#genshin フリーナ様のおみ足、立ち絵だとむぢっ……としてるけど、3Dモデルは健康的!って感じなんだよな すき
#genshin 仙霊イベでモンド人にフォンテーヌ人はやたら情熱的で形容詞死ぬほど使うからうんざりするみたいなこと言われてフフになったのが記憶に新しいんだけど、つい昨日始まったバトルイベで戦いとは情熱迸る賛歌!生命の反応を賛美する芸術!って言われて笑ってしまった ザ・フォンテーヌ人だ
パイモン「美化しすぎだし誇張しすぎだ」んふふ
パイモン「美化しすぎだし誇張しすぎだ」んふふ
ま まためまいに襲われてるのなんなんだ ぐあああ……
→3時間したら治った✌️
→3時間したら治った✌️
#genshin 一番ダメージ出そうなのが攻撃時計雷ダメ杯だった 元チャ時計と攻撃杯がなさすぎて……
影と香菱の聖遺物揃ったしシュヴルーズ育てるぞ♪と思ったら八重さま激化用金メッキなのだった 攻撃劇団揃ってねえ ファントム秘境に篭りま〜す……

#genshin そういえば草薙ガチャで西風剣二本目入手したから育てようと思ったらまた矢先でもう嫌!になった 金珀(二つ目)も蒼翠弓も絶弦(二つ目)も……みんな求めてくるの何 うえーん!
西風剣はジンとレイラあるいは綺良々に渡したいから二つあったほうがいいんだよな〜 絶弦もウェンティとフィッシュルに持たせたくなるとかあるし うが〜〜……
西風剣はジンとレイラあるいは綺良々に渡したいから二つあったほうがいいんだよな〜 絶弦もウェンティとフィッシュルに持たせたくなるとかあるし うが〜〜……
大人向けレゴシリーズ、めちゃくちゃかわいい
ゴッホ 「星月夜」 |レゴ®ストア公式オンラインショップかわいい ちょっと高すぎるが……
https://www.lego.com/ja-jp/product/vince...
バラのブーケ|レゴ®ストア公式オンラインショップ新作もカワイ〜〜
https://www.lego.com/ja-jp/product/bouqu...
遊んでたらめまいチカチカしてきて終わった ぐあ〜〜〜……
→暗い話したから楽しい話しようと思ったのに具合悪いまま寝てた 起きたら良くなりました✌️
→暗い話したから楽しい話しようと思ったのに具合悪いまま寝てた 起きたら良くなりました✌️
あんまり生き地獄とか言わないほうがいいのかな〜とちょっと思ったけど、じゃあなんで私の世界で一番大好きだった人は自殺にまで追い込まれたの?そこまで追い込んだのは誰?ここが地獄じゃなかったらなんなの?になるから生き地獄です(結論)になる ごめん
わたし自身はそこまで生き地獄!とは思ってないよ(苦しんでる時は思うけど) より良い/善い方へ頑張ってる人たちの存在を無視したくもないし ただまあ元旦から人間さんが地獄を形成してるな……と思わされたのは事実だし、というか見ないようにしてるだけで毎日地獄みたいな光景が広がってるのは事実だし でも全員が全員それを担ってるわけでもないことはわかってはいて……存在自体がきっついけど 直視したらメンタルやられるし見ないでねってお医者さんに言われてるし 言われなくても見ないようしてるけど ごめんね 自分優先で……
だからまあなんだろうな うつくしい意志があることは理解してるしそれらを尊重したいけど、それでもわたしはこの世界をうつくしいとは思えないんだなぁ わたしを愛しわたしが愛した人を追い詰めるだけ追い詰めて救ってくれなかった(ただしくは救いようがなかった、治療を受けようが救われることなんてなかった)世界を愛せないことが、すこしかなしいというか 残念に思う ね〜〜
やっぱ二桁なりかけ〜なりたてにそれらと直面したせいで価値観にがっちり組み込まれててウケるな 人格形成期の範囲内だったもんね〜
わたし自身はそこまで生き地獄!とは思ってないよ(苦しんでる時は思うけど) より良い/善い方へ頑張ってる人たちの存在を無視したくもないし ただまあ元旦から人間さんが地獄を形成してるな……と思わされたのは事実だし、というか見ないようにしてるだけで毎日地獄みたいな光景が広がってるのは事実だし でも全員が全員それを担ってるわけでもないことはわかってはいて……存在自体がきっついけど 直視したらメンタルやられるし見ないでねってお医者さんに言われてるし 言われなくても見ないようしてるけど ごめんね 自分優先で……
だからまあなんだろうな うつくしい意志があることは理解してるしそれらを尊重したいけど、それでもわたしはこの世界をうつくしいとは思えないんだなぁ わたしを愛しわたしが愛した人を追い詰めるだけ追い詰めて救ってくれなかった(ただしくは救いようがなかった、治療を受けようが救われることなんてなかった)世界を愛せないことが、すこしかなしいというか 残念に思う ね〜〜
やっぱ二桁なりかけ〜なりたてにそれらと直面したせいで価値観にがっちり組み込まれててウケるな 人格形成期の範囲内だったもんね〜
「救われてほしい」「報われてほしい」「幸せになってほしい」みたいな思い、傲慢ではあるが、わたしも抱くことはあるから否定しきれるものではない
好きなひとが苦しみの中にある時、その苦しみが取り除かれてほしいなぁと思うことがわたしにはあるので それはそれとして好きなキャラの苦しみに興奮する時もあるけど……(フリーナがロシに手を突っ込むシーンで大興奮してごめん)
まあどっちにしろ苦しみがなくなったらそれはそれで寂しくも思う消費者おれはいるので申し訳なさすぎるんだけど…… ナヒーダはそれどころじゃないです(世界樹)
まあ言葉選びが違いすぎるか ナヒーダに対しては報われてほしい(個人的感情および欲求)だったけど こんなに尽くしてくれる神様がいないものとされてるのが人間として嫌すぎたので
フリーナに対しては……なんか怒涛の情報開示で神の座を降りることになったので そういうこと思ってる余裕なかったかも ゆっくり休んでるうちに元気になってくれるといいなぁ……でしたね メモに書いたもんな
というか救われてほしいは言わんな もうちょい具体的に言うので でもなんか大差はないと言うか、同じグループにはいそうだよね
というか「救われたい!!」は私自身よく思うからな〜 肉体的あるいは精神的に苦しすぎる時によく……だから余計否定できない 一個人が私を救えると思うなよとも思うけど わたしは……なんか大いなる力によって肉体の楔から解放されて好きな時に食事をし好きな時に湯に浸かり毎日ゲームしたり漫画読んだりしたいけど!? 好きなだけ生きて好きな時に死んで好きな時に復活したいよ 老いたくないし忘れたくない 自由と永遠が夢の人間なので永遠アンチでは全くないのだなぁ うみを
好きなひとが苦しみの中にある時、その苦しみが取り除かれてほしいなぁと思うことがわたしにはあるので それはそれとして好きなキャラの苦しみに興奮する時もあるけど……(フリーナがロシに手を突っ込むシーンで大興奮してごめん)
まあどっちにしろ苦しみがなくなったらそれはそれで寂しくも思う消費者おれはいるので申し訳なさすぎるんだけど…… ナヒーダはそれどころじゃないです(世界樹)
まあ言葉選びが違いすぎるか ナヒーダに対しては報われてほしい(個人的感情および欲求)だったけど こんなに尽くしてくれる神様がいないものとされてるのが人間として嫌すぎたので
フリーナに対しては……なんか怒涛の情報開示で神の座を降りることになったので そういうこと思ってる余裕なかったかも ゆっくり休んでるうちに元気になってくれるといいなぁ……でしたね メモに書いたもんな
というか救われてほしいは言わんな もうちょい具体的に言うので でもなんか大差はないと言うか、同じグループにはいそうだよね
というか「救われたい!!」は私自身よく思うからな〜 肉体的あるいは精神的に苦しすぎる時によく……だから余計否定できない 一個人が私を救えると思うなよとも思うけど わたしは……なんか大いなる力によって肉体の楔から解放されて好きな時に食事をし好きな時に湯に浸かり毎日ゲームしたり漫画読んだりしたいけど!? 好きなだけ生きて好きな時に死んで好きな時に復活したいよ 老いたくないし忘れたくない 自由と永遠が夢の人間なので永遠アンチでは全くないのだなぁ うみを
#genshin 久しぶりに計算機叩いてたけどナヒスキルダメ、草激化乗るならオール熟知でサブOP率ダメ寄りが一番ダメ出るらしい 反応なしなら熟知熟知会心がいいんだけど なるほどネ……(※うちの場合です)
#genshin 鍔がない‼️ 八重さまと綾華の天賦オール9かつ影と放浪者トリプルクラウンなのでもう本当に何回も苦しめられてる 鍔 余ってるスターダスト使っちゃいたい 矢先もそうなんだけど……(金珀絶弦西風剣の二本目たち……)
スノホワ先生の描き下ろし見るたびにひい……かわいすぎる……と思っている サンリオコラボのやつ可愛すぎひんか
ほや、全然触れてないから下手なこと言えん ゲーム性なさすぎ‼️(悪口)
でも男キャラ売りソシャゲコンテンツ需要なんだろうな あの虚無は not for me、おとなしく女キャラ売りあるいは男女キャラ売りをやってろってことなんだろう まあわたしも男女いるほうが好きだけど……
ほや、全然触れてないから下手なこと言えん ゲーム性なさすぎ‼️(悪口)
でも男キャラ売りソシャゲコンテンツ需要なんだろうな あの虚無は not for me、おとなしく女キャラ売りあるいは男女キャラ売りをやってろってことなんだろう まあわたしも男女いるほうが好きだけど……
3月のライオン読み終わって満たされた れいちゃん、好きだな……好き 好きっていうかなんだろう 仲間意識でもないのだが、小学生わたし視点ファーストインプレッションがひとりぼっちの、未来のわたし……だったことを思うよ いや一人で生きるちょっと大人の子どものケースを初めて知れたのがれいちゃんだったから ある種覚悟が決まったというか……同じ孤独を抱えてる人が自分以外にもいることを知ったときの安心感……をほんとに思い出すな
当時は6巻くらい?まで読んだのかな 今やこんな……ふくふくと笑えるようになって よかったねえ……青くて若くてかわいいねえ……もある
う〜っ 好きな漫画読み返したい!期になってきた 幽白積んでるのにHUNTER×HUNTER読んじゃおかな レベルEも ソウルイーターとかガンスリンガーガールとかネウロとか読みたい 別室にあるんだよな物理本 取りに行くかぁ……
当時は6巻くらい?まで読んだのかな 今やこんな……ふくふくと笑えるようになって よかったねえ……青くて若くてかわいいねえ……もある
う〜っ 好きな漫画読み返したい!期になってきた 幽白積んでるのにHUNTER×HUNTER読んじゃおかな レベルEも ソウルイーターとかガンスリンガーガールとかネウロとか読みたい 別室にあるんだよな物理本 取りに行くかぁ……
#genshin チキチキ!70連でシュヴルーズ何凸できるかな?チャレンジ(ワンチャン影3凸してもうれしいな☆)したくなってきていかん 4.4予告見てから決めよう
シュヴルーズ、敵に雷炎耐性デバフ、味方全員の攻撃40%と(表に出して3回回復させないとだけど)ダメバフ60%なので 雷電九条ベネのハイキャリよりも裏からDPS出せる雷電八重香菱に添えるほうがいいかもだ 完凸……完凸は置いておいても楽しそうだし育てようかな 重い敵相手だったら吹っ飛ばないしね 在りし日はメイン揃えるだけでよいのでは というかその前に雷電香菱同時編成できるように絶縁元チャ時計を用意しなきゃなんだった うわーん!
シュヴルーズ、敵に雷炎耐性デバフ、味方全員の攻撃40%と(表に出して3回回復させないとだけど)ダメバフ60%なので 雷電九条ベネのハイキャリよりも裏からDPS出せる雷電八重香菱に添えるほうがいいかもだ 完凸……完凸は置いておいても楽しそうだし育てようかな 重い敵相手だったら吹っ飛ばないしね 在りし日はメイン揃えるだけでよいのでは というかその前に雷電香菱同時編成できるように絶縁元チャ時計を用意しなきゃなんだった うわーん!
#genshin 影ちゃん毎回仮天井で来てくれる だいすき ちゅっ
22/3/8→23/1/7→24/1/9で三年かけたらしい 愛の軌跡だね(?)
草薙の稲光チャレンジは……命定0/2で勝てた やった〜🥳
影にやっと薙刀を持たせられたのが嬉しくてしょうがない 素材は集めてなかったのでないが……



影にやっと薙刀を持たせられたのが嬉しくてしょうがない 素材は集めてなかったのでないが……
3月のライオン読み始めて最初からフルスロットルだぁ!を思う 毎回思ってる
ダンジョン飯のライオス周りも顕著だけど、なんかふつうに悪意とか排斥とかがある世界なのに安心する こう……この世が地獄である前提がないと本当に遠い世界の話で羨ましさとか寂しさを感じるので そういった世界で必死に生きている彼らを見ると、おんなじひともいるんだ、と安心した……児相にいた時を思い出すね
やっぱ児相でこの苦しみは当たり前で、生きていく限り付き纏い続けるもので、誰しも(大人のおにーさんも!)それらとどうにか折り合いをつけようと頑張って生きているんだ、を それらの苦しみや不安を言語化することすらできなかった幼い私に教えてくれた物語、ありがとうなので ハチミツとクローバーと3月のライオンは あとHUNTER×HUNTERとかいうメチャおもしれえ漫画があることを教えてくれたのもサンキュー 描いてくれた羽海野チカ先生も冨樫義博先生も児相におそらく贈ってくれたであろう見知らぬ人もサンキュー! 溺死しかけたとき命を救ってくれたおじさんと並んでサンキューの対象です これがなくちゃたぶんわたしかなりつらかったので
まあだからオベロン!おれの大好きな作品読んだ!?になるのも致し方ないと言うか 核だからサ……(絵柄がわたしの好きな人すぎ)
ダンジョン飯のライオス周りも顕著だけど、なんかふつうに悪意とか排斥とかがある世界なのに安心する こう……この世が地獄である前提がないと本当に遠い世界の話で羨ましさとか寂しさを感じるので そういった世界で必死に生きている彼らを見ると、おんなじひともいるんだ、と安心した……児相にいた時を思い出すね
やっぱ児相でこの苦しみは当たり前で、生きていく限り付き纏い続けるもので、誰しも(大人のおにーさんも!)それらとどうにか折り合いをつけようと頑張って生きているんだ、を それらの苦しみや不安を言語化することすらできなかった幼い私に教えてくれた物語、ありがとうなので ハチミツとクローバーと3月のライオンは あとHUNTER×HUNTERとかいうメチャおもしれえ漫画があることを教えてくれたのもサンキュー 描いてくれた羽海野チカ先生も冨樫義博先生も児相におそらく贈ってくれたであろう見知らぬ人もサンキュー! 溺死しかけたとき命を救ってくれたおじさんと並んでサンキューの対象です これがなくちゃたぶんわたしかなりつらかったので
まあだからオベロン!おれの大好きな作品読んだ!?になるのも致し方ないと言うか 核だからサ……(絵柄がわたしの好きな人すぎ)
トーデン兄妹の両親に対しる見解が異なるが、同じものを見ているところがかなり好き ライオスは母を精神的にもろく寝込みがち、ファリンは母は心配性と称していたこと 受け取り方は人それぞれだね〜をおもえて
そこから発展して、フィクションにおける心を病んでる母親像の多さに考えを巡らせていた ヒス構文の流行りも思い起こされて つまるところ母親は追い詰められたとき逃げ場がなくストレスを溜め込みがちなんじゃ?となって悲しくなるのだった 社会において女性であることもあるんだろうし ウ〜ム……いやまあ人それぞれなのかもだけどさ……
そこから発展して、フィクションにおける心を病んでる母親像の多さに考えを巡らせていた ヒス構文の流行りも思い起こされて つまるところ母親は追い詰められたとき逃げ場がなくストレスを溜め込みがちなんじゃ?となって悲しくなるのだった 社会において女性であることもあるんだろうし ウ〜ム……いやまあ人それぞれなのかもだけどさ……
めまいで沈んでる ぐにゃぐにゃになってる
私が好きな双子、置いて行かれた片方じゃない?感はある たしかに スノウホワイトは互いに置いてってるから例外なだけで あとは永遠少女帝国のありすとアリス、ネバーダイの双子(ブラクラ)が好き♡
どっちも死ぬじゃん つまりどっちも死ぬ双子と片方だけ死ぬ双子が好きってこと? 最悪?
でももっと考えると大切な人が死んでいるやつが好きな気もする ウェン鍾影(ナヒ)放もミスラも……フォカヌヴィも……
つまりなんだ? 死別か? すべて死別に集約されるんですか!? 嫌すぎ
いや……でもなんか マルシルもシスルもそうかも ミスルン隊長は……いやもっと言うと生に苦しんでる人間が好きなだけなのかもしれない
置いて行かれた双子の片方が好き?→大切な人が死んでるやつが好き?→生に苦しんでるやつが好き? この……
でも自分勝手に楽しく生を謳歌してるやつも好きなわけ タルタリヤとかミスラとか……
どっちも死ぬじゃん つまりどっちも死ぬ双子と片方だけ死ぬ双子が好きってこと? 最悪?
でももっと考えると大切な人が死んでいるやつが好きな気もする ウェン鍾影(ナヒ)放もミスラも……フォカヌヴィも……
つまりなんだ? 死別か? すべて死別に集約されるんですか!? 嫌すぎ
いや……でもなんか マルシルもシスルもそうかも ミスルン隊長は……いやもっと言うと生に苦しんでる人間が好きなだけなのかもしれない
置いて行かれた双子の片方が好き?→大切な人が死んでるやつが好き?→生に苦しんでるやつが好き? この……
でも自分勝手に楽しく生を謳歌してるやつも好きなわけ タルタリヤとかミスラとか……
異なる人間と人間が同じ卓を囲み飯食ってんのが好き ライオスはシスルと同じ卓に座って同じ飯を食べたんだけど、シスルはそれを受けて感じいるものがあったのにもかかわらず縛りつけ一方的に与えるという方向へ行ってしまったのでまあ共存はできないんですよねという 描き方 LOVE
そして翼獅子は人(の欲)を食らう悪魔なので同じ卓にはつけないし同じ飯も食えない 食うか食われるかの関係だったのだ 好き
そして翼獅子は人(の欲)を食らう悪魔なので同じ卓にはつけないし同じ飯も食えない 食うか食われるかの関係だったのだ 好き
ダンジョン飯なんでこんなに好きなんだろうと思って考えてみたが、違いすぎて理解できないこともしばしばある人と人(人種という形で浮き彫りになりがちだけど、同じ人種でも正反対であるライオスとカブルーがいるように人種だけの問題ではもちろんない)が、妥協したり譲れるところは譲ったりして “それでも”手を取り合う努力をして、同じ生き物を狩り同じ飯を食うという……分かり合えずともの共存を描いてるのが好きなんだとおもう
あとは単に一話完結でご飯作りつつ確実に全体のストーリーは進んでて、世界観の作り込みがすごいのにチラ見せだから冗長的ではなくむしろもっと知りたい!と思わせてくれるいい具合の説明不足があって キャラクタ〜みな欠点(というかそういうところだぞ〜みたいな人間味?)はあれど魅力的で 表情が生き生きとしてて ギャグの強烈すぎずうるさすぎずしかし一瞬の強さ?みたいな感じがたまらなくて お話がおもしろい お話が面白すぎる
あとは単に一話完結でご飯作りつつ確実に全体のストーリーは進んでて、世界観の作り込みがすごいのにチラ見せだから冗長的ではなくむしろもっと知りたい!と思わせてくれるいい具合の説明不足があって キャラクタ〜みな欠点(というかそういうところだぞ〜みたいな人間味?)はあれど魅力的で 表情が生き生きとしてて ギャグの強烈すぎずうるさすぎずしかし一瞬の強さ?みたいな感じがたまらなくて お話がおもしろい お話が面白すぎる
エルフの成人年齢が80ってことはマルシル(50)は成人してないんじゃん! うおおお “萌え”…………
マルシルは別に子供ではないのだが、しっかりしてるし ハーフエルフは成長速度に波があるという話だし でも未成年ではある……し、若者でもある ウム……
マルシルは別に子供ではないのだが、しっかりしてるし ハーフエルフは成長速度に波があるという話だし でも未成年ではある……し、若者でもある ウム……
#genshin よくよく考えなくても砂上も水仙もだいたい攻撃1800/75/185くらいにはなってるからとりあえず絶縁に舞い戻った 絶縁がダメダメすぎるので フリーナ+ファントム煙緋が楽しい いいの落ちても率ダメ以外に吸われて泣いてます
雷電将軍、攻撃1800率75ダメ140チャージ260くらい目指し……たいな……
というかチャージは突破ステと時計と武器で盛れるからサブで盛る必要あんまないんじゃないか? 率ダメに追加で攻撃%かチャージついてればいいみたいな感じか 難しいよぅ
雷電将軍、攻撃1800率75ダメ140チャージ260くらい目指し……たいな……
というかチャージは突破ステと時計と武器で盛れるからサブで盛る必要あんまないんじゃないか? 率ダメに追加で攻撃%かチャージついてればいいみたいな感じか 難しいよぅ
起きてご飯食べたけど寒くて布団にこもってる さむいよ〜〜 ねこは同じ布団の中でぐるついてる かわいい ぬくい
というか寝落ちしててすっかり忘れてたけどダンジョン飯ワールドガイド読んでる途中だったから読むわ
PCの前に行かないとスクショが見れないのはそうなんだけど、Googleドライブなりワンドライブなりdropboxなり使えば別にiPadなりiPhoneなりノートPCなりで見れるんだよね やるか?
というか寝落ちしててすっかり忘れてたけどダンジョン飯ワールドガイド読んでる途中だったから読むわ
PCの前に行かないとスクショが見れないのはそうなんだけど、Googleドライブなりワンドライブなりdropboxなり使えば別にiPadなりiPhoneなりノートPCなりで見れるんだよね やるか?
原神、伝説任務五つ積んでおり デートも一切触れておらず フォンテーヌの世界任務も同じくで スメールの世界任務も実はちょっと残っている……いつ いつ終わるんだ 一生ソシャゲから解放されんのか? うう〜ん……
とりあえず原神全部放置して何か他のことやりたい ずっと続きやらなきゃが占拠しててなんもできんかったので なんか新鮮な触り心地のゲームがしたい ペルソナとか……ん!?あ!?P3Pリマスターされてる!?じゃあ最近見かけるのはリメイクか あっそう……なら画質クッソ悪いPSPでわざわざやんなくていいじゃん 五年くらい積んでるからだよ ね〜……
とりあえず原神全部放置して何か他のことやりたい ずっと続きやらなきゃが占拠しててなんもできんかったので なんか新鮮な触り心地のゲームがしたい ペルソナとか……ん!?あ!?P3Pリマスターされてる!?じゃあ最近見かけるのはリメイクか あっそう……なら画質クッソ悪いPSPでわざわざやんなくていいじゃん 五年くらい積んでるからだよ ね〜……
#genshin 4:59!!薔薇と銃士、ギリッギリだけど終わらせられた マップ配置された皆さんとの会話もできた 疲れた……ねむい……録画失敗しまくった……まあいいや……
残り20分もないとこで公爵伝説任務に阻まれた時はもう無理かと思った おつかれさまでした……
スクショ見返しつつ感想まとめようかと思ったけどねむすぎて無理だ 頭回らん ねる……
残り20分もないとこで公爵伝説任務に阻まれた時はもう無理かと思った おつかれさまでした……
スクショ見返しつつ感想まとめようかと思ったけどねむすぎて無理だ 頭回らん ねる……
#genshin 頌歌者の章第一幕のメモ 紡がれる歌は軽やかに、この人生のように 1/6〜
・水スライムと氷スライムとかいうだいぶ相性悪い相手で笑ってしまった(フリちゃまin)
・旅人がいるんだから心配いらないさ!←え〜LOVEすぎいつでも頼って♡
・「ど、どうして僕を見るんだよ…まさか、僕も戦闘に参加しろなんて言わないよね…?」かわいい!!(でかい声)
・「悔しいけど、今はおとなしく『守られる』側に回るしかないかな!」あ〜ん格好つけて見栄張ってるフリちゃまLOVEすぎます 旅パイのジト目で笑う
・「別に自慢するようなことでもないのに、めちゃくちゃ誇らしげだな…なんかムカッとくるぜ」フリーナに厳しくて笑った 人の考える“らしい”神様ムーヴ抜けないね、皆を守りたいがための偉そうな態度でムカつかれてるのかわいいね♡ いじわるな選択肢選んじゃうか……
「ちょっと! せっかく誤魔化せそうだったのに…っ!」イヒーっつっちゃった 焦って小声で耳打ちしてくるの……あまりにも……かわいくて……
・「わ、悪かった。調子に乗ってたよ。どうか助けてくれ」かわいすぎておかしくなりそう かわいい かわいすぎる なんだそのもじもじは 旅人さんのしょうがないなぁ……(片目閉じ)もすき
・氷バリア硬すぎるっぴ〜(放浪者フリーナ鍾離ウェンティ)と思ったけど天動万象したら簡単に削れたわ 炎じゃなくて岩でも削れるんだ(今!?)
・「すごいすごい。名を馳せるだけのことはあるね」フリーナのセリフちょいちょい文字情報だけだと偉そうに見えるんだけど、これは実際に聞くと声に賞賛が乗っていて……えへへになります
・“当事者たちの溢れんばかりの感情”、わだかまってるなぁ……
・「舞台の演出と劇団内のいざこざをごちゃ混ぜにしないでくれるかい?」「蓋を開けてみれば、双方とも感情のはけ口にしているだけじゃないか」んふふ さすが歌劇場の大スター、ちゃんと切り分けている 公演には厳格なところが見れて嬉しい キャラスト3すき
・「僕は感じるんだよ。彼女のキミたちに対する愛、そして劇団に対する愛をね」「弟や妹たちに、暖かい家庭を作り、荒波から守ろうと努力していた。それこそが、真に記念すべきことさ」フリーナがフォンテーヌの人々を荒波から守ろうとした五百年の努力を連想した きっとそこには愛があるから……
神と人を親と子のスケール大きい版(大きすぎて別物だけど)とするなら、国は大きな家なんだろうなと少し 璃月の神離れの印象が大きすぎ/好きすぎるあまり他国に適用すなという話かもしれないけれども
・「彼女はとっくに、キミたちの英雄なんじゃないのかい?」アレリー-コリオ-フリーナなんだろうなぁ
・「よく見極めることだ。自らを省みて、この争いが意味のあるものなのかもう一度考えるといい」民草に諭すように語りかけるフリーナ、五百年を感じられていい たとえ神の力を持たなくても、ずっと少女のままでも、人々を見つめ積み重ねたものがあって……
・パレメに行くか〜!
・う うわあ……これ閉じ込められて次は自分の番かもしれないと思いながら書いたのか……
・「劇団員にとっては偉大な英雄でも、所詮はただの一般人だ」「この時の彼女がどれほどの苦痛と孤独に苛まれていたかは、計り知れない…」アレリー-コリオ-フリーナ〜…… みなを救った英雄の、その偉業の成し遂げるまでには身を切るような努力(犠牲)と、愛があって……
・秘密を抱え苦しみ孤独であり続けることを知りながら、それでも人として生きることを望むのは皆を愛し守りたいと思えるから そんなふうに思わせてくれる誰かがいるから あ〜〜…………
・後悔はない……
・「だって、この世で一番面白いのは、人間の愛と憎しみだからね」ふふ さすが五百年歌劇場で人々の諍いやらなんやらを見つめてきたお方だ それは……わかる!
・劇団の皆さんが一致団結して嬉しそうなフリーナさん、すき
・「どうか、失望させないでおくれよ?」こう、目上の言葉のようなのにまじで声が優しくて……慈しみで……
・ヌヴィレットがどこにいるか勘でわかるフリーナ、やはり五百年近くにいればわかることもあるのかも そんなことないかも
・「『水の娘』——いい物語だ。舞台で上演される日を楽しみにしている」本当に楽しみにしてるんだろうな〜でふふになった きっと歌劇場では人の感情と意志の複雑さがたくさん見れるのだろうし 人の物語には愛と憎がつきものだものね
・「ただ…まさか君が、今も公演にそれほど関心があったとはね」ヌヴィレットがたまに出すこういう柔らかい言葉尻、ほんとに好き 「〜しまったよ」とか「〜かな?」とか いいよね……
・「神の座を降りてからは、初めてのことだろう」頌歌者の章、おそらく罪人の円舞曲直後ではないよね 数ヶ月後くらいなのかな
・「これは僕自身に対する推測だけど…やっとのことで一般人になれて、ようやく彼らの生活に興味が湧き始めたんじゃないかな」他に興味関心を持てるくらいの余裕ができたこと……うれしくて……
「元気を取り戻せたようで、私も嬉しく思う」シンクロして笑ってしまった ヌヴィレットも喜んでます
・「劇中の主人公コリオの経歴や選択は、まるですべて君をモデルとして創作されたかのような内容だ」やっぱヌヴィレットのからしても“そう”なんだ……
・「この機会に君の演技を皆に再び見せることができないのは、実に惜しいと私は思うが」フリーナの生活の充実を願っているだなぁ〜とか思っていたんだけど(それもあるだろうけど)もしや演者フリーナのファン心もあるのでは?
・「別に惜しくもなんともないさ。舞台上にも舞台の下にも、燦々と輝く役者や物語なんか、いくらでも転がってる」なんとはなしにルエトワールが好きなフリーナがよぎった たとえ小さな光でも人一人の人生を輝かしいと言ってくれそうで……
・「こんなに華麗で盛大な方法で、過去に別れを告げられるなんて…まったく、羨ましいよ」フリーナはどうしたって水神を演じ続けてきた自分を切り離せないものなぁ……を少し思ったけど、別にそういう話ではないかもしれない
・「かつて、フリーナのパフォーマンスに夢中になっていた者は数知れない。かく言う私も、そのうちの一人だ」やっぱりファンなんじゃん!(笑顔)
「それらの『愛』は偽物ではないことを、彼女にも分かってほしいものだな」偽物だとは思ってないんじゃない?と言おうとして散々振り回されたと思われてるだろうとか嘲笑われる!とか言ってたな……になった そうだね……
やっぱ神としての振る舞うことで振り回してきた自覚があるし、騙していたことの負い目もあって……なのかな まあでもフリーナに振り回されることを楽しんでそうだからな、彼ら……可愛らしい神様が舞台上で完璧に演じて見せるギャップにもうメロメロよ わたしはフォンテーヌの民の何を知ってるんだ
・「僕の理性と情熱に満ちた説得のもと、ヌヴィレットはようやく、この特別な公演のために舞台を提供することを約束してくれたのさ!」話盛ってて笑ってしまった ちょっと嘘入っちゃってるじゃん まあみんなやる気出してるしいっか(ニッコリ)
・一枚絵というかスチル?三枚も見せてくれるのうれし 旅人は拍手しててパイモンはわーい!してるけどフリーナは腕組んでるの、厳しい指導役してるんだろうなぁを想像させられていい
・やっぱフリーナがコリオを演じることになるんだなぁ
・「コリオが光り輝けるのは、何故だと思いますか?」「それは…彼女が単純だからさ。どれだけ苦痛と孤独を味わっても、彼女は世界の美しさを疑わなかった」ああ〜〜……フリーナは…… フリーナが、それでも人間の世界は面白いと語り、愛せたのは 世界を美しいと信じられたから 単純に、真っ直ぐに……
・見入っちゃった 世界が美しすぎるだろ 見返しますか……
・あたたかなみどりたち、可愛らしい家々 街には花びらが舞い、空には虹がかかり、水は人々に寄り添う……
そんな世界が失われてほしくないと思う、取り戻したいと願うキミ 「甘く苦い人生《物語》」……
人々の笑顔がそこにあって 騒がしいほど生命たちが愛を営んでいる 「この美しい世界」……
神の目ってやっぱ上空からくるくる〜って落ちてくるんだ(そこ!?)
・なんかもうすごくて圧倒されてしまった フリーナの愛した美しい世界を見ろ!!!!を喰らったね
・だいぶ長いこと姿を消してたんだ? 半年後くらいかもしれん
・(まあ、こうやってまた舞台に上がった感覚は…結構、楽しかったけど)ニコ…… フリーナが楽しそうでわたしもうれしいよ たぶん観劇に来ただろうヌヴィレットもそう思ってるだろなぁ
なんかこう、フリーナって案外図太いというか、単純……あっすごい悪口みたいになってしまう 芯の強さがあって……いいよね…… こう、歯を食いしばって足を震えさせながらも五百年も頑張って立っていたきみだから 体幹の強さがあるというか(?)
・「あぁああっ、まったく! 相談もなしに!」ぷんぷん怒ってるフリーナ、かわいい してやられてしまったね〜〜 ふふ
・「フリーナ様のやってくれたことをナシにしちゃいけないって」そうだよね!何事もなかったことになんかしちゃいけないよねえ!? なんらかの圧がありませんか? 別に〜〜?
・「でも…でも…うう、実際の状況を考えるとだな! ぼ、僕はまだ心の準備ができてなかったんだぞ!」でもでも可愛すぎるだろ というかちゃんと神の目に置き換わってる〜
・神の目の小道具落とす予定だったんだ!? パイモンが落とすんだ なんか想像したらかわい……
・旅フリの「サインを頼まれるくらいかな?」「そんなに簡単に言うなら、僕の代わりにサインしてよ」軽口の応酬すきになってたら稲妻人がサイン求めててニッコリ
・フォンテーヌ男女モブのケンカップル率の高さ何?
・ピリオドはちゃんと打つの、好き 別に今生の別れでもなし また結成したくなったらすればいいんだし それぞれ違う道を歩んでいくのが……好きですね
・「そんなにはっきりさせなくてもいい/気ままにやろう、楽しければそれでいい」好きすぎ選択肢だ フリーナが好きに選んでやりたいと思えることができてよかった 自由という報酬がきみに楽しさをもたらしてくれるといいな
・「これからは、人と人の間にあるリアルな物語をもっと感じたいと思う」「彼らがどのように咲き、どのように枯れ…そしてどんな物語を紡ぎ、永遠に謳われるのか」やっぱこれら踏まえてフリーナが映画監督してくれるの良すぎるよ〜〜(薔薇と銃士終了6時間前ギリギリ駆け込み人)
・「それじゃ、色んなところを回ってみろよ。この世界はすっごく面白いんだぞ!」「今度は私が招待してあげる」「ハハッ、約束だぞ」え〜〜よすぎやりとりすぎ!? 旅パイフリで波乱ありピンチありの大冒険、終わってみれば楽しい旅をしてほしすぎ なにそれは 無人島にでも行き着くんか?
あ〜なんかジャングルに行き着いてよくわからん果物とかに食べられるのかい!?毒とかないだろうね!?しつつしっかり生きて帰ってくるフリーナ、見て〜〜
・「神のプレゼントが『瞳』だと言うなら….僕もその期待を裏切るわけにはいかないさ」いや、かっこよすぎ…… こういう、なんだろう 粋というかドラマチックというかな物言い、かっこいいね フリーナはね
・「『人間』も、そうなのかい?」フリーナ、やっぱりこう、神というには人すぎるけど、人というには長く神をやりすぎていて これから少しずつ人になっていくのかもしれないし、フリーナはフリーナのまま生きていくのかも 別にどっちでもいいね 未来なんてわからないし、今を生きているんだものね 「気ままに」「楽しく」ね……よかった、ほんとうに…… 閉じる
・水スライムと氷スライムとかいうだいぶ相性悪い相手で笑ってしまった(フリちゃまin)
・旅人がいるんだから心配いらないさ!←え〜LOVEすぎいつでも頼って♡
・「ど、どうして僕を見るんだよ…まさか、僕も戦闘に参加しろなんて言わないよね…?」かわいい!!(でかい声)
・「悔しいけど、今はおとなしく『守られる』側に回るしかないかな!」あ〜ん格好つけて見栄張ってるフリちゃまLOVEすぎます 旅パイのジト目で笑う
・「別に自慢するようなことでもないのに、めちゃくちゃ誇らしげだな…なんかムカッとくるぜ」フリーナに厳しくて笑った 人の考える“らしい”神様ムーヴ抜けないね、皆を守りたいがための偉そうな態度でムカつかれてるのかわいいね♡ いじわるな選択肢選んじゃうか……
「ちょっと! せっかく誤魔化せそうだったのに…っ!」イヒーっつっちゃった 焦って小声で耳打ちしてくるの……あまりにも……かわいくて……
・「わ、悪かった。調子に乗ってたよ。どうか助けてくれ」かわいすぎておかしくなりそう かわいい かわいすぎる なんだそのもじもじは 旅人さんのしょうがないなぁ……(片目閉じ)もすき
・氷バリア硬すぎるっぴ〜(放浪者フリーナ鍾離ウェンティ)と思ったけど天動万象したら簡単に削れたわ 炎じゃなくて岩でも削れるんだ(今!?)
・「すごいすごい。名を馳せるだけのことはあるね」フリーナのセリフちょいちょい文字情報だけだと偉そうに見えるんだけど、これは実際に聞くと声に賞賛が乗っていて……えへへになります
・“当事者たちの溢れんばかりの感情”、わだかまってるなぁ……
・「舞台の演出と劇団内のいざこざをごちゃ混ぜにしないでくれるかい?」「蓋を開けてみれば、双方とも感情のはけ口にしているだけじゃないか」んふふ さすが歌劇場の大スター、ちゃんと切り分けている 公演には厳格なところが見れて嬉しい キャラスト3すき
・「僕は感じるんだよ。彼女のキミたちに対する愛、そして劇団に対する愛をね」「弟や妹たちに、暖かい家庭を作り、荒波から守ろうと努力していた。それこそが、真に記念すべきことさ」フリーナがフォンテーヌの人々を荒波から守ろうとした五百年の努力を連想した きっとそこには愛があるから……
神と人を親と子のスケール大きい版(大きすぎて別物だけど)とするなら、国は大きな家なんだろうなと少し 璃月の神離れの印象が大きすぎ/好きすぎるあまり他国に適用すなという話かもしれないけれども
・「彼女はとっくに、キミたちの英雄なんじゃないのかい?」アレリー-コリオ-フリーナなんだろうなぁ
・「よく見極めることだ。自らを省みて、この争いが意味のあるものなのかもう一度考えるといい」民草に諭すように語りかけるフリーナ、五百年を感じられていい たとえ神の力を持たなくても、ずっと少女のままでも、人々を見つめ積み重ねたものがあって……
・パレメに行くか〜!
・う うわあ……これ閉じ込められて次は自分の番かもしれないと思いながら書いたのか……
・「劇団員にとっては偉大な英雄でも、所詮はただの一般人だ」「この時の彼女がどれほどの苦痛と孤独に苛まれていたかは、計り知れない…」アレリー-コリオ-フリーナ〜…… みなを救った英雄の、その偉業の成し遂げるまでには身を切るような努力(犠牲)と、愛があって……
・秘密を抱え苦しみ孤独であり続けることを知りながら、それでも人として生きることを望むのは皆を愛し守りたいと思えるから そんなふうに思わせてくれる誰かがいるから あ〜〜…………
・後悔はない……
・「だって、この世で一番面白いのは、人間の愛と憎しみだからね」ふふ さすが五百年歌劇場で人々の諍いやらなんやらを見つめてきたお方だ それは……わかる!
・劇団の皆さんが一致団結して嬉しそうなフリーナさん、すき
・「どうか、失望させないでおくれよ?」こう、目上の言葉のようなのにまじで声が優しくて……慈しみで……
・ヌヴィレットがどこにいるか勘でわかるフリーナ、やはり五百年近くにいればわかることもあるのかも そんなことないかも
・「『水の娘』——いい物語だ。舞台で上演される日を楽しみにしている」本当に楽しみにしてるんだろうな〜でふふになった きっと歌劇場では人の感情と意志の複雑さがたくさん見れるのだろうし 人の物語には愛と憎がつきものだものね
・「ただ…まさか君が、今も公演にそれほど関心があったとはね」ヌヴィレットがたまに出すこういう柔らかい言葉尻、ほんとに好き 「〜しまったよ」とか「〜かな?」とか いいよね……
・「神の座を降りてからは、初めてのことだろう」頌歌者の章、おそらく罪人の円舞曲直後ではないよね 数ヶ月後くらいなのかな
・「これは僕自身に対する推測だけど…やっとのことで一般人になれて、ようやく彼らの生活に興味が湧き始めたんじゃないかな」他に興味関心を持てるくらいの余裕ができたこと……うれしくて……
「元気を取り戻せたようで、私も嬉しく思う」シンクロして笑ってしまった ヌヴィレットも喜んでます
・「劇中の主人公コリオの経歴や選択は、まるですべて君をモデルとして創作されたかのような内容だ」やっぱヌヴィレットのからしても“そう”なんだ……
・「この機会に君の演技を皆に再び見せることができないのは、実に惜しいと私は思うが」フリーナの生活の充実を願っているだなぁ〜とか思っていたんだけど(それもあるだろうけど)もしや演者フリーナのファン心もあるのでは?
・「別に惜しくもなんともないさ。舞台上にも舞台の下にも、燦々と輝く役者や物語なんか、いくらでも転がってる」なんとはなしにルエトワールが好きなフリーナがよぎった たとえ小さな光でも人一人の人生を輝かしいと言ってくれそうで……
・「こんなに華麗で盛大な方法で、過去に別れを告げられるなんて…まったく、羨ましいよ」フリーナはどうしたって水神を演じ続けてきた自分を切り離せないものなぁ……を少し思ったけど、別にそういう話ではないかもしれない
・「かつて、フリーナのパフォーマンスに夢中になっていた者は数知れない。かく言う私も、そのうちの一人だ」やっぱりファンなんじゃん!(笑顔)
「それらの『愛』は偽物ではないことを、彼女にも分かってほしいものだな」偽物だとは思ってないんじゃない?と言おうとして散々振り回されたと思われてるだろうとか嘲笑われる!とか言ってたな……になった そうだね……
やっぱ神としての振る舞うことで振り回してきた自覚があるし、騙していたことの負い目もあって……なのかな まあでもフリーナに振り回されることを楽しんでそうだからな、彼ら……可愛らしい神様が舞台上で完璧に演じて見せるギャップにもうメロメロよ わたしはフォンテーヌの民の何を知ってるんだ
・「僕の理性と情熱に満ちた説得のもと、ヌヴィレットはようやく、この特別な公演のために舞台を提供することを約束してくれたのさ!」話盛ってて笑ってしまった ちょっと嘘入っちゃってるじゃん まあみんなやる気出してるしいっか(ニッコリ)
・一枚絵というかスチル?三枚も見せてくれるのうれし 旅人は拍手しててパイモンはわーい!してるけどフリーナは腕組んでるの、厳しい指導役してるんだろうなぁを想像させられていい
・やっぱフリーナがコリオを演じることになるんだなぁ
・「コリオが光り輝けるのは、何故だと思いますか?」「それは…彼女が単純だからさ。どれだけ苦痛と孤独を味わっても、彼女は世界の美しさを疑わなかった」ああ〜〜……フリーナは…… フリーナが、それでも人間の世界は面白いと語り、愛せたのは 世界を美しいと信じられたから 単純に、真っ直ぐに……
・見入っちゃった 世界が美しすぎるだろ 見返しますか……
・あたたかなみどりたち、可愛らしい家々 街には花びらが舞い、空には虹がかかり、水は人々に寄り添う……
そんな世界が失われてほしくないと思う、取り戻したいと願うキミ 「甘く苦い人生《物語》」……
人々の笑顔がそこにあって 騒がしいほど生命たちが愛を営んでいる 「この美しい世界」……
神の目ってやっぱ上空からくるくる〜って落ちてくるんだ(そこ!?)
・なんかもうすごくて圧倒されてしまった フリーナの愛した美しい世界を見ろ!!!!を喰らったね
・だいぶ長いこと姿を消してたんだ? 半年後くらいかもしれん
・(まあ、こうやってまた舞台に上がった感覚は…結構、楽しかったけど)ニコ…… フリーナが楽しそうでわたしもうれしいよ たぶん観劇に来ただろうヌヴィレットもそう思ってるだろなぁ
なんかこう、フリーナって案外図太いというか、単純……あっすごい悪口みたいになってしまう 芯の強さがあって……いいよね…… こう、歯を食いしばって足を震えさせながらも五百年も頑張って立っていたきみだから 体幹の強さがあるというか(?)
・「あぁああっ、まったく! 相談もなしに!」ぷんぷん怒ってるフリーナ、かわいい してやられてしまったね〜〜 ふふ
・「フリーナ様のやってくれたことをナシにしちゃいけないって」そうだよね!何事もなかったことになんかしちゃいけないよねえ!? なんらかの圧がありませんか? 別に〜〜?
・「でも…でも…うう、実際の状況を考えるとだな! ぼ、僕はまだ心の準備ができてなかったんだぞ!」でもでも可愛すぎるだろ というかちゃんと神の目に置き換わってる〜
・神の目の小道具落とす予定だったんだ!? パイモンが落とすんだ なんか想像したらかわい……
・旅フリの「サインを頼まれるくらいかな?」「そんなに簡単に言うなら、僕の代わりにサインしてよ」軽口の応酬すきになってたら稲妻人がサイン求めててニッコリ
・フォンテーヌ男女モブのケンカップル率の高さ何?
・ピリオドはちゃんと打つの、好き 別に今生の別れでもなし また結成したくなったらすればいいんだし それぞれ違う道を歩んでいくのが……好きですね
・「そんなにはっきりさせなくてもいい/気ままにやろう、楽しければそれでいい」好きすぎ選択肢だ フリーナが好きに選んでやりたいと思えることができてよかった 自由という報酬がきみに楽しさをもたらしてくれるといいな
・「これからは、人と人の間にあるリアルな物語をもっと感じたいと思う」「彼らがどのように咲き、どのように枯れ…そしてどんな物語を紡ぎ、永遠に謳われるのか」やっぱこれら踏まえてフリーナが映画監督してくれるの良すぎるよ〜〜(薔薇と銃士終了6時間前ギリギリ駆け込み人)
・「それじゃ、色んなところを回ってみろよ。この世界はすっごく面白いんだぞ!」「今度は私が招待してあげる」「ハハッ、約束だぞ」え〜〜よすぎやりとりすぎ!? 旅パイフリで波乱ありピンチありの大冒険、終わってみれば楽しい旅をしてほしすぎ なにそれは 無人島にでも行き着くんか?
あ〜なんかジャングルに行き着いてよくわからん果物とかに食べられるのかい!?毒とかないだろうね!?しつつしっかり生きて帰ってくるフリーナ、見て〜〜
・「神のプレゼントが『瞳』だと言うなら….僕もその期待を裏切るわけにはいかないさ」いや、かっこよすぎ…… こういう、なんだろう 粋というかドラマチックというかな物言い、かっこいいね フリーナはね
・「『人間』も、そうなのかい?」フリーナ、やっぱりこう、神というには人すぎるけど、人というには長く神をやりすぎていて これから少しずつ人になっていくのかもしれないし、フリーナはフリーナのまま生きていくのかも 別にどっちでもいいね 未来なんてわからないし、今を生きているんだものね 「気ままに」「楽しく」ね……よかった、ほんとうに…… 閉じる
#genshin よくも丹羽(家族)を……許せねえ!博士!の放浪者とよくも片割れ(家族)を……許せねえ!天理の調停者!の旅人、やっぱ似たもの同士かもしれん 二人とも敵には容赦なさそうだし
ミスルン隊長、欲はないけど感情は思ったより確実に“ある”な……になったの最新刊読んでからなんだよな
もう終わりだ……なってたカブルーをぶん殴ったのにえ!?感情がすごくあるじゃん!とびっくりしたんだけど 同じ悪魔/ダンジョンの被害者であり、同じ悲劇を繰り返さんと志を同じくするもの……同志だったからこそなんだろうなと思い 復讐心以外もあるんだよね〜〜と
読み返してみたらマルシルに対して忠告してる時の目が優しいんだよ 言葉はちょっと鋭すぎる……というか正論だけども!って感じだったんだけど
だからこそミスルン隊長が新たに欲が生まれるはずです!探しましょう!というかブルーの声に応えたことにあ〜〜になったというか よかったなぁ……になったね
もう終わりだ……なってたカブルーをぶん殴ったのにえ!?感情がすごくあるじゃん!とびっくりしたんだけど 同じ悪魔/ダンジョンの被害者であり、同じ悲劇を繰り返さんと志を同じくするもの……同志だったからこそなんだろうなと思い 復讐心以外もあるんだよね〜〜と
読み返してみたらマルシルに対して忠告してる時の目が優しいんだよ 言葉はちょっと鋭すぎる……というか正論だけども!って感じだったんだけど
だからこそミスルン隊長が新たに欲が生まれるはずです!探しましょう!というかブルーの声に応えたことにあ〜〜になったというか よかったなぁ……になったね
#genshin 旅人×放浪者のカップリング二次創作見つめるたびに萌えるより先にどう受け止めればいいか迷う
旅人に限らず、プレイヤーのアバターである主人公攻め/受けって自己投影あるなし関わらず欲望の受け皿で 竿役率モブおじと並ぶどころかちょい上まであるじゃん 竿役は極端な例だけど、キャラ崩壊しがちでも受け入れられるのって、人それぞれの選択という幅を受け入れる余地がある作りをしてるからで
つまり何が言いたいのかというと、わたしの中で明確にある主人公像、それにそぐわない私の欲望を委託されたおれくん概念と化したもの、あるいは欲望を委託しない同じ立場だけど主人公とは別人の夢主(自己投影先)の三つが私の中にはあるが、他者の二次創作はそこらへん不明瞭すぎてどう消費していいかわからなさすぎる、という話でした
“旅人は片割れとパイモン以外に興味や好意を抱くことがあっても執着はしない”という私の旅人解釈と違うのかな? あるいは解釈違いを承知で託されたおれくん概念なのかな?になり いや作者の気持ちなんてわかるか〜〜いで終わるというね
旅人に限らず、プレイヤーのアバターである主人公攻め/受けって自己投影あるなし関わらず欲望の受け皿で 竿役率モブおじと並ぶどころかちょい上まであるじゃん 竿役は極端な例だけど、キャラ崩壊しがちでも受け入れられるのって、人それぞれの選択という幅を受け入れる余地がある作りをしてるからで
つまり何が言いたいのかというと、わたしの中で明確にある主人公像、それにそぐわない私の欲望を委託されたおれくん概念と化したもの、あるいは欲望を委託しない同じ立場だけど主人公とは別人の夢主(自己投影先)の三つが私の中にはあるが、他者の二次創作はそこらへん不明瞭すぎてどう消費していいかわからなさすぎる、という話でした
“旅人は片割れとパイモン以外に興味や好意を抱くことがあっても執着はしない”という私の旅人解釈と違うのかな? あるいは解釈違いを承知で託されたおれくん概念なのかな?になり いや作者の気持ちなんてわかるか〜〜いで終わるというね