MEMO

#genshin フリーナ伝説任務でげきうつになってる たすけて〜〜〜……いやフリーナは別に悪くないんですよ 逃げとか……怖さとか……フラッシュバックとか……の話から連想して己の現実が襲いかかってきてぶっ倒れそう(比喩表現)になってるだけで……おえっ……
→ちょっと横になるわ……っつって休憩してたら寝てたあ〜〜〜あの フィクションキャラクタ〜に対して病気を見出したくないんだよねわたしはね…… 本人が生きてく上で障害だと思わなければ、困ってなければ別に病気じゃないじゃん いやまあそれとうつは別か……? 病気だと思わず自殺する例もあるんだろうしな……自殺するひと全員心病んでるとおもってるしわたし……いやこれはフリーナじゃなくてスカラマシュ思い浮かべてますけど……
ああ〜〜……たすけて〜〜……あめが脳裏をよぎる……ドラッグに男にリストカットにオーバードーズ……現実への苦しみから逃げようと必死にもがいていた……母親を思い出す……それらを見て何度も絶望したし……苦しい現実から逃げたくて逃げて逃げて逃げ続けて問題を増やし続けてハードルは高くなるばかりで……でも絶対死んでやりたくなんてなかったわたしも…………一旦やめて休んだら!?!?そうする!!!!!!!ごめんフリーナまた後でね!!!!!

もうほんとやだ やだよ〜〜 はずかしい 恥ずかしくてたまらなくなってしまう こんな話誰も聞きたくなくて……吐き出すなら担当医と心理士に話せよってはなしで……わざわざ大声で言うことじゃ……うるせ〜〜!!!!!!!現実のここに一人の人間が生きることに苦しんでることでっかい声で叫べ!!!!!!思い知らせてやれよ現実の地獄さを!!!!!苦しみを!!!!!苦しみに喘ぐ人間がいることなんか知らず他人事で自分には関係ない違う世界の出来事と言わんばかりに知らんぷりして呑気に笑ってる奴らに突きつけてやれよ!!!!!!!それはちょっと攻撃的すぎるやろ……ごめん……ま〜た感情と理性がせめぎ合ってるじゃん いつもの

は〜〜〜……生きることってなんでこんなに苦しいんだろう……閉じる
#genshin 頌歌者の章第一幕のメモ 過ぎし日に祝杯を 11/11〜 
・「私も、一人心当たりがある」ってもしかしてフリーナ様のことですかぁ!? お疲れなのに……いや……聞いてみるだけならいいか 腫れ物扱いも違うしな 頼んでみるだけみますか
・「フォンテーヌには、まだあの方のことをアイドルだと思っている人が数多くいる」ニコり 誰もが目を奪われてく君は完璧で究極のアイドル、一番星の生まれ変わり…… フリーナの在り方って遠い空で輝く、手の届くことはないうつくしい星なんですけど……(そうなんだ)
 アイドル(yoasobi)、偶像♡神様♡で四神を想定して脳内MVにキャッキャッしたり、はいはいあの子は特別です〜あたりから散兵の憎悪♡してたんだけど 当時はまだ見ぬ水神様がアイドルだとは夢にも思ってなかったんだよな ウケるね
・フォンテーヌの民はみんなフリーナ様のことが「好き」←よすぎる
・やっぱ伝説任務はおおよそ魔神任務完結後を想定してるんだろな 対リネの態度とか見ると一幕〜四幕→伝説感あったし
・ここに住んでるんだ アパルトメント?いや流石に一軒家か 一人暮らしなのかな 自炊とかしてるのだろか
・フリちゃみ!! 髪切ったんだねえ……
・買い出しに行ってるし自炊している!! わかる、パスタって楽でいいよね 茹でて具材とソース入れて終わりだし 私も昨日食べたよ、キューピーのだし香る納豆にひきわり納豆と小松菜入れたやつ……(フリーナはたぶん納豆食べないな……)
・まあずっと食べてると飽きるよな〜 わかるよ……
・一週間同じなの!? いや私も当初はそうだったから人のこと言えんわ うどん蕎麦パスタのローテをな……
・あれ? なんかわたしと似た生活をしているな……
・「うぅ、今だけだぞ、今だけだッ!」かわいい 実際作れるようになるもんね(オリジナル料理〜)
・「落ちぶれた日常」て!
・フリちゃま、家で一人何してるんだろう ぼーっとしたり本読んだりしてるのだろか……
・「神の目すら持ち合わせていない」もうずっとドキドキなんだよな 伽藍に落ちて……
・「あなたじゃなきゃダメみたいな感じかも/助けられるのはあなただけ」ィ〜〜ン 言った直後に 連想させられるのやめたい
 わたしは放浪者の「僕じゃなきゃだめ? …いいだろう、仕方ない…」が好きでぇ……(なんでも推しに繋げるオタク仕草やめろ!)
・「ほう? キミたちの態度について指摘しようとも思ったが——そこまで言うなら、まあ…水に流そうじゃないか」フリーナ、好きだ……(あ〜あ……) 言い方が可愛すぎる
・「でも僕はもう、舞台には立たないと決めたんだ」「『水神を演じる』という役割はもうやめたけど、歳月の澱は簡単に消えるものじゃない」うん……うん そりゃ……そうだよね だって五百年 五百年だもんなぁ……人の身では想像もつかない、途方もない年月を演じ続けて……
・「何百年もの時間があれば、再び誰かを造り直すことはできるだろう。たとえ、元の僕がそうじゃなかったとしても」変わったものが元に戻るのは難しい 水神になる前の気弱な女の子に戻るには時間が経ちすぎたし、いろんなものを見て聞いて知って変わった でもそれは良し悪しで語れるものでもなくて……
・「もちろん、こんなことを言ったってもう後の祭りだし、僕も今更これまでのキャラから抜け出すつもりはないよ」「でも少なくとも、これ以上他人を演じたくない」うん……うん そうだよね
・「僕はこれを機にしっかり区切りをつけるべきだと思っている」しっかり線引きしてるの好きだ
・即答!って言った次の瞬間パイモンが「即答かよ!」っつって笑ってしまった またシンクロしちゃったね ふふ
・「僕は人間関係をうまく維持できるような人間じゃないぞ」そ……そうなんだ……
 「それにあいつらもきっと、昔は僕に散々振り回されたと思ってるだろうし…」そうかな!? 割と多くは大スター大好きなんじゃ いやわたしがわかってることなんてあんまりないけれど……
・「今の僕はただの一般人だ。彼らに何か要求したりすれば、きっとこっぴどく嘲笑われるだろう」流石にそれは……いやどうかな……人によるのかな……
 「全員が悪い人のように思わないで/はぁ…退路を確保しないからでしょ」ちょっと下(右)!旅人さん!! 笑ってしまった いやでも選べんな……反応は気になるんだけど……前者で
・「頭をぺこぺこ下げて頼むしか…いやいや、想像しただけで恥ずかしいっ! 絶対にダメだ」あまりにもかわいすぎる……言い方がこう めちゃくちゃかわいい
・「はぁ…すまない、少し言い過ぎた。僕だって役に立ちたいさ。でも、方法があったらとっくに教えてる」うっっ ちょっと頑なになっちゃった後すぐ謝るの LOVEすぎるな……
・やっぱひと粘りしてたんだ ふふ
・うう 生きてる 生きてお家に帰ってご飯食べて生活してる よかった……フリーナが生きててほんとに……キャラクタ〜の“生”を喜びやがって! べ、別にいいだろ! うれしいんだもん!
・フリちゃまってもしかしてもう永遠少女ではなく成長し老いる人間なのかな じんわりくるものがある
・「演じることが、つらい記憶に繋がっちゃうんだろうな」うん……
・「もしフリーナを口説き落とせたのに…/結局用無しになっていたら…」んふふ、口説き落とすって言い草……あ!? ちゃまついてきてるじゃん!? お尻の布見えてますよ! かわい……
・はちゃめちゃ怒ってこっぴどく叱りつけるフリーナは怖くないから大丈夫だよ も〜!!って感じだろうし
 まあ(元とはいえ)神の怒りと聞くと恐ろしく感じるのもわかる 怒りが怖い鍾離先生と影ちゃんってほんとによくて……(また古聞の章第一幕と天下人の章第一幕の話してる……)
・特効薬って大丈夫?副作用ない?
・「劇団を『家』だと思ってるわ」……家と聞くとお兄ちゃん思い出しちゃうんだよな〜〜…… きちんと別れを告げたい、いい加減なピリオドは打ちたくない……
・隠れながら笑顔で見守ってるフリちゃま〜〜 ラヴ……
・蛍さんひっ捕まえたの!? 笑ってる
・押しに弱めフリちゃみ、かわいすぎる
・「えっと…コ、コホンッ。その、皆の衆、元気だったかい? キミたちの会話が得然聞こえてしまってね…」フリーナのちょっと言い淀みながらカッコつけるところもうたまらなく好きで……
・「やっぱり、こっちの状況がちょっぴり心配になったんだ。そう、少しだけ」やさしい やさしいね……フリーナはね……
・「僕は自分の主張を表明しようと、やや焦ってしまい…厳しめに返してしまった」「後になってちょっと後ろめたい気持ちになったというか…」「すまなかった、パイモン」はあ……もうほんと ほんと好きだ 好きだ……完璧じゃなくても間違えちゃっても謝ろう、正そう、やり直そうとできるひと 好きだ……全てを貢ぎたくなってくる……(困らせるからやめなさい)
・「じゃあ、どうしてまっすぐ来なかったの?」「キミってやつは、本当に一番答えにくい質問を選んでくるよね…」え!? かわいいやりとり……
・「あれだけ厳しく断っておきながら、まだ気にしてたなんて、すっごく決まりが悪いだろ」く〜〜〜ッ 好きだ…… いやわかるよ 一回断った/承諾した手前やっぱ変えます!って言いづらいよね……
・「そんな風に考える必要はないし、僕をそんな風に呼ぶ必要もない。フリーナでいいよ」フリーナはもう身の程をわきまえよ!とか言わなくていいのほんとによかったね〜〜〜……になっちゃう ちょっと泣きそう
・うわ〜お なるほど、劇団のすべてを担っていたひとが……連続少女失踪事件の被害にあったせいで立ち行かなくなっちゃったのか それは…… しかもフリーナ様のファン……
・「はぁ、ついてきてよかった。キミたちがそのように不幸な境遇にあったというなら、僕もこれ以上見て見ぬふりはできない」はあ……好きだな たとえ神様を引退しても民のことを愛し続けているひと フォンテーヌを愛する神様……
・もしかして指導してくれたりとか? フリーナはそこらへんベテランだろうし……あっやっぱりそうなんだ! やったね! 大スターがアドバイスしてくれるって!
・「どうしても感謝の気持ちを示したいって言うなら、あの団長の物語をもっと教えてよ」ナヒーダを少し思い出したな 外の世界を知らなかった神様の物語を教えてと、劇を愛し舞台を愛する大スターの物語を教えてと言う違いもあるけど 同じ人々を愛する(元)神様ゆえ……
・「歌劇場を離れて、気づき始めたんだ。高いところにドーンと座ったままで見下ろすだけじゃ、偏ったものしか目には映らないってね」第二幕のナヴィアの言葉思い出したな 高いところに立って見てる人間には目の届かない死角がある……みたいなやつ
 あと第四幕でヌヴィレットが同じこと言ってたな 歌劇場の高いところにいた二人が別々の場所で同じ結論出してるの、近すぎず遠すぎずの距離でお揃いしててかわいいね
・「当事者たちの溢れんばかりの感情は、最終的にどこへ行き着くと言うんだろうか?」うーん……わだかまるんじゃないのかなぁ 行き場はない気がする……本人がどう蹴りをつけられるかは本人次第……なんじゃない?
 「判決とともに発散される?/水のように遠くに流されていく?」あっどっちもシンクロ率が低い うーん……発散はない……から強いて選ぶなら後者かなぁ
・「だが僕は、感情はやがて人々の心に戻り、時間の経過とともに徐々に淀んでいくものだと思う」あ ふふ ちょっと意見が合った……というか似てるね
・「これは僕がかつてこの目を通して見届けられなかったものだ。今はよく見ておきたい」うう 人々の目を見、声を聞きつづけた神様が かつて見れなかったものを今見たいと願う姿 民への愛……
・テイワットでは猫に小判じゃなくて猫にモラなんだ
・「キミはどうだい? たまには冒険の足を止めて物語を聞くのも、悪くないと思わないかい?」よろこんで! お供させていただいますね
・はあ……かわいい……ってずっと言い続けてる気がする
・「水の娘」って公演タイトルか
・あ〜〜、未完の遺作……
・幼い純水精霊が主人公で……家族を無視して人間になる 人魚姫かな?
・まあね〜〜 悲劇を通して現実に訴えるような物語もあるしね、マッチ売りの少女とか……(歴史考証とか描かれた背景とかしっかり調べたことないから個人的な受け取り方かもだが) 逆に人々を笑顔にする、楽しませる喜劇だってあるだろうし どちらにせよ心に残る物語に変わりはないしな〜
・ファンたちにニッコリ笑顔のフリーナ様にこちらもニッコリ
・「ポワソン町……」守れなかった人々のことを思うフリ〜ナ……
・行きますか! 閉じる
#genshin タルタリヤとの再会が来るとして何で来るんだろうなぁ 魔神任務第四章第六幕か間章か伝説任務二幕か わからん たのしみだね 来るとしていつだよ!って感じだが
一応前例としては1.4魔神任務第一章第四幕「俺たちはいずれ再会する」で鍾離先生に聞くことがある→1.5古聞の章第二幕で聞いた、というのはあるけどなぁ……だからといって確約されるもんないしなぁ……

スカークと召使の掘り下げ見たいな 間章かなんかで 六幕はダインとお兄ちゃんガッツリやってほしさ
あとはまあ執行官か深淵が関わる間章なら暗闇からの助力こと放浪者さん出てきたら喜ぶけど さすがにないかな……
間章出演で2.4→2.7の爆速復刻決めた魈様みたいなことになったらどうしよう いやないな!ナヴィア実装だし4.3は流石にないわ! これまでを見るに(これまでを見たからなんだというのか)申鶴ちゃんなり夜蘭なり放浪者なり間章新キャラが……くるんじゃ……ないかな? わかんないよそんなの そうだね……
#genshin 他の国と比べると……というかモンド稲妻スメールは割と旅人パワーの力が大きいんだけど、璃月フォンテーヌでは旅人は大筋とは関係ないところにいたの面白かったな 観客としてありながら舞台に上がりもしたが、結局モラクス/フォカロルスの手のひらの上だったし、主役は別のひとたちというね
“神の死”を取り扱ったミステリでもあったしな、璃月-フォンテーヌは 葬儀(生前葬)と死刑判決だから違うけど
こじつけるなら公子が登場するが、他の執行官が穏便に神の心を持っていく、あたりもかな 魔神オセルも璃月を襲う水だったしね
ゲームしていて「あなたはどうですか?」と聞かれたとき、わたしはどうだろう?と考えられるのが好きなんだよな〜とおもう 選択肢はどっちを選ぼう、どっちの方がわたしの考えに合ってるかな?とか考えるのも好き あなた、と語りかけてくれるコンテンツ媒体、好きだな
#genshin
・「壺を分解して調べてみたいけど、元に戻せる自信が今のところないから、やめておくよ」フリちゃまってもしかして時計分解するタイプなんですか? 萌え萌えだが……
・「ただ唯一残念なのは、静かすぎるところかな。ここで過ごしていて、寂しいと感じたことは?」わたしは賑やかな方が寂しいと思うかなぁ……フリーナは静かな方が寂しいと感じる?
・「誰でもここに入れるわけじゃない/大切な人しかここには連れてこない」前も言ったけど家じゃん!になる それはそれとして遠回しに口説いてんのか?にもなるが 「そ、そうなんだ」と言わせてしまっているし
・「シャルウィダンス?」「喜んで」これ大好き 罪人の円舞曲という劇でひとり踊っていたがその舞台の幕は降りて まだタイトルのない人生という劇でキミと一緒に踊れるということ うれしいね……
・フリーナがダンスのリードしてくれるのほんと好きだ……なる

・「人と人の間には遥かな隔たりが存在するというのに、言葉という形で互いの心を理解することができる」ギャー!!わたしは……大抵の意図は伝わらなくても会話という心を交わし合う行為が好きと言うアルクェイドのことが……めちゃくちゃ好きで……
・「けど、交流にも代価が伴うんだ。心がぶつかり合えば、癒すことのできない傷が残ってしまう——だから人々は、孤独も、親しみも恐れる」おあ……そ、そうですね 孤独も親しみも恐れる そうだね……身に覚えしかないよ〜〜
 ヌヴィレット壺会話で「若いうちにやっておかねば、老いてから嘆くことになるもの」と聞いてあ…………になったこと思い出してる うつうつとしたメンタルぐんにゃり現実過去トラウマ現在進行形やまいの話にしかならんので……この話はここでおしまいです
・「まったく、僕の素晴らしい言葉を聞いて、感想はたったそれだけなのかい!?」かわい〜〜(癒され)
・「難しい言葉を使って、より特別に見せようとしたことが」あ〜あったあった 10代前半とかに 見栄張って……いや頻度で言えば特定一人に向かって、まだ大人じゃないって縋り付くように子供っぽく振る舞ってたことのが時間的には多かったけど……ゆるされたかったし置いていかれたくなくて……この話やめよか!
・「これまで僕が演じてきたものは、そのほとんどが『独り芝居』でね。そろそろ飽きてきてたんだ」そうか……そうなんだね……
 「キミが『二人目の主役』になってくれるなら、僕たちの劇の幅も広がるんだけど……」せ、精一杯頑張らせていただきますね……!!
・「後でメイクしてあげるから、一緒に演じてみようよ!」フリーナ様手ずから!? こ、光栄すぎ〜〜(てれてれ)
・別にない選択肢回収しますか
 「本当? もしかして僕だけなのかな……」か かわいすぎる 一回ちょっと不安げになるの うう LOVEすぎる…… 閉じる


長々と書いちゃったよ! 無相の風リポップ待ちだったことすっかり忘れて 樹脂消費しに来ただけなんだって!
#genshin 一人称の中で一番好ましいと思っているもの、少年少女型長命種の「僕」であることを認めざるを得なくなってきた そうです……
まあ幼い子ども(一桁くらい)のカタチをした長命種の「わたくし」「あら、そうね……」もたまらないし、長身男性のカタチをした長命種の「私」「ごきげんよう」も好きだからアレなのだが……
フリーナにも「ごきげんよう!」と言われたいもんな
#genshin 放浪者のボイス聞いて身悶えたり(うわ……)してたんですけど、
この土地の運命は、相変わらずその虜囚たちを翻弄するのが得意だね。
 - 原神ゲーム内ボイス 放浪者を知る・4
でフォンテーヌ〜〜になり いや一泡吹かせたんですけどね へへ……
ヌヴィレットキャラスト5、ちょっとよくわかんないから他言語見たいんだけど……翻訳頼りなのでゲームからコピペするのだるく……HoYoWiki更新待ちなのであった

メモ書いてるときはiPhoneのカメラで読み取って誤字脱字だけ修正してるんだけど、それ見る限り信用ならないし かと言って手打ちもめんどいから……待ちです

命ノ星座tipsいわく「テイワットの星空はあなたのためにある」らしいんだよね 旅人のキャラクター詳細は「あなたが『神』の座につくから」だし……Godなのか確認しに行ったらEN版にないし なんもわからん わたしって天理になるんですか?
#genshin フリちゃまのボイス、夢回路がぎゅんぎゅん回るタイプのものしててかなりたいへん きゃー!だのひゃー!だのうわー!だの言っている ウェンティやナヒーダもそうだったのですが……

ウェンティの新しい歌についての「また君の物語を話してよ!」と、ナヒーダの物語についての「さ、話を続きを」と、フリーナを知る・3の 「旅で見聞きしてきたことをもっと教えてくれないかい?」閉じる です
神様たちが芸術を愛し物語を愛してくれてるのに本当に弱い 食事などと違い生きる上で必須ではないが、人々の生をより豊かにしてくれる芸術を愛し、人の物語に耳を傾けてくれる神様たち 𝓑𝓘𝓖 𝓛𝓞𝓥𝓔...

ウェンティを知る・5「やっぱり語り手は冒険者と一緒にいないと」と、ナヒーダの旅について「あなたのこれからの物語……そのすべてを、私も感じていたいの」がもうほんとうに……好きなので…… ♡一緒に旅して♡(団扇)なる

ウェンティ自身についての「練習? フフン、もちろん必要ないさ。ここテイワットではボクには歌えない歌はないんだよ」とフリーナキャラスト1にあ!とちょっとなった 好き
#genshin ひさしぶりにナヒーダのボイス聞いたら““寵愛””にひゃ〜〜〜……になってしまいました 相変わらずすごい
旅について、知る5、誕生日、突破結……は好感度6解放だったりするからわかるんだけど、
こうして、あなたをずっと観察させて。
 - 原神ゲーム内ボイス ナヒーダの趣味
そういう意味ではないとわかってるのにドキドキしちゃうよ…… はあ……やっぱナヒおれで……(夢)
#genshin 雷電影さんのボイス聞いてるとやっぱ神様だな……と思わされる部分が多くて好き
恐ろしい雷霆の化身でありながら虫歯になったら替えればいいとか子どもみたいなことを人ならざるもの特有のアプローチで対策してくるところとか 一応謝るけど丁寧にお断りしてくるところとか
なんか……なんだろう 少女じみたことを言うのに子どもみたいに純粋な、研ぎ澄まされた刀みたいなひとなんだよな 恐ろしささえ覚えるような……繊細でありながら触れるもの全てを傷つけてしまうような……
#genshin フリーナキャラスト「サロン・ソリティア」の内容に触れている
物語を愛し、物語を心の拠り所、孤独の慰めにしている節があるのだとしたらほんとうに共感してしまうな……と少しなった 己の感情確認してるだけです
物語は永遠に続く。
か細い指を一頁目に戻すように
あるいは二巻目を手に取るように。
悲しい読み手が、現実を拒み続けるかぎり。
 - FGOゲーム内マテリアル ナーサリーライム
幼少期のわたしはこれ……現実逃避の手段だったからフリーナとは違いますが なにせ彼女は逃げたくとも逃げず諦めず立ち向かい続けたんだから フリーナ……
つらい現実、苦しい世界、愛する人に迫る死、頼りがない孤独……をすこし思い出してしまうな 身勝手な共感で申し訳なさあるが 消費だなぁ…… というか放浪者にいつも言ってるヤツやんけ…… 閉じる

あとクラバレッタさんが一番つよつよなことに対する理解が深まりました なるほどね

「召使」について、かわい〜〜 ごめん やっぱあのひと酷いし怖いよなぁ!?大義があろうともさぁ……になれたのもよかった

リオセスリについての「ヌヴィレットが信頼できると言っていたから、きっといい人なんだろう!」で満面笑顔になってしまいました ヌヴィレットに信頼があるフリちゃま、好き 閉じる
#genshin 鯨くんピンポイントで欲しいヤツ(光なき一塊)落としてくれないもんだから溶媒ゴリっと減ってハラハラさせられてる ふたつめの金珀R4にするために使ったって言うのもあるんだろうが……正義の報酬はヨォーヨ育ててから様子見つつ造るか……
ちなみに原型の在庫は片手法器0弓長柄6両手11です ワハハ
さむすぎてデスクチェアでブランケットに閉じこもってしまう さむい さむすぎる 使ってない扇風機しまってヒーター出すか……めんどうくさいな……
#genshin ショートカットのフリーナ好きすぎてトキメキが止まらん 黒基調なのもシックで良くて……
いやロングもロングで華やかさがあって良いし白基調も可憐で良いのですが どっちもよい 素敵だ…… メロメロの人?
わたしは初期設定が時間が経って守られなくてもあんまり気にしないんだよね こっちの方が面白くなる!と思って設定変えることなんてざらにあると思うし、こっちの方がいいと思ってお出ししてくれてかつよかった〜と思えるお話ししてるならいいと思う 長く続いてるタイトルなら尚更……と思いますね
いやまあわたしは原神の伏線ちゃんと知らないあるいは覚えてないというのもあるからかもだが 熱心に細かいとこ見てないし
ただまあ純水精霊の「故郷からの刺客か」は覚えてるし、フォンテーヌ行ったらわかるのかな?と思ってたら結局よくわかんないままだったが別に気にしてないしな〜 ちゃんと本筋が面白いことの方が重要だな、わたしは いやまあ面白くなかったから気になる、というならそっか〜で終わる話だけど まあ人には人の感想があるからね 人それぞれだよ
#genshin フリちゃまで水面歩くのたのしくて散歩してるんだけど、白鳥とか近づいても逃げないから鶏肉が増える フリーナ様にそんなことさせるな
フリちゃまが水面歩くとキラキラするの好き……とか言ってたらパシーフと再会できた こんなとこいたんだ……鈴蘭交換してくれるの!? ありがとう……
#genshin 鉄パイプ90にできたからフリちゃまに渡したんだけど通常モーションに合わなすぎる!!!! ✨優雅✨高貴✨華麗✨モーションとのミスマッチさスゴイ これまで西風剣持たせてたから余計……
手持ちの武器だと鉄蜂とかも似合うね 細身で鍔がないやつが似合う
#genshin なった✌20231112153747-umb74.jpg冒険ランク60もうすぐなことに気づいてフリちゃまの伝説任務で到達させようかな♪とか思ってたんだけど何も考えずタルパ殴ってたらなってた わはは
急に寒くなったせいでソファでごろつくことしかできん イヤめまいが来そうだったから来たというのもあるが 気配無くなったしPC前に戻るか……冬、マウスかちかちするのが寒いんよな……
期待という感情をやや持て余してるんだよな(キャラクタ〜を好みに寄せたときを想定したはなしです)
別に期待することそのものが悪いわけではないし、むしろどちらかといえばプラスの感情であって
ただ期待していたのと違ってがっかりしてしまったとき……勝手に期待して勝手に失望したことにかなり申し訳なくなるので……
だからわたしがいう「勝手に期待してごめんね」は言葉足らずなんだよな 正しくは「勝手に期待した挙げ句がっかりしてごめんね」になる
“がっかりした”という事実にあんまり向き合いたくなくて(酷いから)言葉に出すことを躊躇うな、ちゃんと言えというはなし ハイ……
→追記 見返したらがっかりしてごめんっつってたわ オイ! ちゃんと言ってます
#genshin 旅人、旅の初めは片割れ第一!だったけど、旅をするうちにパイモンという相棒の存在がどんどんデカくなってる感じがあり(操作してるプレイヤーわたしもそうだけど)、なんか今は片割れ>すべてではなく片割れ=パイモン>すべての印象を受けているかもな リネ伝説任務で互いが大切な双子と旅パイが並んでたのがたぶんデカいんだが……

旅人、友達思いだけどクールな人なので、他人と他人という前提が常にあるがそれはそれとして友達だから、みたいな距離感を好ましく思っているぶん、距離をどんどこ詰めてる旅人見るとびっくりしてしまう 主に対魈の旅人さんだが そうなんだ……
#genshin 4.2フリちゃま凸と(おそらく)4.3影ちゃん凸でずっと揺れている おそらく4.6復刻フリちゃまとおそらく5.3復刻影ちゃんを考えればどう考えてもフリちゃまは耐えなければならん これまでの傾向を見てるだけで正しくはまったくないので参考にはするな
#genshin “毎日必ずやってくる朝”って希望でもあり絶望でもあるから祝福であり呪いかも。に定期的にさせられるな うちの放浪者くんの名前の話です
#genshin フリちゃまがええ?どうしたんだい?まったくもう仕方がないやつだなぁ!って笑ってるところが見たい 相手はおれ旅人でもヌヴィレットでも誰でもよい おれくんはともかくヌヴィレットはなにをして……?
#genshin フリちゃま、待機モーションやら待機ボイスやらがほんとうにかわいくて泣きながら全てを捧げたくなる 手持ちのスイーツ全部あげたい 困らせてしまうだろうが……ッッッ!!!!
#genshin お兄ちゃん、というか兄旅人は影ちゃんと髪型おそろいでさぞかわい〜だろなと思っている妹旅人プレイヤーだったのだが(並べられない)
空を見て影を思い出す放の二次創作は見るたびにニコり……となってしまうね 万葉が放を見て影を思い出す二次創作も好き 誰か越しに誰かを思い出して複雑な気持ちになってるカップリング二次創作が好きというより、誰かの傷である雷電影という神様に萌えてるだけなので申し訳ないが……
#genshin ヌヴィフリ影ナヒの強い!以上!は置いといて
放とフリで遊びたいとなるとやっぱ4凸ジン団長が欲しいんだよな 全体回復できて翠緑水デバフできて通常攻撃速度アップ(2凸)できてさらに4凸すれば風デバフ! 来てくれないかなぁ……1/7だからなぁ……でもうちで一番来てくれてるのもジンさんだから……ワンチャンないですか?

影とフリーナもいい感じはするんだよな そこまでビチャビチャにするわけでもないから超開花しつつ激化もできそう? ナヒーダとヨォーヨかな ヨォーヨも育てたいな……完凸してるしかわいいし……かわいいから……

タルタリヤとフリーナは……モノハイドロしかねえ! 金珀モナと万葉? 翠緑ジンさんと夜蘭もアリだな……
#genshin 特産品リポップは今日の夜……だな たぶん やっとフリちゃま突破結できるね で明日天賦上げられる
#genshin わたしは原神の攻略情報(元素付着CTなるものがあるとか元素反応についてとかよくわからんものへの学び)は有志のwiki頼りで培ったよ 神の瞳情報とかなら企業のが見やすいと思うけど、今は階層別マップあるからテイワットマップだけで事足りてるかなあ
元素反応、安定して水でびしゃびしゃにできる(タルタリヤ行秋夜蘭など)と炎側が毎回蒸発起きてすごいとか、燃焼で炎ぼーぼーにできる(炎キャラ+ナヒーダなど)と氷側の溶解が安定するとかふつうにやっててわかる自信ないよ! 水通常連打に追加で断流によって水びちゃびちゃにできるっぽいタルタリヤさん、で元素付着覚えた
草元素反応は熟知参照ダメバフ会心無効(開花燃焼)だったり攻撃%も熟知も会心も必要(激化)だったりでほんとうに当初よく分かってなかったからな……
«new1 2 ... 168 169 170 ... 229 230old»

下書きリスト /  てがろぐ管理画面