるとお別れで よかった……
・まあこれはアルバートとまた会える気がする(漆黒に出てくるのは知ってる)からミンフィリアともまた会えるだろ……と油断しているのもあるのですが いやどうかな どうだろうな
・えーーアリゼー好きだ 謝罪なんていらないけど褒めたりもしないわ 誠実 だいすき
・アリゼー好き……になってしまってまいる ハアハア……バハ邂逅編5……クリア……ウッ……
・うおうおうお さらなる強敵と冒険を求めて!/探求の旅に終わりはない/託された想いとともに…… 全部良すぎるというか全部ある けどまあ表に出すなら一番上かなぁ 託された想いとともにはなんかこう秘めてたいからよ
・更なる出会いが待っている でめちょ……になっちゃった うん……うん……あ!?ちょっと待って!!ウリエンジェさんとサンクレッドとパパリモと会話してない!!ちょっ……ああー!!
・アルフィノくんとレイくんちゃんは……ずっともだょ……! とか言ってたら会話が!!会話ー!!!
・タタルさんのわるいかお、かわいい!
・アルフィノくんが次の盟主では?と内心おもってたらアリぜーちゃんが言ってくれた ふふふ 閉じる
#fgo オベロンのどこか裏があるんだろうけどそれはそれとして真摯に向き合って言葉を投げかけてくれるヴォバレ前の誠実なムーブが好きなので、カルデアでの第一第二ボイス聞いてるとお前ー!蛇足の余暇だからってお前ー!ってニコニコしちゃう 好きなだけ雑に振る舞っていいぞ
マイキー、物理的にめちゃくちゃ強い割にメンタルはそこそこ弱さがあるので堕ちると全部メチャクチャにしちゃうしなっちゃうのカワイ〜なとおもう あまりにも周りに及ぼす影響がでかい割に本人はただの人なのが
東リベというか現代日本不良モノには乗り切れねえな~~になってるオタクだからアレだけど
#yumenikki 今日もミスラの夢を見てしまった レストランで人の食べ物強奪するミスラは通常運転だったけど、冬の街を一緒に歩いたり花火が見える夜の海で手を引かれたりしたもんだから狂うかと思った 夢で俺を狂わせるな
生活感マシマシ二人っきり仲良しいちゃいちゃスペシャルドリーム、何? おれの欲望なの? これが? ミスラ……

おれぼくわたしとミスラ、賢者様宛のボイスを賢者様の返答なしに浴び続けて私に言ってる……(?)になるのどうかしそうだし、システム的に賢者≒プレイヤーではあるとは思ってるけど自我が好きな賢者様に己の感情委託したくないしできないので 困るんだよな 困るよ
#fgo アルトリアの、ちょっと調子乗ってみるけど梯子外されて恥ずかしがるようなちょっと俗っぽいところが好き そんな女の子が自分の傷についてそういうものと割り切っている(割り切るしかない)ところが悲しくて……そんな彼女が腐らず駆け抜けた姿が好きで……

アルトリアのことLB6始める前は今章のヒロインだろうな〜と思ってたし実際そうなんだけど 彼女はそれでもと前を向いて駆け出す主人公であり、ぐだ/わたしと旅をしたなんでもないきみという女の子なんだよな
好きだな……アルトリア・キャスターさんのことが……
#fgo わたしは……自分の傷にはもう諦めていて怒る気すら湧かないアルトリアが、人の傷にはすっごく怒って怖い顔するアルトリアが好き どうして……君の傷は諦めるものじゃないし怒って然るべきものなのに……君が怒らないならわたしが怒りたいよ……の感情を思い出している うわ〜〜!!!!
#wj 先週のワンピの話 
超解釈恐竜の絵面の強さに天丼ギャグの愛嬌とツッコミどころしかないクイーン様で笑わされた後サンジ強化イベントがあいつらのように心を失うのはいやだ……!なの、マジ?
読者的には流石にそんな展開にはならんじゃろと思えるけど サンジにとっては外骨格が兄弟のようになったのなら心もそうなるかもしれないとなるのは当然の発想なわけで…… 強化イベントがこれなの まあ好きだが……(好きなんじゃん!)

ルフィ/ゾロは他者に肉/酒といった好物を分け与えるのは嫌なのでヒーローにはならんと語ること、サンジは腹が空いてる他者には見返りなしに料理を振る舞いたいコックであることを踏まえるとやっぱりヒーローなのかも 変身するし悪の組織から逃げ出した改造人間だし蹴り技主体だし

もともと一味は全員は好きなのにWCI編でサンジの解像度上がって好きにさせられるの参るね それこそバラティエでサンジはルフィに死んで欲しくて助けたわけじゃねーよ恩返しに命を支払うな!って自己犠牲を怒られてたので なるほどねになり

わたしは……他人の痛みに心から怒ったり悲しんだりできる人間が、自分の痛みには困ったり悲しんだり苦しんだりはしても怒らないのが もやもやはするんだけどメッチャ好きだになってしまうので
WCI編で唯一の希望だと思っていたプリンちゃんに裏切られても困って傷ついて悲しんで苦しんでなお、怒らないサンジ おまえ 他人が傷つけられたときはめちゃくちゃ怒るくせに おまえ…… 閉じる
ワッチャプリマジのマイキャラ、カワイイね
20230405161319-umb74.jpg
#genshin あ! 浮世浮上千岩間のつづき、やるか……
20230405154636-umb74.jpg
#yumenikki 結構秩序が死んでる世界でミスラと一緒に新天地に向かったりお家デートしたりスーパーで買い物したりした え? めちゃくちゃよかったな……すきだな…………
#wj ドフラミンゴとローは多数に石を投げられ世界を憎み世界を壊すという目的・方向は同じだったけど始まりは自分のため/大切な人のためだから対極なんだよな 後継という関係が最終的に敵対関係になるの好き

ドレスローザ編、ドフラミンゴvsローの因縁の外からしがらみ一切ないルフィがおれの邪魔するんじゃねえ〜!で決着つけちゃうところが好き もっとも自由な奴が海賊王だからな
#wj ロー、家族を殺した世界の秩序を憎んでこんな世界ぶっ壊してやる……!がコラさんを殺した/コラさんが殺せなかったドフラミンゴぶっ殺してやる……!になったの、根っこが変わってなくて好き
#type-moon わたしは……アルクェイド・ブリュンスタッドさんの浮かれた調子で初恋ゴーゴー!なところが好き
かっこいいとこ見せた〜い!って張り切っちゃうところも、はた迷惑な恋愛怪獣と化しちゃうところも、ずっとそばにいられる未来よりも好きな君が損なわれない未来を選んだ アルクェイドのことが好きだよ……
しあわせそうでいいよねって言うけど、みんなは雛菜じゃないから雛菜のことはわからないもんね、しょうがないよね〜という相互不理解という前提に対する諦めにどこか遠い目で笑うのが好き それでもわかろうと努力して想ってくれるひとにそっか〜と噛み締めて嬉しそうに駆け出す笑顔も好き 雛菜

市川雛菜さん、そういった諦観があるとはいえそれでもしあわせでありつづけるために努力してる(嫌なものからさっと離れるなりなんなり)子なのでのんきでしあわせそうとか揶揄ってくる人間がいるだろう事実にヴ〜ってなっちゃうな

それでTRICK☆☆☆を読んだんですけど 雛菜は嫌なことがあってあーあってちょっとため息ついても切り替えてしあわせ〜でいられるし、周りをきちんと見てるから本当に一人でも安定してて(そういうつよいところ、好き)そこにちょっと不安を覚えるけどそれでも二人はPとアイドルだからちゃんと言葉にして再確認できてよかったねえ……と笑顔になれました
会話という行為は真意が伝えにくいけれど、それでもちゃんと口に出して前向きに伝えようわかろうと努力するのが好き 雛菜とP

あとしかえし優等生好き ここまでと決めて諦めてる自分の代わりに怒ってくれる小糸ちゃんとかに嬉しさとか喜びを感じてる雛菜というふたり、好きだ
#fgo オベキャスの師と弟子であった時間は確かにあったけど師弟関係とは言えない/言わないところ好き 親子にも師弟にもなりきれなかった距離感
それはそれとして師弟関係してる二次創作も疑似親子してる二次創作好きだよ コントラストが映えるので
#fgo 羽海野チカ先生の絵ではは、もうこうなったらやるしかないさ☆と顔色悪くしながらも笑顔のオベロンが……みえる! お、おべろーん!と手を伸ばして後ろ姿を見送るぐだアルキャスもみえる
#fgo LB6後に改めて羽海野先生の作品に触れることで、読者が観測し得なかったオベロンの道行に想いを馳せてしまったな ごうごうとした嵐の中、どうしようもない嫌悪感で息苦しい旅の途中、ほんの少しだけ肩の力を抜けるような時、一息つけるような場所が、ぐだやアルトリアと同じように彼にもあったんだろうな きっと
3月のライオン最新刊をようやく読んだ 生きていくことの苦しさや思わず涙が溢れるような暖かさ、どっちもあるこの空気感が好きだ 優しいだけでも厳しいだけでもない、世界ってそんなものですよね〜ってフラットに描いてくれる作品のことが好きなので

桐山零くん、真面目で繊細で追い詰められていて張り詰めたように生きていた男の子がなんかずけえ浮かれるところ見るとほっこりしちゃうよ 極寒の中手に入れられた暖かいものに感動して浮かれて歓んで かわいいね フフフ

オベロン後書きにいるかもな……とはちょっと思ってたんだけどほんとにいて笑っちゃった ありがとうございます こいつぅ〜☆
#fgo 妖精國ブリテンの主人公であるアルトリアと友達だけど相棒にはなれなかったぐだ/仲間だけど師匠にはなれなかったオベロンの主人公←傍観者二人の図が好き 運命ではない、どこか自分と似ている隣人の距離感
これたぶんアルトリアの話をしているぐだとオベロンの夜会話が好きだからだろうな 二人がこの場にいない一人について笑顔でどこか思うところがあるように語るの好きなので……
オリキャラ、借り物ではなく私だけの被造物なので流石にこれは……というストッパーをかけなくてよいのでいい(いいか?)
四肢切断拷問されながらも虎視眈々と反撃のチャンスを伺ってるのも好きだし 暴力の嵐を前にして諦めて呻くことしかできないのも 大切な人を目の前で犯されて怒りと苦しみと悲しみと無力感でぐちゃぐちゃなってるのもカワイイよ
フィクション性暴力のはなし
まだ付き合ってない二人がモブに一緒に犯されながらちゅーさせられるなど見世物にされて好意と初夜をぐちゃぐちゃに蹂躙されるやつ、けっこうすき 交際関係ではないしセックスしたこともないがいざセックスしなくてはならなくなったら満更でもない二人を何でこんな形でこんな風にこんな事……めちゃくちゃになるやつ 最悪 閉じる
#type-moon アルクェイド猫派シエル先輩犬派でンフフってなったもんね アルクェイドの前ではやたら素直でないツンツン猫ちゃんの志貴、シエル先輩の前では可愛い犬ちゃん後輩(きゅる〜ん)の志貴 いるもんな ウワ〜

下書きリスト /  てがろぐ管理画面